みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> かやこども園 >> 口コミ
かやこども園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生と子供たちが一緒にのびのびと遊んで毎日楽しく過ごしています。季節のお野菜をみんなで植えて、収穫できたらそれを給食に出してくれたり食育もしてくれたりこどもの園での様子がわかるように写真を掲示板に貼ってくれたらと安心して預けられます。
-
方針・理念こどもをのびのばと育てる環境がいいと思いますが、お勉強のようなことは全くしないので、ひらがなを覚えたら書いたりするのは家庭学習が必要です
-
先生園長先生はじめ、先生方が毎日元気に子供たちと遊んでくれ、その日の出来事をお迎えの時に話してくれるので園での生活がよくわかります
-
保育・教育内容保育については満足ですが、勉強要素の教育が全然ないのでひらがなを覚えるようにしたり少しくらいしてほしいです
-
アクセス・立地広い園庭があり、子供達が思いっきり走り回って遊べる環境なのでとても良いと思います。
保育園について-
父母会の内容コロナの影響で父母会はまったく開催されていません。役員の方が行事前に集まっていろいろ計画してくれており、お手紙で詳細がわかるようになっています。
-
イベント運動会や遠足などほかの幼稚園と同じようなイベントもあれば、近所の農家の方が季節のお野菜を大量に作ってくれていて、それを収穫しに行ったらするイベントもあります。 親子遠足や子供たちだけでいく遠足、お誕生日会、クリスマス会、ひなまつりなど一年を通してたくさんのイベントを準備してくれていて、こどもはすごく楽しみにしています。
-
保育時間7時半から順次登園がはじまり、1号認定は14時降園、2号3号認定は16時降園となっており、それ以降は延長保育で最長19時までの預かりが可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由1番の決め手は自宅から最も近いということでした。同じ地域の子供たちが通っているので、小学生に上がる時も同じお友達たちと一緒だと心強いと思い選びました。
投稿者ID:755577 -
- 卒業生 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども園に変わり、毎日体を思いっきり使い、自由に遊んでるところ。子どもにとって、それが一番だと思うので、ありがたい。
-
方針・理念体を思いっきり使う事を大切にされているのか、保育園の近くの家だけど、子供の楽しそうな声が1日聞こえる。そういう所が安心できる。
-
先生今日は注意させてもらったとか、細かく説明してくれるし、良いところだけでなく、直していかないといけないこともちゃんと言ってくれるので信頼できる。
-
保育・教育内容季節を感じれるものは製作として作ってくれていて、季節を覚えれるし、歯磨き教室、交通教室、手言葉教室等沢山あっていい。
-
施設・セキュリティ昔の施設なので、防犯的にはどこからでも入ろうと思えば入れるので、その点は不安がある。
-
アクセス・立地園の横に小学校、中学校があり、子どもには安心。車通りもあまり無く、安心。田舎なのでこんなものかと。
保育園について-
父母会の内容仕事の都合や子供の預け先がなくて父母会に参加した事がない。
-
イベント夏祭り、親子遠足、発表会、運動会、親子歯科教室があります。 我が子はどの行事も張り切ってやって楽しそうです。
-
保育時間7時から7時までです。我が子は4時迎えにしてるので、 用がある時は4時以降で延長申請をします。急な延長でも気持ちよくみてくれています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から保育園までが、200メートル位と近いのが一番の決め手です。
投稿者ID:671328
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
京都府与謝郡与謝野町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、かやこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「かやこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> かやこども園 >> 口コミ