みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の保育園   >>  げんきっず第2保育園   >>  口コミ

げんきっず第2保育園
(げんきっずだい2ほいくえん)

神奈川県 相模原市緑区 橋本駅 / 私立 / 認可保育園

げんきっず第2保育園 口コミ

★★★★★4.63
(8) 神奈川県保育園ランキング 454 / 1723園中
並び替え
81-8件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      遠くから通わせている方も多いので、皆さん満足しているのではないかと思います。内も引っ越ししましたが、継続して通わせています。
    • 方針・理念
      狭いながらもできる範囲でしっかり面倒を見てくれている。先生方が信頼できる(特に園長先生がしっかりしている。)
    • 先生
      先生方はみんな明るく、子供たちをしっかり面倒を見てくれている。コロナ対策も過剰なほど徹底しているので安心して預けられる
    • 保育・教育内容
      リトミックや体操教室で子供たちはのびのび成長している感じがする。急な用事の時も快く預かってくれる。
    • 施設・セキュリティ
      狭い施設ではあるが、清掃が行き届いていて清潔感がある。セキュリティもしっかりしていると思う。
    • アクセス・立地
      駅から歩ける距離にあるのでアクセスに問題はない。駐車場もある程度確保してくれているので助かります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。年に1回、進級説明会の時に顔を合わせますが自己紹介などがある程度です。
    • イベント
      季節のイベントは網羅されています。運動会は近くの小学校の体育館を借りて行います。
    • 保育時間
      時間は朝の7時から夕方時まで。延長保育は夕方6時から7時までです。延長保育には別料金がかかります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      最初は別の保育園に通ていたのですが、近くにこの保育園がオープンしたので申し込みました。
    感染症対策としてやっていること
    消毒の徹底して行っているようです。送り迎えは玄関先までになりました。
    投稿者ID:694907
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      第一希望ではなかったのですが、通うことができてラッキーだと思っています。先生方が子供のやりたいことや、やりたい気持ちを一番に考えてくれたり、いつも子どもの気持ちに寄り添ってくれています。お迎えの時に先生からその日のエピソードを聞くのが楽しみで、先生の顔を見ると1日の疲れも吹き飛びます。
      安心して預けられています。
    • 方針・理念
      園長先生がかわり、園の方針が今ひとつわからないと感じることもあったため星4つにさせていただきました。ただ、クラスの先生方はかわらずに愛情いっぱいに見てくれているので、前任の園長先生の理念は長くいる先生方に根付いているのだと思います。
    • 先生
      子供たちの気持ちを1番に考えてくれていることが日々のアプリでの配信などで伝わってきます。担任の先生同士がにこやかなのでおおらかな先生たちの仲の良さの中で、子供ものびのび過ごしていると思います。
      指導というようなものはあまり感じませんが、穏やかな先生たちに囲まれて過ごせているだけで十分かと思っています。
    • 保育・教育内容
      以前とは行事の内容が変わり、はじめは寂しく思ったのですが先生から変わった理由や大切にしていること、先生方の思いを教えていただき、親としては大変納得しています。
      教育や指導、というよりは遊ぶことを大切にしてくれているように感じます。
      この園に通い、子供にとって勉強や習い事が一番ではないことを知りました。
    • 施設・セキュリティ
      登降園の際は、インターホンで顔を見せ、名乗ってから出ないと自動ドアが開きません。時々、お名前お願いします、と言われることがあるくらい徹底されていらので、むしろ安心しています。
    • アクセス・立地
      駅からは多少距離がありますが特に気になりません。
      車でで送迎されている方も多くいます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      懇談会が年二回ありますが、父母会などの保護者の負担はありません。
    • イベント
      大きなイベントとしては運動会と発表会です。子供がとても楽しみにしているのはお店屋さんごっことスイカ割りです。遠足もあります。(保護者はいきません。)最近は映画館ごっこをしてくれて、子供が大喜びをしていました。
    • 保育時間
      7時から開園しています。延長保育は利用したことがありませんが18時からです。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      書類に決められた園の数を記入しなければならなかったため。過ごし遠かったのであまり希望ではありませんでしたが、今となってはお世話になれて本当によかったです。
    投稿者ID:1006289
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      駅からの利便性や教育環境の充実と小さな園ならではのきめ細やかにこどもの成長を見守っててもらえて大満足です
