みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 帝塚山国際学園幼稚舎 >> 口コミ
帝塚山国際学園幼稚舎 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供も楽しんで通園し、園内での取り組みも知的好奇心を育むように考えられているように思います。とても満足しています。
-
方針・理念モンテッソーリ教育をきっちり指導してくださります。先生方も教育熱心な方ばかりです。姿勢面も含め、躾をきちんとしてくださいます。
-
先生先生方はみなさん優しく笑顔で子供にも保護者にも接してくださいます。園児一人への対応が手厚く感じました。子供もいつも楽しそうに通っています。
-
保育・教育内容英語だけでなくきれいな日本語教育もしてくださるのでありがたいです。
体育館も素晴らしい設備が整っていて、運動指導も充実しています。
受験対応もしてくださるのでとても助かっています。 -
施設・セキュリティ体育館が素晴らしいです。子供がいつも楽しんで運動をしているようです。トランポリンがあり、それを利用して様々な活動をしてくださり、縄跳びが100回以上跳べるようになりました。
-
アクセス・立地近くに有名な洋菓子店があり、分かりやすい立地だと思います。また、駐車場もあり、送迎で車を利用する時は大変助かっています。
保育園について-
父母会の内容希望すれば色々相談にのってくださいます。
-
イベント運動会や遠足など充実しています。お菓子作りや行事にちなんだ工作などもあり、子供は楽しみながらいろんなことを学んできます。
-
保育時間当日延長の申し出も快く受けてくださいました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由英語教育だけに特化せず、日本語教育もきちんと取り入れている園だったため。また、モンテッソーリ教育を子供に受けさせたいと思っていたから。
投稿者ID:808798 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価通わせてよかったと思います。乳児の時はここでいいのかな?と不安な思いをたくさんしました。また,相談できるところはなく不安を抱えていましたが4歳になり その成長力を見ていると通わせて本当に良かったと思います。
-
方針・理念手厚いです。クッキングが二週間に一度、お習字 バイオリン,日本語、英語、ICT、お茶や体操の授業など試行錯誤されたプログラムがあります。毎日連絡帳ではその日の写真つきです。労力を考えるとほんとうにありがたいです。また小学校受験の相談も早くから対応していただいています。
先生方から時間も心もかけていただき良質な時間を提供していただいています。金額は確かに高額になりますが得るものは大きいと思います。保護者間も適度な距離感があります。 -
先生熱意がある方が多いです。コロナ関連もきちんと感染対策に留意されておられます。遊ぶことを一緒に楽しんでくれる先生方が多いです。
-
保育・教育内容モンテッソーリを筆頭にしつつ 先生個人個人の能力により構築されるプログラムがあります。
-
施設・セキュリティ不審者が出た時も厳戒態勢で見守りを強化していただけています。鍵もかかっており園内から開ける仕様になっています。
-
アクセス・立地姫松駅から徒歩1分 駐車場完備です(4台しか停めれません)有料コインパーキングはあります。
保育園について-
父母会の内容親子遠足年に2回
運動会 ハロウィン クリスマスが集まる行事です。それ以外はありません。1年に一度子どもの成長段階のお話が(懇談会)があり教科ごとに 先生4人くらいと1時間程度話すことがあります。とてもためになります。 -
イベント今年はお泊まり会が和歌山のアドベンチャーワールド白浜でナイトトリップがありました!
運動会は親が実施するものもあります。 -
保育時間8:00-9:00の早朝延長は無料です
16:30以降 延長などに取り組みがあります
入園に関して-
保育園を選んだ理由モンテッソーリ教育があるということ,ネイティブの方が授業をするということです
投稿者ID:867138 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数で個々に合わせてくれる手厚い教育で、大きな園と最後まで迷いましたが、結局ここを選んで良かったと満足しています。
-
方針・理念モンテッソーリ教育と英語教育だけでなく、マック体操教室が入っていたり、礼儀作法や日本文化もきちんと教えてくれるので助かっています。少し怖がりでしたが、自分で考えてなんでも挑戦するようになりました。
-
先生モンテッソーリ専門講師の方が沢山いて、優しい先生ばかりでとても熱心です。保育士さんの数もかなり多いです。
-
保育・教育内容予想より小さめの園で園庭はありませんが、ベランダで野菜を植えたりしています。課外活動が多く、そこに問題を感じることはありませんでした。小学校までは日本国内でと思っていましたので、英語だけでなく、日本語の教育もしっかりしてくださり安心しています。受験対策のようなクラスもカリキュラムに入っています。
保育園について-
父母会の内容年に4.5回保護者に向けた発表やパーティがありますが、それ以外でいかなければならないのは、年に2回の面談だけでした。
-
イベント毎回子供の成長を見せていただき、驚いています。みんなでおゆうぎもしますが、発達に合わせた一人一人の発表が多いです。
-
保育時間毎日9:00から17:40ですが、朝7:00からや、夜19:30頃までお願いした時も快く前日に受けていただきました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由グローバルリーダーを育成するという園方針に共感しました。そして、実践内容はまだ大阪にはないような、前衛的なプログラムで将来世界で勝負できる教育だと感じたことと、生き生き過ごす息子の姿が想像できたからです。
-
試験内容前は少し違いましたが、いまは体験入園が子供の一日審査となっているようです。また、いまは保護者面談もあるようです。入園許可書が届けば随時入園という形でした。
-
試験対策入園時の英語力は必要ないようです。集中力や興味、小さなお子様は一人で歩けるかなど自立についてみられるようで、ほぼ保護者面談ではないかと感じました。
園の教育理念への共感が必須と感じました。英語を学ばせたいだけの方は、別のインターナショナルの方がいいかとしれません。
また、幼稚園として利用の方が優先の様です。他の幼稚園に行くまでのプレでの入園は人数制限があり枠が少ない様です。
投稿者ID:5114131人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価綺麗な日本語や日本文化も教えてくれるインターナショナルスクールで、一人一人を良く見てくれる幼稚園です。
-
方針・理念世界で活躍するリーダーを育成するというのに共感して入れました。小学校入学や入試対策やサポートもしっかりしてくれます。
-
先生モンテッソーリ教具も充実していて、モンテッソーリは英語中心みたいで、英語の会話だけでなく読み書きもできるようになっています。
-
保育・教育内容遠足や課外活動も多く、本当に沢山の経験をさせてもらいました。まだ開園してから短いので園児が少ない分、一人当たりの教育はとても手厚いです。
保育園について-
父母会の内容行事のたびに普段の成果発表を見ることができます。年に何回か、父母面談があります。
-
イベント運動会などは少人数のため、一人一人の成長に合わせて挑戦できました。
-
保育時間9:00-18:00が基本で、朝も7:30-みてもらうことが時々ありますが、快く受け入れてくださいます。当日なって夕方19:30頃になっても嫌な顔せず対応してくださいました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由モンテッソーリ教育を受けられるインターナショナルを探していたから。
-
試験内容初年度は面接だけでしたが、いまは体験入園と言う名の選考会と保護者面接があるみたいです。詳しくは存じ上げません。
-
試験対策幼児教室とキッズ英会話に通っていましたが、入園時に英語力は問われません。
投稿者ID:5093441人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大阪市阿倍野区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、帝塚山国際学園幼稚舎の総合評価に関する口コミを表示しています。
「帝塚山国際学園幼稚舎はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 帝塚山国際学園幼稚舎 >> 口コミ