みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 吉浜さんさん保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
のびのびと生活できる保育園
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価イベントごとも季節で毎年用意してあり、自分の娘も毎日楽しかったと話してくれている。立地も良く、先生方の対応も基本的に良いため、安心して預けられる。
-
方針・理念理念自体が割とはっきりしていて、児童がのびのびと暮らしていける園だと感じている。五感を発達させることに重きを置いていると思う。
-
先生ベテラン先生と若手先生がバランス良く配置されていると思うが、レベルの差はやはりある。ただ、誰もが誠意ある対応をしてくれる。
-
保育・教育内容基本、園内では裸足で過ごす方針で、月に1度、「アートの会」として様々な感覚に訴える遊びを用意するなど、基本的に五感を発達させることに重きを置いているように感じる。
-
施設・セキュリティ防犯カメラやALSOKで24時間体制の防犯になっている。また、端々のドアにきちんと鍵がかかるようになっている。
-
アクセス・立地電車の駅から歩いて5分足らずの場所にあり、主要道路沿いではないが、主要道路にも数分で出られる立地にあるため、車でも不便ではないと思う。
保育園について-
父母会の内容役員に選ばれるとイベントの運営などに協力することになる。
-
イベント親は参加できないが毎月、アートの会がある。また、親が参加できるイベントとして夏祭り、親子参観、生活発表会、運動会があり、子どもの成長を垣間見られる。
-
保育時間月曜日から土曜日まで対応してくれていて、毎日連絡帳で登園時間と退園時間を連絡する。
入園に関して-
保育園を選んだ理由最大の決め手は立地の良さで、円の方針も子どもにとって成長に良いと感じたため、さんさん保育園に決めた。
投稿者ID:929539
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
イベントごとも季節で毎年用意してあり、自分の娘も毎日楽しかったと話してくれている。立地も良く、先生方の対応も基本的に良いため、安心して預けられる。
【方針・理念】
理念自体が割とはっきりしていて、児童がのびのびと暮らしていける園だと感じている。五感を発達させることに重きを置いていると思う。
【先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
教育方針、先生がたのそれに対する信念がぶれやすいことから、評価がひくいです。 また、先生の離職率もかなり、高く、毎年先生の顔ぶれが変わる印象。 園全体で、その部分も考えていかないと、園の質も向上していかないかと、おもった。
【方針・理念】
保護者の声に左右されすぎて、園の方針がぶれやすい。 園や、...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 吉浜さんさん保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細