みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 米野木台西保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
安心して預けられる保育園
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもが楽しく通っているのでほぼ満足ですが、発表会や運動会の規模、レベルが他県よりは小規模です。愛知県全体がこのような感じなのかもしれないです。
-
方針・理念田んぼの真ん中にある保育園なので、年長になると田植えがあったり、未満児から野菜を育て収穫して給食に食材を使ったりしています。 自己肯定感を養うという理念があり、良く褒められているように感じます。他の園から転園してきて感じたのは先生と友達のような関係性なのに驚きました。挨拶もおはよーや先生を呼ぶときも下の名前で呼んでいます。
-
先生ほとんどの先生が優しくて何も不満はありません。友達のような関係性で下の名前で呼んでいて子どもも楽しそうです。
-
保育・教育内容保育中に希望者は別料金でピアノや造形教室、学研、英語、体操教室など習い事が出来るので助かります。 保育時間中にも体操、英語は組み込まれていて幼稚園みたいです。
-
施設・セキュリティ園庭も狭過ぎる事もなく子どもは楽しんで遊んでいます。車で通りかかると丸見えなので逆に安全なのかもしれないですが、防犯カメラは付いているのか分からないです。
-
アクセス・立地田んぼの中にあるのは良いのですが、土地が低いところにあるので、最近の豪雨だと少し心配です。あと、近所の人が路上駐車していると送迎の道が少し狭いです。
保育園について-
父母会の内容コロナで父母会の集まりはなく、代表の方のみで集まって活動してくれています。夏は夏祭り、秋にバザーがありますが、保護者会の人以外は特に大変なことはないです。
-
イベント月一のお出かけ弁当の日を楽しみにしています。年少は部屋で食べるだけですが、年中以上はシートを引いて外で食べたり楽しそうです。 移動動物園もとても喜んでいました。
-
保育時間18時半までは追加料金なしで預かってもらえます。残業などでいつもよりお迎えが遅くなった時は電話すれば快く預かってくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い事と小学校に上がった時に保育園卒園の子が多いので選びました。 習い事が出来るのも決めてです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどが公立の小学校に上がるので公立にいきます。
感染症対策としてやっていること登園前、寝る前の体温測定、入口2箇所にアルコール設置。 関係者にコロナが出た時はメールで休園のお知らせがきました。投稿者ID:802882
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 米野木台西保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細