みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 寺塚コスモス保育園大池小学校内分園 >> 口コミ
寺塚コスモス保育園大池小学校内分園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価ナントカ教育だ、雑穀米だ、とこだわりが強いというわけではありませんが0、1歳児から野菜を育てたり簡単な調理(スナップエンドウのスジ取り、パフェ作りなど)を通して食育をしてます。先生とこども、親との距離が近いので本当にアットホームという感じです。ワンフロアなので目が行き届きやすいと思います。
-
方針・理念とくに流行りのナントカ教育法をしてます、とは聞きませんが、簡単な調理や野菜の栽培を通しての食育、月に2回英語のレッスンがあります。うちは1歳児ですが、トレーに食器をのせて給食の準備をしたりしてます。
-
先生子持ちの先生も若い先生もいらっしゃって、和やかな雰囲気です。いつもニコニコしていていってらっしゃい!や、おかえりなさい!と親にも挨拶をしてくださいます。
-
保育・教育内容お部屋で遊ぶときは寒天で型抜きをしたりスライムを作ったり、ブロックや絵本などをしているようです。大池小の中にあるので園庭はないですが、空いてる時に運動場の砂場で遊んだりお散歩カートに乗ったりしています。夏はビニールプールで水遊びを楽しんでいました。簡単な作品作りや月に2回英語のレッスンもあります。
保育園について-
父母会の内容父母会はありませんので負担がありません。ほかの親御さんとは送迎のとき、参観や運動会などのイベントで会うくらいです。
-
イベント保育参観や食育参観がありました。運動会が9月の終わりにあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由流行りの教育法なども大事ですが、肩肘張らずに普段の家のようにアットホームに預けられるところ、ワンフロアで先生が子供から目を離す時間がないところが私に合っていたので選びました。
投稿者ID:476412 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価今話題のモンテッソーリです。
特にそこに惹かれたわけではありませんがとっても先生が優しく、子供の自主性を尊重してくれます。
最初は協調性が無くなってしまうのでは?!と危惧していましたが特に問題なく、逆に子供のやる気を伸ばしてくれていると感じます。
そして小学校の敷地に保育園があるため何かと安心です。
ただ分園故の辛さが、土曜は本園に預けるので荷物が面倒臭いです。
毎週保育園に持って行く荷物を準備しなくてはいけない上、台風の時やお盆期間などは決まって本園に預けるようになります。
今日はどっちだっけ?と考えることもしばしば。。
4月には同じコスモス保育園内で先生たちが大シャッフルするため新年度は全く知らない先生だらけで子供たちの泣き声が響きます。。 -
方針・理念モンテッソーリ。
きちんと自分で何でもできるように教育してくれます。
色々新しいことも体験をしてくれるようで、植木鉢に水やりをしたり、トマトやなすを収穫させたり、食育としてジャム作りをしたり、スライム作りをして色んな感触を感じ取ってもらったり。
家ではできないことを体験させてくれとても嬉しく思います。
保育参観の時に驚いたのが、1才児はおやつの時間には椅子から名前を呼ばれたら先生のもとへ行きおぼんにおやつと牛乳の入ったコップとフォークを乗せてテーブルまで運んでました。
出来るわけがないと思っていたことが保育園でできていて本当にびっくりしました。 -
先生先生は自らが子供がいる先生が多く、いつでも笑顔で答えてくれます。
少しの変化にも気付き、前日から預ける朝の家での様子を保育園へ連絡を入れると朝登園した際、その事についてコメントをくださいます。
我が子も保育園に登園した際、先生のところへ駆け寄って抱きついているときもあります。
人見知りでしたが、先生たちのことが好きなんですね。 -
保育・教育内容食育に力を入れており、自分達で作った野菜や果物などを収穫して作る過程を体験させているようです。
そして月に1~2日、英語の授業もあり英語の歌わ歌ったり簡単な英語の会話をしているようです。
保育園について-
父母会の内容親子での遠足が年に一度あるようですが、今年は暑かったので園内で家庭菜園を一緒にするという行事がありました。
その際親と先生たちの自己紹介を軽くしました。
授業参観は年に一度、9月には運動会が本園と合同であります。
お知らせをもう少し早めにしてくれたらなと思ったりもします。。 -
イベント0才児の時にお遊戯会に参加しましたが、保育園に入って日も浅かったので特に知り合いもおらず我が子の出番が終わったらそそくさと帰りました。
1才になってから夏になると週に3回プールに入ります。
子供は大喜びで入っているようです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った際、初めての育児でとても不安だった私にある先生が『ママ、大丈夫ですよ!心配でしょうけど子供はちゃんと育ちます!』と後押ししてくださったことが決め手になりました。小学校の教室の一角を使っていますが清潔感もあり0、1才児のみだったためアットホームな感じに惹かれました。
そして2才児になったら家の近くの本園に自動的に生けることも大きなきっかけです。
投稿者ID:459114 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価保育園でしていることや、言葉を家でもするようになって助かっているからです。自分で「ねんね」と言って、寝室に行くようになったり、オムツを変える際には「モー」と言ってお尻を私にむけるようになったりと、保育園に行き始めて育児が少し楽に感じるようになりました。
-
方針・理念食事の面では、主に自分で食べるようになっています。それが、家で食べる時にはあまりこぼさなくなったりとしてるので、自分で何でもさせる方針にしてくれてよかったなと思います。
-
先生先生方は、明るい方が多く、園の雰囲気もいい感じです。その日に何かあったことは、その日のお迎えの時に全部教えて頂くのですごく助かっています。
-
保育・教育内容今年は、音楽発表会などないので行事ごとの面に関して4評価をさせて頂きました。ほぼ、教育内容では不便していません。
保育園について-
父母会の内容園に通い始めて1ヶ月の頃にありました。親子ふれあい会と言うような、ガチガチした感じではなくアットホームな感じだったので楽しかったです。
-
イベント月に1回ほど、子供たちだけで何かを栽培したり、何かを作ったり、とイベントがあるので子供も楽しそうにしてて充実してて助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由1番は、家が近いことを理由に選びました。そのあとに、教育内容を聞いてここにしよう!と決めました。
投稿者ID:461014
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市南区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、寺塚コスモス保育園大池小学校内分園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「寺塚コスモス保育園大池小学校内分園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 寺塚コスモス保育園大池小学校内分園 >> 口コミ