みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> グローバルキッズ住之江園 >> 口コミ
グローバルキッズ住之江園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価ただただ預けて働きたい人に向いている。教育面などは期待しない方がいい。突然縦割りクラスになったり、方針が定まっていない感じはあるが、先生はみんないい人です。
-
方針・理念なにか特別なことにすごく力を入れている、ということが特にない。ただ子供を見てくれている、という感じ。
-
先生先生はほとんど、子どもたちの名前を覚えてくれて、優しい人が多いですが、担任になっても3月末になると辞めていく
-
保育・教育内容ひらがなや、数字の読み書きは一切教えないという方針なので、教育に力を入れたい人にはむかない
-
施設・セキュリティ入り口で2ヶ所、ロックのかかった扉があるのでセキュリティはとてもいいと思う、先生が顔見ないと開けてくれない
-
アクセス・立地周辺は公園が近いので時折遊びに行っているようです。園には園庭は少ししかありません、
保育園について-
父母会の内容父母会的な行事は特にありません。コロナ前に関わらず、イベントが少なく、運動会くらいしかない。
-
イベント運動会があるくらいで、ほかに保護者が集うようなイベントがないので、そういうイベントが好きな人には向かない
-
保育時間延長保育はしたことないですができるようです、事前に申請すれば、土曜日保育も…申請すれば、可能なようです
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅からとても近かったのと、新しい保育園できれいだったので選びました
感染症対策としてやっていること子どもたちへの徹底した手洗い、消毒、行事は密を避けるため、少数でわけて行う投稿者ID:801562 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価縦割り(この年代でそれをする必要があるのか疑問)にする必要性を感じれない。 長女が幼稚園通いだったので比べると行事が皆無。コロナ禍以前から参観、運動会、発表会等はあまりなかったので期待してはいけません。 今年はコロナで小学校でも開催が危ぶまれ、時間差で実施などの工夫を行い実行しましたが、こちらの保育園では、直前まで行うと言っていたが急遽中止となり、その後やはり開催する(観覧者なし土曜日)となり、親が観覧できないのになぜ土曜日なのか?という意見が出ると、一週間前に平日に変更した。子供の一番かわいい時期のイベントがほとんどないのでお勧めできません。 結局何が言いたいかというと、園長の計画性やリスク管理がなっていない。深く考えず思い付きで行動しているように思われる。 まったくおすすめできない。 なぜ評価1でないのかというと、先生方はがんばって良くしようとされているからです。
-
方針・理念通常学齢ごとの保育の保育園が多いと思われるが、こちらについては縦割りで年齢がごちゃ混ぜ状態にてクラス割をしている。当初は横割りであったが2年前からそのような体制である。縦割りにする際、園の方針説明も不足していたため保護者からの否定的な意見が大勢を占めていたが、強行した。 結果として年少に手がかかるため年中年長へのフォローは不足。 保育園との話し合いを幾度としているが改善しているとは思えない。
-
先生先生は皆さん一生懸命子供たちの保育を行ってくれている。明るい人が多く挨拶も大きな声で実施している。 子供たちを迎え入れる体制としては良い。 園での状況をお迎えの際、報告していただける。
-
保育・教育内容幼稚園ではなく保育園であるため、保育がメインとなる。しかも縦割り学級なので、小さい子のめんどうに先生たちの手が掛かる(当たり前)ため年中長の子供たちは放置に近い状態。 子供たち間でいざこざがあっても見きれていないので注意のしようがない。トラブルが多い
-
施設・セキュリティ施設面は、門と内側ドアでIDもしくはインターホンにて施錠解除する仕組み。 避難訓練も定期的に実施している。 会談には簡易ドアがあり、常にロックし事故が起きないような体制になっている。
-
アクセス・立地基本自転車での通園となる。車での通園はご近所からのクレームもあるため禁止となっているが来ている人もいる。その際には注意指導等は行われていない。 地下鉄、南海の駅からちょうど中間あたりなので、かなり距離がある。
保育園について-
父母会の内容園主催にて開催はありますが、土地柄か父母会への参加はほとんどなくPTA的な行事手伝い等はありません。
-
イベントコロナ以前より行事はほとんどありません。コロナ後は特に保護者参加型は皆無
-
保育時間保育園なので、この点については満足のいく内容 当方は朝8:30~17:30にて利用 問題なし
入園に関して-
保育園を選んだ理由当初、2歳から通っていた保育園に行くつもりでしたが、人気園で定員オーバーだったため新規開設されるこちらを選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近所の小学校を選んだ
感染症対策としてやっていること子供たちのよく触る箇所の消毒を適宜実施している。 しかしながら玄関あたりに消毒用アルコール等は置かれていない。投稿者ID:758017 -
- 卒業生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価通常年齢毎の横割りクラスになるが、こちらは園の方針で年齢がMIXされた縦割りのクラス構成 方針について確認しても園児のためにという内容だが明確な返答なし、ただの保育士不足を解消させるための策でしかない 暴力的な子供による暴力も見過ごされ管理できていない!
