みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 大谷さやまこども園 >> 口コミ
大谷さやまこども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価全体的には満足してるが、連絡等がギリギリだったり突然だったり、親が困惑する事もしばしば。買いに行かないといけない様なお知らせも、買う時間が無いなんて事も有ります。もう少し計画的に、余裕を持ったお知らせして欲しいです。
-
方針・理念仏教系の園なので、仏様やご先祖様、家族等大切にする心を教えているので、人に対して優しい子供に育つと思う。
-
先生ベテランの先生が多いので、経験豊富で安心感は有る。でも、もう少し若い先生が増えたほうが良い気もするが、大谷大学から学生が来るので、その点もカバーされている。
-
保育・教育内容自由度が高く、園児の自主性を尊重している。園庭には自然が有り、のびのび遊んでいる。今はコロナで回数が少ないが、隣のJSSでのプールもポイントが高い。
-
施設・セキュリティ施設が新しいので、防犯面は問題無さそう。園バスも、送迎の先生もしっかりしており、車のバック誘導等もして安全に努めている。
-
アクセス・立地地域の真ん中辺りに有り、狭山池も近い。園バス等、車の便利が良い。園内に自然も有るので、子供達が虫など捕まえて楽しそう。
保育園について-
父母会の内容父母会とは違うのかな?保護者会では、園のイベントのお手伝いが有り、園内での生活に触れる機会が有るのでお得。
-
イベント今はコロナでイベントが縮小、無くなったりしてます。運動会では鼓隊。夏はお泊り保育。生活発表会。餅つき。毎月の誕生会。仏事のイベントも有ります。勿論クリスマスも。
-
保育時間延長保育は、時間100円とは書くかと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新築で綺麗。隣のJSSでのプールは魅力的です。園の雰囲気も良いですし、制服も可愛いですよ。
感染症対策としてやっていること手洗いうがい、消毒はマメに行われている様です。そのせいか、手が荒れて困っています。給食では、席の移動は無くなり、パーテーション付き。園バスでは、マスクとフェイスシールドと万全です。投稿者ID:803374 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価自主性を養う教育法には満足しております。
費用面が周辺に比べ高いこと、カリキュラムの数での評価にさせていただきます。 -
方針・理念゛ありがとうの心が育つ教育゛に共感させていただき通わせていただいております。
〇〇してくれてありがとうと言ってくれるようになりました。 -
先生優しそうなベテランの先生達にご指導いただいているようで安心です。
のびのび遊ばせていただいてます。
大学から訪問の学生の方もよく来られるみたいで、沢山遊んでもらったと喜んでおります。 -
保育・教育内容スイミングは毎週あって、英語と音楽が月に1度あるようです。
欲を言えば、文字の指導と鉄棒やマットなどの体操の時間も取り入れて欲しいです。
放課後の習い事にはありますが、費用がかかります。 -
施設・セキュリティ安心です。インターホンで確認し、解錠になっています。朝は先生が立ってくださってますし、警備の方もおられるようです。
-
アクセス・立地駅からは距離がありますが、通園バスがあるので問題ありません。
ですが、行事の際は校区内だと駐車場を使わせていただけないので不便です。
保育園について-
父母会の内容参加したことがないのでわかりません。
後援会があるようです。 -
イベント今年度はコロナの流行により、ほとんど中止になってしまったので残念です。
田植えや稲刈り、みかん狩りなど自然な行事を取り入れてくれているところに魅力を感じました。
七夕まつりも盛大だそうです。
コロナを配慮していただき、参観もなくなってしまったので子供の様子がわからないのは少し不満です -
保育時間8時頃から登園可能で14時までです。
金曜日はスイミングがあるので15時までです。
延長は当日でも利用できるそうなので安心です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新しく出来た園舎なので清潔なこと
自然を学べる行事や園庭に樹木が多いこと
完全給食なこと
小学校に隣接していること
投稿者ID:690732 -
- 卒業生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価保育園の内容が充実している。 子供は他の保育園から変わったが、最初慣れるまではぐずぐず言っていたが最近は楽しく行っている。 あとは新しく出来た園なので綺麗。
-
方針・理念仏教の学校ですが、保育園から大学まである学園なので教育熱心な先生が多いように思います。
-
先生先生は年齢のいっている方が多い印象で、明るい方が多いと思います。 ただ保育園が 初めてなので前の保育園と比べると融通の利かない方が多いように思います。
-
保育・教育内容保育、教育内容に関してはおおむね満足しております。 運動場も広くて子供がのびのび過ごせております。
-
施設・セキュリティ施設は、新しく出来たということもあり、綺麗で運動場もかなり広いほうだと思います。 セキュリティもしっかりしているのでおすすめします。
