みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園あけぼの第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
人それぞれに選べばいいと
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが毎日楽しそうに園に通っているので、そこが一番いいところかなって思います。イベントもそれなりにあるし。
-
方針・理念家庭の次に長く居るところなので、第2の家庭になるように力をいれてやっているみたいです。
-
先生先生は挨拶してくれますが先生によっては子どもの1日の様子を適当にしか伝えない先生もいるので様々です。
-
保育・教育内容芋掘りや外での遊びを取り入れているので、子どもの教育にはいいかなっておもいます。手先も器用になるような工作もいい
-
施設・セキュリティ園庭はそんなに広くないので、子どもがのびのび遊べているかは疑問に思うところがある。
-
アクセス・立地園へのアクセスは幹線道路から近いのでいいと思うが駅からは少し離れているのでそこはどうかなと思う
保育園について-
父母会の内容子どもが工作をしたり歌を歌うのを見る感じです。
-
イベント運動会が園庭が狭いので毎年開催場所がかわる
-
保育時間年末年始が早くに保育園を休みにするので困る時がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近い保育園なので毎日通わせるには一番近いところを選びたかったから。
感染症対策としてやっていること毎日園の玄関口に検温する機械があり消毒等もやってくれているみたいなので安心です。投稿者ID:677994
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
いろんな楽しいイベントなどがあり、いつも楽しみに通っています。長期休暇も長く預かってくれるので、ありがたいです。
【方針・理念】
日常生活をきちんとできることに重点を置いていて、お手伝いもしっかりできるようになりました。
【先生】
やさしくいろいろなことを指導してくれるようで、毎日子どもから、先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
園自体は友達作りや、個々のスキルアップに繋がるような指導をしてくれているので、子供も楽しそうに行ってくれてるから良いと思う
【方針・理念】
基本的なルールが徹底されておれ、先生も多数いるので成長にはいい環境ではないかと思う。
【先生】
一人一人の先生がクラスが違っても名前を覚えてくれて対応してく...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園あけぼの第二保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細