    • 方針・理念
      園庭が小さいので近くの大きな公園に連れて行ってくれ,リトミックや体操教室があり,子ども達の個性を伸ばしてくれる
    • 先生
      比較的若い先生が多く,毎朝,明るく挨拶をしてくれます。小さい園なので,担任ではない子ども達のことも名前を覚えてくれてます
    • 保育・教育内容
      リトミックや体操教室があり,年に1度,運動会も行われ,行事にも力を入れてくれてます
    • 施設・セキュリティ
      駅から近く,知らない人通りが多く,園庭が狭く,施設?セキュリ面が充分ではないと感じます
    • アクセス・立地
      駅からも近く、歩いて行ける範囲内に大きな公園があり、遠足気分で公園に遊びに行けて子どもが喜んでます
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に1度懇談会が行われます。強制ではありませんが、殆どの親が参加します。親の自己紹介やディスカッションを行います
    • イベント
      年に1度、運動会とおゆうぎ会が行われ,子どもの成長を見ることが出来ます。運動会は親も一緒に競技をするため,良い思い出になります
    • 保育時間
      開園時間は7時?19時です。18時以降は延長保育になってます
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から一番近く,駅からも近く,子供と歩いて通えることが出来るため
    感染症対策としてやっていること
    登園前の体温測定、玄関での子供の受け渡し,3歳以上は不織布マスクを着用をしてます。もちろん、保育園の先生方は、全員マスク着用してます
    投稿者ID:803573
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      親子共に園のことが大好きです。
      乳児クラスの間は連絡ノートがあり細かくその日の様子を教えて頂き、読むのが楽しみでしたし、幼児クラスはホワイトボードに出来事を書いてくださり、それを元に子どもにどんなことをしたのか聞くのが楽しみです。
      園の雰囲気もとてもよく、困ったことがあった際にも気軽に先生方にお伝えすることができます。
      また、1人の先生にお伝えしたこともしっかりと園長先生に連絡がいっていてとても安心感があります。
    • 方針・理念
      「和気あいあいとした保育園で育てば、子どもは自分を好きになる、自分を好きな子はやさしい強い子になる。」という理念通り、先生方みなさんが子どもと保護者、さらにまだ通っていない下の子の名前までを覚えてくださり積極的に声をかけてきてくださります。担任でない先生までもが「今日は○○君こんなことができてましたよ」などと声をかけてくださり、園全体で子どもたち一人一人の成長を見守ってくださっていると感じることができます。
    • 先生
      若い先生からベテランの先生までいらっしゃり、担任にはその両方を組み合わせてくださっています。若い先生は少し心配な部分もありますが、ベテランの先生がフォローしてくださっているように感じます。特にベテランの先生は親の表情もよく見てくださっていて相談にものってくださります。
    • 保育・教育内容
      英語のような学習はありませんが乳児クラスはリトミック、幼児クラスは体操の授業があります。
      年長さんは毎年運動会で鉄棒や縄跳び、マット体操などの発表をしていてとても立派です。
      ひらがなや時計の見方などについてどれほど指導して頂けるのかはまだわかりませんが、そこまで積極的ではないのかなと思います。
      食事を一人でとれる、お着替えができる、トイレトレーニングなど月齢に合わせて行ってくださりうちの子は保育園のおかげでできるようになりましたが、基本的には一人一人の成長に合わせて指導なさっているようでできない子に積極的に指導してできるようにさせるという印象はあまりありません。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は小さい砂場程度ですが、屋上に少し遊具があります。
      夏場は屋上に大きいプールを設置しています。
      園庭が小さい分、天気の良い日は色々な公園や広場に散歩に出かけています。
      大人でも歩くの大変だなと感じる距離を連れて行ってくださり、そのおかげて体力がついたうえに交通ルールもしっかりと学んでいるようでとても感謝しております。
      入り口の塀は簡単なロックですが、中に入るにはオートロックになっていてインターホンで顔を見せる必要があります。
      先生方は保護者の顔もよく覚えてくださっているので、安心かと思います。
      また、登園退園はQRコードをかざして把握することになっていて、その際にだいたいのお迎え時間もお伝えしています。
    • アクセス・立地
      橋本駅までは徒歩で15分ほどです。
      駐車場は園の前に二台、道を渡ったところに三台、少し離れたところに一台停めることができます。
      雨の日の9時前後と18時前後は少し混み合います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありませんが懇親会が5月と2月の2回あります。
      懇親会では親の自己紹介と子どもの様子などについて簡単にお話ししています。
      うちの子のクラスは母親同士の仲が良く、食事会なども行っていますが強制ではなくあくまで任意でといった感じです。
    • イベント
      保育参観は年に一度あり、乳児は外から子どもたちにバレないように覗く形になっています。
