みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  福岡県の保育園   >>  星の子保育園   >>  口コミ

星の子保育園
(ほしのこほいくえん)

福岡県 糟屋郡粕屋町 伊賀駅 / 私立 / 認可保育園

星の子保育園 口コミ

★★★★☆4.00
(7) 福岡県保育園ランキング 630 / 1054園中
並び替え
71-7件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      先生同士の雰囲気も良さそうですし、こども達ものびのびとしている為安心して預けられます。保護者会の会費で沢山のおもちゃを購入されていたりと、こども達の為に有効活用してくださるのも嬉しいです。
    • 方針・理念
      こどもの自律を促してくださる保育をされていると思います。また、食育にも取り組んでおられるところが嬉しいです。
    • 先生
      いつも優しく、こどもに寄り添ってくださいます。送迎時にも明るく挨拶をしてくださり、他のクラスの先生方も声をかけてくださったりと安心できます。
    • 保育・教育内容
      こどものスピードに合わせてくださっている為か、積極的なアプローチというほどまではなさそうです。しかし、製作など年齢に応じた取り組みもされており、こどもも楽しそうです。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は少し狭い気がします。防災訓練などは定期的にされており、玄関もタッチキーでしか開かないようになっている為、セキュリティ面も安心です。
    • アクセス・立地
      運動会などは少し離れた場所で行われている為、駐車場から会場までが遠かったりと少し不便さを感じます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会などに参加したことがないので、この点は不明
    • イベント
      運動会は1歳児クラスまでは1競技のみで、親子で参加する形式でした。
    • 保育時間
      土曜保育園は事前にアプリから申請が必要です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      周囲に通っている人がいて、とても良い園だと聞いたからです。また、実際に見学にも行きましたが、とても良い雰囲気だと感じました。
    投稿者ID:957877
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      多くの先生が関わってくれていて家族の顔もすぐに覚えてくれている。コロナ禍でも徹底して感染予防や行事に取り組んでくれている。
    • 方針・理念
      保育士の先生が多く所属しており担任副担任以外にもフリーの先生がいたりクラスや学年を越えて関わっており進級しても安心。
    • 先生
      明るく元気な先生が多く若い先生からベテランの先生まで豊富。外部の講師の先生もいて英語や太鼓も習っている。
    • 保育・教育内容
      外部から体操の先生や英語の先生、太鼓の先生が毎月定期的に入り、授業のように組まれている。
    • 施設・セキュリティ
      バスの送迎や園の送迎は当日決まった家族がわかるよう所定の用紙への記載が必要となっている。
    • アクセス・立地
      住宅、田んぼに囲まれていて大通りからは離れている。近所の農家さんとの交流や実際に畑作業もあり散歩もできる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナ禍から入園したこともあり父母会は行われていない。会長などは決まってから連絡が入っており希望性のよう。
    • イベント
      例年夏祭りがあるがコロナ禍でお祭りごっこに切り替わっていて子供たちと先生でお店屋さんごっこのように小さい子から大きい子まで一緒に楽しんでいるよう。
    • 保育時間
      確か7時から19時だったと思う。18時以降が延長保育。延長保育をしたことがなく手続きは覚えていない。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      バス通園が決め手で自宅からの近さ、園の規模や広さもいいなと思い、決めました。
    • 試験内容
      なし
    感染症対策としてやっていること
    登園前の検温、園の入り口に消毒液、園の送迎の家族は1人でと決まっている。クラス内にも消毒液が置いてある。
    投稿者ID:800850
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      良い先生とそうでない先生が入り混じってるので担任の先生でお子さんの1年が決まります。そう思って園選びをして下さい。
    • 方針・理念
      方針、理念の割には対した教育してない。ただ預かってもらってる保育園と言った感じ。
    • 先生
      いつも笑顔で挨拶する先生と常にムスッとした先生で両極端過ぎ。自分の担任で無ければ愛想はない?
    • 保育・教育内容
      普通の保育園と言った感じ。体操教室、太鼓教室、英語教室はあるが、主任の先生がただやらせてるだけと言ってたので、対して力を入れてない。
    • 施設・セキュリティ
      顔見知りのお母さん同士がいるとドアは開きっぱなしなのでセキュリティも何もないです
    • アクセス・立地
