みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> あけぼのひだまり保育園 >> 口コミ
あけぼのひだまり保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価全ての先生が全ての子供たちと関わりが深く、アットホームな園だと思います。園自体が小さいので、2歳児クラスに入った頃から子供も少し物足りなく感じていたようで保育園に行くのを嫌がるようになり、帰りには毎日公園に遊びに行きたいとせがまれました。雨の日に部屋の中で走ると怒られたようで、活発な子にとっては息苦しく感じると思いますが、おとなしいタイプの子供には良い園だと思います。先生方は雰囲気も良く明るい方ばかりですが、質問をした際などの返答にいい加減な発言が多く、あまり信頼はできないと感じました。
-
方針・理念季節や日本の文化を取り入れた遊びや習慣、食事内容は工夫されています。理念は特に感じません。
-
先生挨拶はどの先生も欠かさずしてくれるため、園としてそこが大事だと徹底されているのはとても良い点です。ただ、保護者から何らかの指摘があった際に、身内をかばい合い、反省が見られないことが大きな問題点でした。(水筒のパッキンを紛失された際にも、子供がおしっこを漏らしたから洗わざる負えなかった、初めからパッキンはついていなかった、などと言い訳をされ排水溝を探すこともしてもらえませんでした。)
先生からも「何か指摘された際には、そういう考え方の方もいると思い受け流すようにしている」と言われ、唖然としました。しっかりした会社で勤められている保護者ほど、適当な対応に驚かされると思います。 -
保育・教育内容手遊びや歌、体操などはベテランの先生を筆頭に上手に指導してくださり、いつも季節に合ったものを覚えてきて楽しそうに行っていました。ただ園庭が狭く、外遊びに関しては2歳ごろまでは充分遊べますが、最終学年になると活発な子にとっては物足りなく感じます。室内遊びもローテーションで変わり映えがしないため、参観日に子供の様子を見た際にはつまらなさそうにしていました。
-
施設・セキュリティ玄関の自動ロックの鍵が壊れたまま約1年ほど修理されず不具合が続いていました。ずっとピーという音が鳴っていたり、オートロックがかからない状態が続いている時がありました。
-
アクセス・立地駅から5分ほどなので、電車での来園を考えると立地はいいです。駐車場も特に予約なども不要なので車での送迎は可能ですが、駐車場の入り口付近が狭い十字路になっており狭い割に車の通りが多くよく立ち往生しているので、運転に不安がある方にはお勧めできません。
保育園について-
父母会の内容月に1度、懇談会のようなものがあります。園での様子を動画で見せてくれたりします。
保護者会役員をする際は、先生があまり説明をしっかりしてくれないので、前任の役員さんにきちんと引き継ぎをしてもらう方が良いです。基本的に先生方は保護者会に関してノータッチですが、園側でかかる費用など必要な事の連絡がないのが困りました。(事前に費用を正確に教えてもらえず予算を大幅にオーバーされ、年度末に予算が足りなくなった際にも特に謝罪はありませんでした。) -
イベント親睦会、クリスマス会、敬老の日のイベントなどがあります。保育参加といって、参観日のような、保護者が先生の1人となって保育に参加する行事があり、普段の子供の様子を見ることができるのが良い機会だと思いました。
-
保育時間7~19時までの保育時間です。(18時以降は延長保育)
GW中などに平日が1日あっても連休とみなし休園されます。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言時には、事前連絡なく夜の9時ごろに翌日から休園と突然メールが来ました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由職場に近いため。先生方の挨拶の仕方など雰囲気が良かったため。
第一、第二希望が通らなかったため。
進路に関して-
進学先公立こども園
-
進学先を選んだ理由民間の保育園だと市の保育内容などに沿っていないことがあると知ったので、卒園後は公立こども園を選びました。
投稿者ID:7316241人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価先生に良い方が多く、子供も楽しく通っている。子供に自由にさせるが、しっかりと指導すべきところは丁寧と感じる。
-
方針・理念自由な風土で子供たちのやりたいことを全力でやらしてあげるというのが基本的な考えかたです。
-
先生先生は子供の面倒をよく見てくれて、帰りに今日はこんなことがあったと教えてくれる。
-
保育・教育内容絵本の読み聞かせや歌などを先生自身も楽しそうにしてくれ、明るく丁寧な先生が多いと感じる。
-
施設・セキュリティ基本的なセキュリティーや施錠などはきちんとしているが、外から入ろうと思えば侵入できてしまうつくり。
-
アクセス・立地桃山台の駅から遠く途中に坂も多い。園自体も急坂の途中にあり、立地は良いとは言い難い。
保育園について-
父母会の内容懇親会では親や子供の紹介や給食の試食、園での遊びを披露などをします。2月に一度くらいの開催頻度。
-
イベント親子遠足や運動会などがあり、親と子供がコミュニケーションをとりながら楽しめる
-
保育時間うちの場合は基本9-17時までで、18時半以降は延長料金がかかるが超えたことはない
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設もキレイで先生や過ごしているこどもたちの雰囲気が良いと感じたから
投稿者ID:647166
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府豊中市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、あけぼのひだまり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「あけぼのひだまり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> あけぼのひだまり保育園 >> 口コミ