みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 神戸元町ちどり保育園 >> 口コミ
神戸元町ちどり保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価兄弟のいない子供には異年齢での保育は良い刺激になっている様で良かったと思います。また少人数なので、先生全員が子供の事を把握されており、どの先生と会っても名前を呼んでくれます。アットホームで楽しい保育園だと思います。
-
方針・理念教育にはあまり力を入れていませんが、少人数なので1人1人に合った保育をしてくれるので、のびのび園生活を送る事が出来ています。 先生も穏やかな方ばかりですがしっかりされており、話しやすい雰囲気で良いです。 年少クラスより上は異年齢クラスとなり、年上、下の園児と過ごすので色んな事を学べて刺激になっているようです。
-
先生若い先生が多いですが、みなさんしっかりしており、話しやすい雰囲気です。 園長先生や主任保育士の先生がとてもしっかりされており、園児との距離も近く安心出来ます。
-
保育・教育内容安田式遊具と言うのを取り入れているようです。 街中の保育園なので、園庭がないのが残念ですが、遊具が楽しいのと、定期的に体操の先生が来られて指導してくださいます。 親からすると厳しそうですが、子供達にはとても楽しいようで人気の先生です。
-
施設・セキュリティ園ナイフにはいるのもカメラでチェックされます。また入口すぐが事務室で園長先生達がいらっしゃるので安心です。
-
アクセス・立地園の周辺には大小の公園が色々あり、お散歩で色んなところへ行っているようです。 園庭がないのが残念ですが、商店街やスーパーもあり、買い物して帰れるので便利です。
保育園について-
父母会の内容年に2回程です。 一クラスの人数が少ないので話しもしやすく、普段の様子や悩み、他のご家庭での解決法などを和気あいあいと話し合う感じです。 役員などの係はありません。
-
イベント子供のお誕生日月に半日保育を参観出来たり、親子遠足、運動会や生活発表会があります。
-
保育時間開所時間は7?19時です。18時以降は延長保育です。土曜日の保育は前月の15?17日の間に申請します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近く、新しい保育園で設備も新しかったため。 見学に行った時の穏やかな感じが良かったです。
感染症対策としてやっていることこれまで保護者参加だった行事が、園児のみになりました。 また公共交通機関を使用しての遠足はなくなりました。 園に出入りする時は自動体温測定機で測定します。投稿者ID:689702 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生はじめ、先生方も調理の方たちも気さくで、すごくいい保育園でした。誕生日やクリスマス、節分、雛祭り、七夕、だけでなく、敬老の日近くには祖父母を呼んでのお茶会などイベントももりだくさんでした。
-
方針・理念先生方もとても優しく、園内も綺麗で良かったと思います。月に数回外から体操の先生も呼んで園内で運動したりもあります。
-
先生先生は優しい人が多く、園児たちも先生が大好きでした。中には厳しい先生もおられましたが、飴と鞭で卒園した今となってはとても良い先生だったと思います。
-
保育・教育内容何かあればすぐ報告してもらえて、近所の大倉山公園によく散歩に行ってました。誕生日の月は誕生日保育で親が半日子供と遊んだり一緒に園内給食食べたり、9月はチドリCafeと言って、祖父母を読んで一緒に遊んだりおやつを食べたりってのもありました。
-
施設・セキュリティ入り口は自動ロックで、送り迎えにインターホンを押してそれを先生がモニターで確認して開けてくれるかたちで、防犯面もしっかりしていたと思います。
-
アクセス・立地神戸地検の近くで、駅からもそれ程遠くはないと思います。近くには大倉山公園もあり頻繁に散歩に行ったりしてました。
保育園について-
父母会の内容懇談会は親同士の交流にもなり、先生からは園での子供の様子も聞けました。
-
イベント近くに大倉山公園があるので散歩をしたり、クリスマスは先生がサンタになりプレゼントを配ってくれたり、運動会は近くの中央体育館であったりしました。
-
保育時間開園時間は7:00~19:00標準時間は7:00~18:00短時間 8:30~16:30延長保育 18:00~19:00です
入園に関して-
保育園を選んだ理由ちょうど保育園が出来る年で入りやすかったっいうのがあり、職場にも近かったのでこちらにしました。園児の中にも外国の子が数人いて国際色豊かでよかったです。
-
試験内容入る前に面接がありました。
-
試験対策試験はなかったです。
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由近くだから
投稿者ID:626343 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価細かい気配りをしてくださる保育園です。わりと新しい保育園なので、ハード面も綺麗くて、そこも気に入っているポイントです。完全休養ので、仕事をしているママにとっては、とても助かります。
-
方針・理念おもちゃひとつでもこだわりがあるものを採用されている。いろいろと考えられているのがよく伝わってくるから。
-
先生先生がたは、保育園児たちにもても心配りをされている。穏やかな雰囲気で過ごせるので、良いなも感じる。
-
保育・教育内容園がうたっている。木の温もりを感じる園舎で、穏やかな時間を過ごせるように日々工夫されている。
-
施設・セキュリティ子どもたちが、安心して過ごせる安全な環境を整えてくれている。昨今の流れに対応できると信じています。
-
アクセス・立地お散歩のコースも、自然に触れるコースも豊富で、子どもたちを育てていくのに、とても良い環境だと思われるから。
保育園について-
父母会の内容毎月実施されています。相談事もしっかり対応してくださるので、その点は安心しています。
-
イベント遠足などもちょくちょくあるので、子どもたちもあきずに過ごせると思いました。
-
保育時間開園の時間は、朝7時から晩7時までで、延長保育も対応していただける。延長保育は、晩のる6時からです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ハード面も良いなと思ったところです。他の園で古かったりあまり綺麗ではないところをみると、やはりさけてしまう。それに先生方が色々気が回る対応なので安心できる。
-
試験内容世間一般で言うお受験!?入園試験というものは受けていません。通常通りの書類の提出などです。
-
試験対策特に、お受験と言うわけではないので、それ用の対策はしていないです。
進路に関して-
進学先市内の公立学校
-
進学先を選んだ理由小学校は公立学校で十分だと思うから。
投稿者ID:543564 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市中央区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、神戸元町ちどり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「神戸元町ちどり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 神戸元町ちどり保育園 >> 口コミ