      自宅からは徒歩圏内なので便利ですが、送り迎えが困難なお母さんは通園バスを利用している
    保育園について
    • 父母会の内容
      役員さんはお茶菓子とお茶を食べながら30分ほど会議するそうです。
    • イベント
      夏祭りは7月、運動会は9月、生活発表会は12月、土曜の参観日と個人面談は年2回ほどは親参加、他の行事は子供達だけでの参加になります。
    • 保育時間
      特に預かってもらってないのでわかりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から徒歩圏内で行けるだけの理由で決めました。入園してから制服や通園バックを購入するのを知らず、かなりお金がかかった
    投稿者ID:655267
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      園長先生に至るまで、先生方の雰囲気がよく、対応が的確で迅速。子供たち一人一人をよく見てくれていて、行事やイベントも多く、子供たちも楽しく通えている
    • 方針・理念
      教育方針がしっかり定まっている、園長先生に至るまで熱心に対応されてて、行き届いている
    • 先生
      雰囲気がいい、先生たちも年齢関係なくコミュニケーションが取れてる感じがする。どの先生に伝えても、きちんも伝わっていて、統一した対応をしてくださる
    • 保育・教育内容
      色んなことを経験させてもらっている。近所の方たちも加わって関わってくれていて、園の外での活動も多い
    • 施設・セキュリティ
      園庭が広い、年齢によって園庭が分かれていて怪我の防止などの対策がきちんとされている。セキュリティもしっかりしている
    • アクセス・立地
      駐車場も広くとってある。すこし田舎の方にあるけど、その分自然が多い環境で、近所の方たちとの交流も盛ん。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会というものは、役員などをしていない限り、ほとんどない。進級説明会程度
    • イベント
      先生方が熱心に取り組んでいて、衣装の準備など、保護者の負担はほとんどないが、高いクオリティで行われた
    • 保育時間
      延長料金がやすい、対応も良いと思う。セキュリティもよい
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      近い、募集人数もおおい。新しく綺麗な施設で環境がよいと思ったから
    投稿者ID:625809
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      全体的に、私立なので、延長料や諸費用はやや高いかなと感じますが、しっかりしたサポート体制で、安心して子どもを預けられるので、本当に感謝しています。
    • 方針・理念
      のびのびと子どたちが生活しており、けじめある生活をしている為、良い事、悪いことはしっかり教えて下さります。
    • 先生
      比較的若い方が多く、笑顔で元気に対応してくれます! 良いことは沢山褒めて、悪いことはしっかりと教えて、導いてくれます。
    • 保育・教育内容
      幼稚園のように、体操教室や英語教室があり、年齢に応じて、カリキュラムが組まれています。
    • 施設・セキュリティ
      外門があり、更にドアの前にロック番号を設定しおり、監視カメラの設置も園内、駐車場色んな場所にあります。送り迎えを書くボードがあり、記載された人物が来なければ子どもを引き渡さないようにしています。
    • アクセス・立地
      交通量がやや多い道路に、駐車場が面しているため、入口出口はやや混雑します。少し危ないため子どもにも、配慮が入ります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      初めに、年間行事を渡されます。保育参観、運動会、発表会、夏祭りが主に関わってくる行事です。
    • イベント
      保育参観、運動会、発表会、夏祭り、遠足、デイキャンプ等があり、大変充実しています。
    • 保育時間
      朝7:00-17:59までが通常保育 18:00-19:00までが延長保育 18:00-18:29までが200円 18:30-19:00までが500円 月額 6000円になっています。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      教育方針や、施設の綺麗さ等色々ありますが、1番は、先生方の関わり方、在園児ののびのびと生活する姿を見て、安心できるなと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    アルコールが入り口に設置されており、マスク着用必須。 送り迎えは原則大人1人までになっています。 また行事はほとんど見送りですが、運動会は全員の競技を日にちをずらして行い、保護者は年長の保護者各一名ごとのみの参加で、位置を指定した状態で執り行って下さりました。
    投稿者ID:689637
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      良くも悪くも普通の認可の保育園です。園長先生は園児には挨拶しますが保護者には挨拶しません。主任以下の先生は必ず挨拶します。病気持ちの子供さんは保育園に入園させてくれません。系列の大川保育園も同じ対応です。
