みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> みつぼし幼保園 >> 口コミ
みつぼし幼保園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価この園は、規模が小さい分、年長、年中、年少の子供達が常に交わっているようです。年長さんは、年少さん達を気にかけてくれて、お兄ちゃん、お姉ちゃんぷりを発揮してくれています。我が子も、よくお兄ちゃん、お姉ちゃんに可愛がられている所を目にします。異年齢の子供との接触は、リーダーシップの育成に影響するようなので、嬉しい限りです。
-
方針・理念色んな体験を通じて、子供の感性が磨かれている様に感じています。ゆたかな表現が出来る子供を目指しているようです。
-
先生指導内容に関しては、把握する機会がないため分かりませんが、子供が色々な先生の話をすることから、担任に限らず先生が目配りしてくれているのかと思います。
-
保育・教育内容誕生日やクリスマス等、定期的なイベントを始め、着替えや工作などの実施により、日常生活における一般的な教育は十分、身についています。家庭で教えるよりも、お友達と一緒にやると覚えが早いのかも知れません。
-
施設・セキュリティ施設は、お世辞にも充実しているとは言えません。運動場は狭く、走り回るといったことは難しいかと思います。それでも、近くの公園や神社等に散歩へ出かけるなど、様々な取り組みを実施してくれているようです。
-
アクセス・立地幹線道路からのアクセスもよく、便利が良い場所に立地していますが、園の周辺は静かで交通量も多くはありません。
保育園について-
父母会の内容父母会はないのですが、苦情、意見の提出については、しっかりとした体制、システムがあります。
-
イベント演劇会、運動会、誕生会、クリスマス会、芋掘り、登山、散歩、動物園見学等、様々な行事があります。
-
保育時間市内の施設でも、充実した方かと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小規模で先生達の指導が十分に行き届いていると思ったことと、異年齢の子供と接触が多いだろうと思ったため。
投稿者ID:710704 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価100パーセント安心というわけではなかったですね。不安な面も多かったですね。まわりの方には過激なことを言う方も多かったですね。
-
方針・理念トラブルが少なくはなかったと思います。父母会もないので1日ではなかなか言いたいこともいえなないですね。言うと子供に影響しそうで。
-
保育・教育内容もっと大きい保育園の方が、感覚ですがいいかもしれません。小さくていい感じはしますが。
-
施設・セキュリティ不十分なような気がします。普通の保育園や幼稚園と比べると、全体的に見てそう思います。
-
アクセス・立地ふつうです。まわりは山や畑住宅地ですから普通です。道も混んでいませんし、送り迎えは楽でした。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。意見を反映するところが欲しかったですね。
-
イベント普通です。規模が小さいので。手作り感はありましたよ。
-
保育時間まあまあとは思います。小さい分、一人を大切にしてくれましたね。
入園に関して-
保育園を選んだ理由受け入れてくれる施設が少ないからですね。職場からちかかったので。
投稿者ID:643965 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価流しそうめん、スイカ割り、工作、どんな大きな体験小さな体験でもちゃんと一人一人させてくれる園なので
子供はとても良い経験になります。
人数がすくないぶん、先生たちが小さな事でも気づいたことを教えてくれるのでとても安心です。 -
方針・理念全園児のびのび自由に成長しているとおもいます。
子供にあった給食の食べ方などを気にしてくださり、家よりよく食べてくれています。 -
先生先生は明るくしっかりした人達です。
子供に自分自身でやるようにちゃんと指導してくれます。
毎日、送り迎えした時には挨拶はもちろん、子供の園での様子を教えてくれます。 -
保育・教育内容小さいので手遊びや歌、オモチャ、お散歩しているみたいです。
いつのまにか出来るようになっていて驚きます。
保育園について-
父母会の内容父母会というものはありませんが、発表会、運動会、田植え大きい行事の時はお手紙などに詳しく書かれているし、お手伝いできる方を募集しています。
-
イベントイベントはたくさんあります。
月に1回はイベントがあっています。お誕生日会は朝の会から見学できるので園での様子をみれるのでとても楽しいです。
イベントの準備などはほとんど先生達が頑張ってくれているので働く親としてはとても助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由人数が少ない事と園長先生が子供達と直接遊んでくれるところがとても気に入って選びました。
イベントも自然と触れ合う事が多く、子供の成長に良さそうとおもいます。
投稿者ID:4546402人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が少人数で、先生と親の距離が近く何でも相談しやすい環境です。
職員の数も多く、安心して子供を預ける事が出来てます。
少人数だからこそできることも多くあり、子供達もとても気に入って登園してます。 -
方針・理念教育熱心で教育の事は、みつぼし幼保園に任せてます。必ず園長も加わってするので、安心してます。保育園ですが、教育にも熱心なので助かってます。
-
先生担任の先生との距離も近く、コミュニケーションは多く取れてると思います。些細な事も必ず報告してくれ、安心して預けられます。
-
保育・教育内容保育をしながら、教育も充実してます。ワークブック使用してのお勉強や、体操教室、英語教室、言葉遊び教室、生け花など毎日色んな体験があるので、子供達も気に入ってます。
保育園について-
父母会の内容父母会はないです。仕事する立場として、父母会が無くて助かってます。
-
イベント月一回
*生け花教室
*英語教育
*体操教室
*ワークブック
*月刊絵本
*お買い物の日
*お誕生日会
年一回
*運動会
*お泊り保育(年長さん&年中さん)
*七夕会
*クリスマス会
*ひな祭り会
入園に関して-
保育園を選んだ理由園児が少人数なので、園職員が多く、保育が手厚く、アットホームな雰囲気なので選びました。
投稿者ID:4551374人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県宗像市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、みつぼし幼保園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「みつぼし幼保園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> みつぼし幼保園 >> 口コミ