-
方針・理念前年度まで年齢横並びのクラス構成だったが、今年度より何の説明もなく3歳から6歳のMIX縦割りクラスとなった。 理由を聞くと上下関係を学ばせるためだと言うが、義務教育は全て横並びですが?縦割りを今する必要がありますか?ただの保育士不足の対応でしかない
-
先生保育士不足の中でもしっかり対応していただいている こちらからの苦言についても、現場としての状況やこれからどのようにしていくか話して実行してくれる
-
保育・教育内容基本的には園内での保育。 週に何度か園外で公園などへ行っている。 雨の日は園内で工作したり工夫されている
-
施設・セキュリティ園内に入るためにはICカードロックを2箇所解錠しなければならない。忘れた場合はインターホンを2箇所解錠しなければならない
-
アクセス・立地私は家から近いので使用している。 ただ駅から遠いので近辺でないと利便性はない。 隣に中学校があるので天災の際は安心できる
保育園について-
父母会の内容定期的に懇談会がセッティングされている 内容としては薄いが、園の愚痴を言い合う場となっている
-
イベントイベント行事はほとんどない 運動会すらないので、こどもには悪いことをしたなと思った
-
保育時間基本的には8時半から5時まで預けています。 延長保育は希望していません。 延長も可能
入園に関して-
保育園を選んだ理由希望していた園は人気園だったため、抽選で外れ、仕方無しに現在の園に入園しました。
-
試験内容なし
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校から私立へ行かすつもりはなかった
投稿者ID:671241 -
- 卒業生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価セキュリティがしっかりしています。台風などで警報が出ると、他の園は預かれないと言うそうですが、ここの園は預かってくれます。報告がとてもきっちりしています。今日は何を食べれなかったとか、何をして楽しそうだったとか。先生たちは、よく子供たちのことを見ていて、些細な変化も自分たち親子同様に気づいてくれます。
-
方針・理念しっかりしています。ただ、園の行事がほんとにないので、運動会が一回あるくらい。行事を楽しみにしているひとには、この園はむかない
-
先生どの先生も子供の名前を知っていて、明るく挨拶し、雰囲気がとてもいいです。お母さんも大変ですねと声をかけてくれ、悩みも聞いてくれます。この人いやだなと思うひとはいないです。全体的に若い女性が多いので、ベテラン好きにはむかないかも。
-
保育・教育内容園長先生の考える方針は縦割り保育です。行事が少ないとも書きましたが、運動会や行事のために何かを目指すのではなく、毎日が運動会 というような、生活の中で、いろんなことをチャレンジさせたい方針だそうです。
-
施設・セキュリティ園のお庭は狭いです。近くの公園に行くようですが、公園まで行くルートの見直しをされたりしています。園の扉は二ヶ所通貨しないと入れず、親たちも登録したICカード、及びインターホンで名札を提示しないと入れないです。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。周辺は公園もあり隣が中学校で、避難場所としても近く、よい立地かと思います。
保育園について-
父母会の内容年に一回程度、保護者同士の懇親会があります。普段の園での生活を見たり、気になることもその時に質問します。
-
イベントイベント行事は運動会だけ!たくさん望むひとはむいてません。
-
保育時間延長保育はしたことはありませんが、対応されているようです。緊急時も対応してくれるようですし、遅いときは夕御飯も申請すれば食べさせてくれるようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由出来てまだ一年すぎたところですが、設備がきれいで、自宅から近かったため。
-
試験内容入園試験はありません。
進路に関して-
進学先卒煙後は、近所の小学校に入学させます。
-
進学先を選んだ理由保育園のお友達と、そのまま小学校でも会えればいいと、思ったので。
投稿者ID:671213 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人間関係を大事にしており、先生同士も仲が良く、行事など積極的な先生が多い。 色々なイベントを開催してくれる
-
方針・理念子供としっかり向き合い友達関係を教えてくれ、園長先生が凄くいい人。 園も綺麗。
-
先生子ども達の事を1番に考えてくれ、行事なども頑張ってくれる。 連絡事も細く教えてくれて相談も乗ってくれる。
-
保育・教育内容遊びがメイン。 友達関係をしっかり教えてくれる。 行事や、リトミックなど色々挑戦している。
-
施設・セキュリティオートロックで名札がないと鍵を開けてくれない。 避難訓練など色々な訓練もあり、防犯など力を入れている
-
アクセス・立地園の近くに中学校もあり、協力が得られている。 場所も良い立地にある。 遠い所からでも通わせてる人が多い。
保育園について-
父母会の内容同じクラスの保護者の顔合わせや、意見を言える会など参観や保護者の間に入ってくれる。
-
イベント運動会、遠足、参観、色々なイベントなど考えてくれる。 保護者と子どもの関わりなど積極的。
-
保育時間7時半?18時。 18時から19まで延長保育になり当日連絡でも対応してくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新しい園で綺麗だったから。 働いてるので早く決まればいいと思い通わせたが凄くよかった。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由仕事場から送り迎えがしやすく、家からも近い。 友達も通っている。
投稿者ID:755425
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市住之江区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、グローバルキッズ住之江園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「グローバルキッズ住之江園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> グローバルキッズ住之江園 >> 口コミ