みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 今里保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
普通の子どもに育ってくれる保育園
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価元々、人気のある保育園です。
園の雰囲気も良く、子どもも楽しそうに通っています。先生はすれ違う度に挨拶もしっかりされていて教育方針もしっかりしてます。イベント時に親の横のつながりもあり、全員で子どもを見れているように思います。 -
方針・理念親へのフィードバックが個別面談や年度初めのオリエンテーションでされてます。自律を養う教育もきっちりされてます。
-
先生先生は明るい方が多く、すれ違う度に挨拶をしっかりされてます。帰る時に今日1日の報告も保護者に対し行われており安心です。
-
保育・教育内容朝の挨拶からお歌の時間が始まります。お昼寝やお昼ごはんも教育としてしっかりしておられます。帰りの会までずっと見ておられるので助かります。
保育園について-
父母会の内容毎日の帰り際での報告はもちろん、手帳も書いてもらってます。年度初めのオリエンテーションで保護者全体への説明があり定期的な個別面談で日々の生活状況報告と不安なことの相談が可能です。
-
イベントイベントは運動会や保護者向けへの誕生日会があります。お誕生日会はその月のお誕生日の子どもが壇上で発表する会で、みんなの前で発表する教育にもなってます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由元々自分が通っていた園で子どもにも通わせたかった。今でも変わらず評判が良さそうだったので入れて良かったです
投稿者ID:4577501人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
元々、人気のある保育園です。
園の雰囲気も良く、子どもも楽しそうに通っています。先生はすれ違う度に挨拶もしっかりされていて教育方針もしっかりしてます。イベント時に親の横のつながりもあり、全員で子どもを見れているように思います。
【方針・理念】
親へのフィードバックが個別面談や年度初めのオリエンテー...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
公立の保育所より幼稚園よりのこども園だなと感じています。(先生主体の合宿や水泳教室や英語レッスンなどあるため)先生達も気さくな方達が多いと思います。保護者会も負担になるような事もほとんどないです
【方針・理念】
保育園からこども園になりました。園長先生達もこども1番に考えてくださいます。昔ながらの...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 今里保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細