みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園第2きらり保育園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園第2きらり保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価新しい園なので、園内はとても綺麗です。阪神電車にとても近く、通勤には便利です。セキュリティはインターホンを押して保育士がカメラで確認しなければ園に入れないようになっており、安心して預けられます。イベントは遠足やお誕生日会と月1くらいでイベントがあり、子供も楽しみにしています。人数もたくさんいて賑やかです。1階から3階まで1階が2?3歳児、2階が0?1歳児、3階が4?5歳児のクラスになっています。施設が全体的に狭く、園庭はあるのですが、上の階の子は1階のクラスの子がよく使うのでなかなか順番が回ってこず遊べないみたいです。お外遊びも前は週に1度散歩に行っていたようですが、今は少なく1ヶ月に2回あるかないかです。その対策として毎朝基礎運動の体操をしたりと保育士の方が考えて体を動かす遊びを取り入れてくれていますが、私はもう少しお外遊びをしてほしいと思っています。
-
方針・理念入園した時にもらった書類には、保育理念として、「私たちは、子ども子育て支援法、児童福祉法などに基づき、乳幼児の教育、保育及び保護者への子育て支援を行います。」 教育、保育の方針として「一人ひとりの子どもを大切にする保育」と記載させていました。
-
先生若い方やベテランの方が半々くらいです。保育士の方は笑顔が素敵な方ばかりです。でもたくさんの子どもがいるので、忙しそうであまり保育士の方と話す機会もなくどんな先生なのかあまりよくわかりませんが担任の先生は気になったことでも丁寧に説明して下さりました。
-
保育・教育内容全体的に見て自由遊びが多く、子どもたちの好きな遊びができているようです。おもちゃも自分たちで遊べるようにきちんと仕分けされています。たまにみんなで絵の具遊びをしているようです。
-
施設・セキュリティ園内にはインターホンを押して保育士がカメラで確認しなければ入れないのでセキュリティは安心です。
-
アクセス・立地園から10分ほどで阪神電車なので、便利です。園は住宅内にあるので、駐車場はありません。車での登園は近隣の迷惑になるのでできないこととなっています。登園は徒歩か自転車です。
保育園について-
父母会の内容保護者交流会というものが6月にありましたが、あまり保護者が参加しなかった為4歳クラスは3人のみでしたので、交流会というより先生と一対一での会話となりました。
-
イベント以前はクッキングがあり豆の皮むきなど簡単な作業をしていたみたいですが、今はありません。誕生日会は親子参加行事で毎月その月の誕生日に参加します。今年入園したばかりでまだ参加したことはありませんが、クラスからの出し物があり、そのあと先生からプレゼントがあり、最後に給食を一緒に食べて帰るようです。
-
保育時間7時から19時まで開いています。詳しくは使っていないのでわかりませんが延長料金は朝は7時から8時くらいまでで18時以降になると1分でも遅れれば延長料金が300円?かかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由以前一時保育で利用していて、入園を考えた時、前言ってた所がいいと言ったので決めました。子どもが楽しく過ごせればと思い入園しました。
-
試験内容特にありませんでした。
進路に関して-
進学先在園児です。
-
進学先を選んだ理由ほとんどが東灘小学校です。数名は本庄小学校のようです。
投稿者ID:5310102人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市東灘区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園第2きらり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園第2きらり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園第2きらり保育園 >> 口コミ