-
アクセス・立地自分の家からはかなり近いので、たまに歩いて登園したりしてます。 隣に小学校があるのでおすすめです。
保育園について-
父母会の内容月に1回程度開催されているようですがまだ行ったことはありません。
-
イベントイベントは1年中いろいろあります。 この間の七夕祭りは子供が風邪で行けませんでした。
-
保育時間朝8時から夜6場時までです。 もう少し長くしてほしいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から歩いて行ける距離だったからです。 前のところよりだいぶ近くなりました。
投稿者ID:671456 -
- 卒業生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価富田林市にあった大谷幼稚園が、大阪狭山市でこども園を立ち上げ、移転した。今でのノウハウを活かしつつ、新しくてきれいな園で日々学ぶことができている。
-
方針・理念子どもたちの自主性を育ててくれている。仏様を大事にする心が養われている。先生方も一生懸命。
-
先生ベテランの先生方が多い。仲も良さそう。こちらの意見も聞き入れて下さり、話しやすい雰囲気がある。
-
保育・教育内容イベントが多く、しっかりしています。誕生日月のお祝い、仏教だけにお花祭りがあり、大谷祭りなどもおります。
-
施設・セキュリティ新しい園なので、開放的で、常に風や陽射しも計算された設計になっています。セキュリティもしっかりしています。
-
アクセス・立地金剛駅からは歩くと遠い。バスやマイカーが必要。道も狭いところや混雑するところが多く、前にあった箇所よりは通いにくい
保育園について-
父母会の内容役員には子供が通学中に一度はならないといけないが、兄弟がいる家庭は一度でいいとされている。
-
イベント大谷祭り、お誕生日月のお祝い、お花祭り、運動会、生活発表会など、イベントがたくさんあり、卒園児なども喜んで参加している。
-
保育時間預かり保育も充実しており、子供らも喜んで通学している。緊急時も対応してもらえる。2時間500円。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびした雰囲気、子どもたちが本当に楽しそうな顔をしていたのが決め手だった。それでも、放任ではなく、しっかり療育してくださる。
-
試験内容面接はありましたが、よほど人数が多くなること以外は、落とされることはない。お話メインの面接でした。
-
試験対策特に必要なことはないと思います。素直な気持ちを発言すればいいかと思います。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由治安よく、授業や成績も問題ないと判断したので、通わせています。
投稿者ID:671288 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しく、キレイで、開放的。こども園になった当初はバタバタされていたが、落ち着いてくるにつれ、先生方にも余裕が出てきている。
-
方針・理念大谷宗派をもとに、仏様の教えをといてくれる。かといって、宗教色が濃いわけではなく、子どもたちはのびのびと過ごすことができた。
-
先生どの先生も、自分の子供のこと、状況をある程度理解してくれており、安心して預けることができた。
-
保育・教育内容子どもたちの自主性を尊重してくれる。子どもたちで、色々考えて発表したり、催し物をしたりしてくれていた。
-
施設・セキュリティ幼稚園からこども園に移り変わることで、セキュリティも最新のものに変更された。安心した。
-
アクセス・立地主要道路から遠くなく、かつ場所もわかりやすいところにある。周りの環境も静かで、うるさくない。
保育園について-
父母会の内容定期的に、参観や祭り、運動会、発表会など催してくれる。付属の大学の施設も借りることができ、スケールが大きい。
-
イベント大谷大学の行事とのつながりもあり、大学生のお兄さんお姉さんがお世話もしてくれる。
-
保育時間延長保育に関する詳しい情報はわからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびとした指導をしてくれる。子どもたちの考えを尊重してくれる。
-
試験内容試験というか、面接はあった。難しいものではなかった。
-
試験対策特に必要なことはない。心配事はなんでも相談したらいいと思う。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立以外考えてなかった。
感染症対策としてやっていることコロナウイルスが広がる前に卒園した。卒園式はきちんと行うことができた。投稿者ID:758051
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪狭山市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、大谷さやまこども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大谷さやまこども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 大谷さやまこども園 >> 口コミ