      幼児クラスは体操教室の参観をしました。
      保育参観以外は基本保護者が平日に参加しなければいけないようなイベントはありません。
      運動会は近くの小学校の体育館で行われるので雨天決行です。
      お遊戯会は教室で行うので各家庭2人までの参加と決まっています。
      親の参加はありませんが毎月誕生日会があったり、七夕、スイカ割り、ハロウィンなどの季節行事は行なってくださいます。
      また遠足では幼児クラスからお弁当を持って行くので年に一度だけお弁当を作る日があります。
    • 保育時間
      延長保育は18時から19時までの1時間で、30分500円です。
      延長の多い方ように定額の案内もあります。
      延長の際はおやつが出て、全クラス同じ部屋での保育になります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近いことももちろんですが、見学の際、保護者参加のイベントや手作りの園グッズの有無を尋ねたさい、園長先生が「働く保護者の方のための保育園なので、基本的に負担になることは減らしています」とおっしゃっていたためです。
      実際に通うようになってから、子どもが慣らし保育中も全く泣くことなく通っていて母としては嬉しい反面寂しくも感じていたのですが園長先生は「お母さんの愛情をたっぷり感じてるから離れても平気なんですよ」とおっしゃってくださり、親のフォローまでしっかりとしてくださる園だと感じ、ここに預けて良かったと思いました。
    投稿者ID:585155
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      とにかく安心して預けられるし、周りの人の意見を聞いてみても評判の良い保育園だと分かったので、大変におすすめです
    • 方針・理念
      先生の指導が行き届いているのか、規律がしっかりしている。親の参加がほとんどないので助かる。
    • 先生
      先生はとにかく明るい方ばかりで信頼できる人たちであり、指導もしっかりしている気がする
    • 保育・教育内容
      リトミックや体操教室もあり、子供たちが元気に過ごせるよう工夫されているので、とてもよい
    • 施設・セキュリティ
      入り口の門も施錠され、玄関にはインターホンで確認されないと入れない仕組みになっている
    • アクセス・立地
      駅からも歩ける距離だし、途中に交通量の多い道もなく安心。自宅からは車で5分程度の距離なので便利
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はないが、年に1回自己紹介を兼ねた保護者会がある
    • イベント
      イベントや行事は季節のものに合わせてそれぞれある。運動会やお遊戯会もある。
    • 保育時間
      延長保育は19時まで。休日保育はないが、土曜保育はある。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      以前住んでいたところから歩いて2分の立地がすべて。いい保育園だったので引っ越した今も利用している
    投稿者ID:624697
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      先生が信頼できる保育園です。朝子どもが先生の元へ笑顔で駆け寄っていくので子どもが安心していることを感じます。ベテランの先生は子どもだけでなく親にも子育ての相談に快く乗ってくれたり、こちらの疲れにも気づいて声をかけてくれるので大変ありがたいです。入園前は園庭が狭いことが不安でしたが、天気の良い日は毎日いろいろな公園へ出かけ、外で遊ばせてくれます。小さい子も散歩に出かけています。夏場は園庭でどろんこ遊びをさせてくれるなど家庭ではできないことを体験させてくれます。
    • 方針・理念
      とにかく子どものことを大切にしてくれます。その上で時にはしっかりと叱ってくださり、愛情あってこそだと心から思います。
      小さい子どもたちはリトミックがあり、子どもたちがとても楽しそうです。大きい子どもたちは体操教室があり運動会では鉄棒や跳び箱、組体操などを披露します。とても活き活きしていました。
    • 先生
      どの先生も園児全員をかわいがってくれていて、先生同士のコミュニケーションが取れていることも素晴らしいと思います。送迎時はどの先生も子どもの顔を見て名前を呼んでくれて挨拶してくれます。
      若い先生からベテランの先生までバランスよくいるので安心できます。若い先生もとてもいきいきしています。
    • 保育・教育内容
      基本的には天気の良い日は外遊びで散歩に出かけています。大きいクラスになると行事前などは外遊びが減ってしまうのでその点は残念な部分でもあります。
    • 施設・セキュリティ
      自動ドアは保護者の顔を確認してから開けてくれるのでセキュリティはしっかりしていると思います。
      避難訓練も毎月行われているようです。
    • アクセス・立地
      園の前の駐車場は少し停めづらいですが、すぐ近くに広い駐車場があるので不便はないです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。年に二回、懇談会があります。
    • イベント
      保護者が参加する行事はお遊戯会や運動会があります。
      その他は親の出番はないのでとても助かります。毎月誕生会があり、手作りのバースデーカードをいただきます。その他クリスマス会やスイカ割りなど季節の行事もあります。
