みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 白鳥南保育園 >> 口コミ
白鳥南保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価人数が丁度よくて、先生がよく看てくれます。 運動会は特に感動します。 園児全員でマーチングをするのですが、よくまとまっています。4歳、5歳児になると、体育遊びで覚えた逆上がりや前回りを何回も連続で出来る子もクラスの半分くらいはいます。 発表会も短時間の練習でなのにちゃんと形になっています。 何より行事ごとに先生たちが小道具を作ってくれて、新聞紙やビニール、段ボールだけで作るのにクオリティが素晴らしい! 娘は今でも大切に持っています。
-
方針・理念自立することにとても重点を置いていて、二歳終わりには全員ボタンがとめられるように、お昼寝にボタン付きのパジャマを使用したり、箸も3歳までにはほぼ使えるようになります。 トイトレも熱心で、うちの子は2歳でオムツ卒業しました。
-
先生先生はどの方も笑顔でよく話を聞いてくれます。明るいです。 若い先生が多いですが!ベテランの先生もおられ、皆さん和気あいあいとしておられますが、園長が行事の挨拶で的外れな社会にたいしての自分の意見を言われたりします。 子供たちは意味が分からずきょとんとしています。 毎回そんな感じです。
-
保育・教育内容英語、音楽遊びがあり、朝の会でも今日の天気はSUNNY!など、普段から英語に慣れ親しむようにされています。 製作遊びでは、毎年違うものを作ってきて、家でも同じものを作ったり、先生がこうやってやったら上手く出来るって話した、ここが上手になったね!と言ってくれたと子供が話していました。
-
施設・セキュリティ交通量の多い道に面していますが、門の開閉にはロックがかかり、門の前の駐車場があるので万が一飛び出しても、すぐに公道ではないので安心です。
-
アクセス・立地駅の傍にあるので電車を利用するのであれば送迎は便利です。 ただバスを利用するのであれば、バスの本数が少ないので大変と思います。 まぁ皆さん100%車なので、関係ないかもしれません。 私は自転車なので、駅に近くて助かります。
保育園について-
父母会の内容父母会などは特にありません。PTAに選出されたら、何かあるのかもしれませんが、私は選ばれたことがないので分かりません
-
イベント毎月のお誕生会には特別メニューが出ます。 あとは遠足が年に三回ほど、運動会、七夕会、クリスマス会、もちつきなど一般的な行事です。 コロナ前は親子クッキングみたいなものもありました。 参観日は親子で工作をしたりしました。
-
保育時間朝は7時から、最終19時まで開園です。延長保育は18時からで、値段は不明です。 勤務時間に応じて利用できる時間が決まっています。 土曜日もありますがお弁当の日が月に一度あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から一番近くの保育園だということと、分園でとてもよくしてもらったので、年齢があがり本園に上がっても、先生たちの繋がりがあるので子供も楽しく慣れた保育園に通うことが出来てほっとしているようでした。
感染症対策としてやっていること登園前の検温はもちろん、バスの送迎時にも検温があり、アルコール消毒、3歳からはマスク着用を徹底しています。投稿者ID:800880 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価安心して任せられました。先生の数も満たしています。設備も充足しています。新しく新校舎の建築予定です。
-
方針・理念時間通り規則正しく生活させる姿勢を確認して入れました。自由教育すぎるところはいやなので。
-
先生先生への礼儀も、園長がきちんと指導しています。園児にも丁寧に接しています。近所とも円満な関係です。
-
保育・教育内容英語、お茶、水泳、お琴、コンピュータを任意希望で受けることができます。わざわざ水泳を習いに行かなくてもスイミングバスが迎えに来てくれます。そういうのはすごく助かります。一部は外部専門講師です。
保育園について-
父母会の内容父母だけで集まったりはしません。が役員は会計をになっています。保護者の負担、てつだいも特にありません。
-
イベント七夕会、生活発表会、運動会、入園式、卒園式、参観
-
保育時間基本は8時30分から15時45分ですが、早朝延長保育あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いし、教育がしっかりしているから。
-
試験内容認可のため、市の審査あり
-
試験対策なし
投稿者ID:448009 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎月色々な行事があり、毎日楽しく通えました。また、園外から英語遊びや体育あそびの先生が来られて、良い経験もできます。
-
方針・理念年齢があがるにつれ、お稽古の種類も増えたくさんの経験ができます、あいさつができるようになったり、また自立を促してくれるように思います。
-
先生子供たちを本当に可愛がってくれ、優しく明るい先生が多いです。保護者に対しても密に接してくださいます。
-
保育・教育内容制服で登園し、体操服に着替えるスタイルですが、これで衣服の着脱ができるようになり、また脱いだ服を自分で畳み、これが習慣になり初めはビックリ!で感心しました。
-
施設・セキュリティ園の裏には山道があり、冬にはそこでマラソンをして体力作りに励んでいました。なかなか保育園でのマラソンはないので、これは良かったです!今は園の場所が変わりないみたいですが…
-
アクセス・立地駐車場がとにかく狭いです。山道を上がっていき空き地の様な所に駐車するのですが、徒歩で下りるので、雨の時は泥がついたり濡れたり… 行事の時はよく困りました。
保育園について-
父母会の内容父母会というよなものはありませんでした。
-
イベント年長さんになれば運動会でマーチングをしますが、これがもう感動ものです!
-
保育時間6時以降は延長保育になり月に1人3500円かかります。軽食がでます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由色々な行事がある事と、保育時間内で園外から先生が来られてお稽古が できる事が魅力的です。
投稿者ID:559575 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの先生も気さくに話してくれます。
クラスが違っても名前を覚えてくれてます。
親が参加する行事は少ないので仕事を休んで参加をするのは少ないです。 -
方針・理念教育方針はわたし自身よくわかっていませんが、みんな会うと挨拶してくれます。
おけいこもあるのでいいと思います。 -
先生先生はみんな明るく元気です。
一人一人きちんとみてくれるので預けている親としては安心します。
お帳面もその日あったことをたくさん書いてくださるので読むのが楽しいです。 -
保育・教育内容園では3歳児から英語や音楽あそびなどのおけいこがあり、とても楽しそうにしています。
お盆休み、年末年始なども自由登園日となっていて仕事があれば預かってくれます。
保育園について-
父母会の内容父母会は役員に選ばれなければ特にありません。
-
イベント園のイベントは年に2回参観日
こどもの日の集い、七夕会、運動会、遠足、生活発表会などあります。
遠足は子供達のみなので親は行きません。
運動会は武道館でするので暑くないのでとても助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由最初は家から近いという理由でした。
今では先生方の雰囲気もとてもよくここにしてよかったと思います。
下の子も同じくここに入園させます。
投稿者ID:461741 - 保護者 / 2015年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県姫路市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、白鳥南保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「白鳥南保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 白鳥南保育園 >> 口コミ