    • 方針・理念
      方針や理念があるわりには特にこだわりがある感じでもない、本当に普通の保育園です。
    • 先生
      明るく挨拶する先生と暗い顔で挨拶する先生にはっきりわかれます。ビジネススマイルする先生もいます。園での仕事が辛いのでしょうか?
    • 保育・教育内容
      先生は園児の様子を見ている人と大して見てない人とわかれます。やる気があるのかないのかわかりません。
    • 施設・セキュリティ
      親が4桁の暗証番号を入れて玄関の鍵を開けるのですが、不審者がそばでその数字を見ようと思えば見れますし、顔見知りの方同士だと開けっ放しにしたりとセキュリティは曖昧です。
    • アクセス・立地
      駅から遠い、車でないと行けない、園の行事はよっぽど遠い場所に住んでない限り歩いて園まで来るよう言われます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      月に1度役員さんが集まってるようですが、役員になった事がないのでわかりません。
    • イベント
      保育参観が年2回、運動会はかすやドーム、生活発表会はサンレイクかすや、入園卒園式は園で開催されます。
    • 保育時間
      朝7時?19時までで延長保育は当日でも対応してくれます。18時?19時。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      歩いて10分以内でいける。友達が入園している。わりかし新しい園で綺麗だから。
    • 試験内容
      ないです。
    進路に関して
    • 進学先
      町内の公立小学校
    投稿者ID:543425
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方はベテランの先生から若い先生までたくさんいますが、みんないつも笑顔で、どの先生も声をかけてくださいます。太鼓教室、体操教室などもあり、毎日充実していたようです。運動会、発表会は町の施設であるので、とても快適に見ることができます。
    • 方針・理念
      子供の自主性を大事にしており、自由に過ごせる時間も十分にとられています。また近くの畑で色々なものを育てたり、食育にも力を入れていると感じました。
    • 先生
      みなさん笑顔でいつも声をかけてくださいます。また園児も多いですが、よく子供も名前を覚えてくださっていました。
    • 保育・教育内容
      子供がしたいことをして自由に遊べる時間と、クラスごとに1つのことに取り組む時間、外部の先生を招いて行う教室があり、メリハリをつけて過ごせていたようです。年長では、字の練習など小学校につながる学習も楽しくできていたようです。
    • 施設・セキュリティ
      オートロックで保護者がナンバーを入力して入るようになっていました。ナンバーは短い期間で変えていましたが、もし漏れた場合には誰でも入れるので、少し心配でした。
    • アクセス・立地
      まわりは畑などがあり、のどかでいい環境でした。ただ、駅やバス停などが遠いのが少し不便でした。
    保育園について
    • 父母会の内容
      役員だけの活動が多いようで、役員以外は年初の会合(説明会と一緒に開催)への参加のみでした。
    • イベント
      運動会、発表会は町の施設であるので、とても広く観覧しやすいです。親が参加するものはほかに、夏祭り、保育参加(給食試食会)、1日保育士体験などがありました。子供達だけでも行事は多く、移動動物園、芋掘り、陶芸教室などさまざまな体験ができました。
    • 保育時間
      延長保育や土曜保育もありますが、利用した事がないので分かりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      先生方の雰囲気がよかったこと、希望すれば通園バス(別途有料)をつかえたこと、色々な体験ができると思ったこと。
    • 試験内容
      なし
    進路に関して
    • 進学先
      町立の公立小学校
    投稿者ID:530565
    この口コミは参考になりましたか?

71-7件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

福岡県糟屋郡粕屋町の評判が良い保育園

星の子保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、星の子保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
星の子保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  福岡県の保育園   >>  星の子保育園   >>  口コミ

福岡県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

ヴィラのぞみ愛児園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (5件)
私立 / 糟屋郡粕屋町 伊賀駅
大川保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.82 (8件)
私立 / 糟屋郡粕屋町 伊賀駅
中央保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (1件)
公立 / 糟屋郡粕屋町 原町駅