    • 保育時間
      開所時間7:00~19:00、うち18:00~19:00は延長保育になります。
    入園に関して
    • 試験内容
      試験なし。
    • 試験対策
      試験なし。
    進路に関して
    • 進学先
      在園中
    • 進学先を選んだ理由
      在園中
    投稿者ID:507723
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      狭いなりに工夫して遊ばせてくれている。 先生が皆親切。 親が参加しなければならないイベントが少なく、仕事に影響しない。
    • 方針・理念
      どの先生もきちんと子供の様子を見てくれているので、誰に聞いても園での子供の様子をきちんと説明してくれる。
    • 先生
      子供が園の先生が大好きなようなので、しっかり見てくれていると感じる。 よくできた時にはしっかり褒め、悪いことをしたときにはしっかり叱ってくれているので、大変ありがたい。
    • 保育・教育内容
      3歳以下はリトミックを取り入れているが、子供が大喜びで参加していると聞き、とてもよい取り組みだと思っている。 また、お遊戯会や運動会もその子たちなりにしっかり取り組んでいるところを見ると、指導が行き届いているんだと思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      親の自己紹介と子供の良いところ、園での様子などの報告を受けている。 子供の数が少ないクラスなどでは日頃の悩みや普段の子育ての様子なども共有する時間もある。
    • イベント
      毎月誕生日会があり、その月の誕生日の子が前に出て、みんなでお祝いをする。 運動会やお遊戯会は親も見学できる。運動会には親の参加種目もある。(親子協議のほか親だけの玉入れや大縄跳び) 七夕やクリスマスなどの季節ものの行事はすべて行われていると思う。 避難訓練も毎月行われている。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      以前住んでいた家から近かったので決めた。 引っ越した後も、車で通いやすいのでそのまま通っている。
    投稿者ID:473057
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      立地はよく、園へのアクセスも管理されていて安全だが、園庭等の設備はなく、また着替え、食事、トイレ等の教育については積極的とは言えない。
    • 方針・理念
      教育方針についてお絵かきや工作は行っているが、生活習慣の確立については、やや積極性をかく。
    • 先生
      教育方針についてと同様、お絵かき等の課題はしっかり行われているものの、できない子を積極的に補佐する姿勢までは感じられない。
    • 保育・教育内容
      園の外まで、わりと長い時間をかけてお散歩に出ているようで、おかげで登園前に比べて少し体力がついたようです。
    • 施設・セキュリティ
      園庭がほぼなく、三輪車や滑り台、鉄棒等の遊具の設置はない。アクセスはバーコード管理されていて安全管理はとられている。
    • アクセス・立地
      橋本駅から徒歩圏内にあり、自宅からのアクセスもよい。駐車場は2台程度、送り迎えに使用できるスペースがあるが狭い。
    保育園について
    • 父母会の内容
      入園したてであり、いまだ参加したことはないが、近く個人面談が実施される予定と聞いている。
    • イベント
      七夕等の季節イベントを実施している。うちの子はまた幼く、理解できているかはご不明。
    • 保育時間
      保育時間は基本的に6時までに迎えにいけばよいので、満足している。延長等の利用経験は現在までない。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から徒歩で通える施設5ヶ所を希望して、当該施設のみが当選だったから。
    • 試験内容
      とくになし。
    進路に関して
    • 進学先
      登園中。
    投稿者ID:531434
    この口コミは参考になりましたか?

81-8件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

神奈川県相模原市緑区の評判が良い保育園

げんきっず第2保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、げんきっず第2保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
げんきっず第2保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  神奈川県の保育園   >>  げんきっず第2保育園   >>  口コミ

神奈川県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

こうのとり橋本保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (1件)
私立 / 相模原市緑区 橋本駅
エンゼルハウス保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (1件)
私立 / 相模原市緑区 橋本駅
ひまわり第2保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.25 (3件)
私立 / 相模原市緑区 橋本駅