みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園東光こども園 >> 口コミ
幼保連携型認定こども園東光こども園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価だんじり祭りがある地域の園なので、ミニだんじりが園舎にあり、各町のまといも先生方の手作りであります。地域ならではの園だと思います。
-
方針・理念運動会や発表会などの行事ごとには力を入れています。今、駐車場が工事中で簡易駐車場が狭く送迎時は混雑しています。風紀には厳しいです。
-
先生0歳児からお世話になっていて、今2歳児クラスですが担任になって頂いた先生方は良い人ばかりです。悪い事やマナーなどもキチンと教えていただいています。
-
保育・教育内容気温の良い日には園外を散歩したり、園庭で遊んでいるみたいです。3歳児からは体操教室もあるみたいです。
-
施設・セキュリティ門はオートロックになっており、送迎時には先生数名が車の誘導や、朝にはコロナの関係で園児一人一人の体温を門でしておられます。
-
アクセス・立地住宅地にありますが、車の量は少ないと思います。小学生の下校時間とお迎えが被ると小学生がウロウロしています。
保育園について-
父母会の内容コロナ騒動が始まってからは保護者会はありません。
-
イベント運動会は平日と土曜で2回開催され、土曜の運動会には全学年親子競技があります。生活発表会も先生方が考えてくださっているので観てるこちらも楽しめます。
-
保育時間決めている送迎時間を1分でも過ぎると500円の支払いが生じます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の新しさと体操服があるのが決め手でした。地元の先生方が多いのも地元民からしたら良いです。
投稿者ID:6882551人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価設備が新しい。 田植え等、自然に触れあえることが多いと思う。 外で遊ばせることが多く、運動不足にならないと思う。
-
方針・理念年中の年から読み書きをしっかりと指導してくれる。 保育者もしっかりと指導してくれることが多い。
-
先生若い先生からベテランの先生まで在籍していて、しっかりと指導する先生、優しい先生のバランスが良いと思う。
-
保育・教育内容田植えや、作物の収穫など自然と触れ合う学習を取り入れ、ご飯が食べられる有難さを勉強していると思う。
-
施設・セキュリティ部外者が簡単には入れないように施錠・開錠の確認をしっかりと対策していると感じる。
-
アクセス・立地周辺はあまり何もなく、車の通りは保育園関係者以外はあまり通らない為、安全だと思う。
保育園について-
父母会の内容参加したことがない為、不明。 おそらく半年に1回くらい実施していると思う。 年長さんの年では保護者が卒園する子供たちに向けてプレゼント製作に取り組むことになった。
-
イベント運動会や生活発表会、参観日等親が参加する行事は多いと思う。 年長さんの時はお泊り会も行い、子どもにとって貴重な経験ができると思う。
-
保育時間8時~18時が通常時間で、それ以降は延長保育となって金額はわからない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くであり、新しかった為、入園させました。 入園前の見学でも雰囲気が良かった印象です。
-
試験内容入園試験があったと思うが、はっきりと覚えていない
-
試験対策何も対策はしていない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かせる理由がない
投稿者ID:531451
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府岸和田市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、幼保連携型認定こども園東光こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保連携型認定こども園東光こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼保連携型認定こども園東光こども園 >> 口コミ