みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> くろかわのぞみ保育園 >> 口コミ
くろかわのぞみ保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価好立地で園庭も広く、イベントも多いので現在のところ特に不満な所はありません。コロナによってイベントが中止または乳児クラスのみ中止と楽しみが無くなってしまったのは、残念です
-
方針・理念コロナ以前は、運動会やお遊戯会など様々なイベントがあり子供たちにとっても良い思い出が作れていました。イベント後には運営法についてアンケートがあり先生方も改善すべき点は改善する姿勢が見れて良いです。
-
先生若い先生が多い印象です。ベテランの先生は非常勤の方が多いです。昨年は担任が3人で上手く先生が連携を取れていたのですが、今年は担任の先生間で連携が取れていない印象です。
-
保育・教育内容基本的には、周辺の園では最も広い園庭で遊ぶ事が多いみたいです。また、大きなカメを飼っていて園児が餌をあげたりと動物にも身近に触れているみたいです。運動会やお泊まり保育、クリスマス会、お遊戯会などイベントもたくさんあります
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子供がのびのび遊べていると思います。また防犯面では指紋認証して校門と入口の2箇所入ります。1ヶ所はドアノブの隙間から手を伸ばせば鍵が開けられてしまうので、そこはマイナスポイントです。
-
アクセス・立地はるひ野駅から徒歩3分くらいの立地で、便利です。近くには薬局やスーパーもあるのでお迎えついでに買い物もできるので便利です。
保育園について-
父母会の内容基本的に父母会はありません。働くパパママ応援の為と言っていたと思います。
-
イベント運動会やお遊戯会。お芋掘り。また現役の力士さんが毎年訪問してくれるイベントもあります。
-
保育時間7:30~18:00までです。それ以降は延長保育になります土曜保育はその週の水曜日までに申し込みです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広くて、イベントがたくさんあり子供にとって色々な経験が出来ると思い入園させました。
感染症対策としてやっていること送迎時園に入る際は手指消毒と体温の記入。マスク着用の義務化です。投稿者ID:700298 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価大人数で園庭も広くて遊びには困らない園です。ただ、ベテランの先生が少なく、若い先生+経験年数のある先生の組み合わせのため、探り探りの保育の感じがします。行事やイベントなども多く幼児クラスになるに連れ色々楽しめそうです。
-
方針・理念自立を大事にしているので子ども達が自分で行おうとしていることを尊重してくれています。
お片付けやトイレトレーニングも無理やりではなかったので、納得して本人達も自分から率先して行えてると思います。 -
先生若い先生が保育園にも子ども達にも慣れていないような感じがします。異動や退職される先生が多かったので引き続きなど子ども達もなれるのに時間がかかった感じがします。また、朝の受け渡しも担任の先生がいない場合や他の子を面倒みている時など、他の先生が積極的に来てくれない不便さを感じています。
-
保育・教育内容まだ乳児なのであまりよくわかりませんが、夏はほぼ毎日プールでそれ以外は園庭や公園で遊び回っています。
幼児になれば野菜を収穫して食べたり、体操、英語、リトミックなどがあり楽しみです。
保育園について-
父母会の内容年に二回ほど行われています。春と年度末。
先生の自己紹介と園ではこんな様子ですと次年度の持ち物。保護者からは最近の子供の様子を話します。 -
イベント保護者が出席するのは夏祭り(強制ではないが)、年中~はお神輿をかついだりします。
運動会は秋に行い、保護者が参加するリレーなどもあります。
12月にはお遊戯会もあります。衣装を揃えるためにズボンなどを用意しました。持っているもので代用できればいいですが。0~1、2~5歳時の2部制になっているので小さいときはすぐに終わって子ども達もグズらないですみました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かった。園庭も広く大人数なので友達も多くできて楽しそうだと感じた。また、小学校の隣なので、卒園後も登園させて小学校が開門するまで部屋を貸してくれるのがいいと思った。大きなピアノがあり、習い事としてお迎えに行く前に保育園で行わせてくれること。体操や英語、リトミックなどさまざまな事を体験させてくれることがありこの園を選びました。
投稿者ID:455129 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価信頼出来る保育園です。運動会やお遊戯会などのイベントも、その度に先生たちが子供たちの為に一生懸命動いてくださってることがしっかりと分かります。保育園での日常の様子を教えてくださったり、ちょっとした怪我でも報告をくださる姿勢も安心できますし、うちの子はもう保育園に育ててもらってると言っても過言ではありません!笑 親はもちろん、間違いなく子供も「この保育園に入園して良かった」と思っています
-
方針・理念子供たちと遊びながら成長過程で必要なこと(トイレやお箸の使い方)などを教えてくれます。我が家の子供はトイレトレーニングもお箸トレーニングも家ではせずに出来るようになりました!クラスが違う先生たちも皆で子供たち一人一人に関わってくれます。子供が逆上がり出来るようになったことを担任の先生じゃない先生から教えてもらいました♪「昨日お友達と先生たち皆で頑張れーって応援してたら出来たんですよ」って^^子供も保育園が大好きで毎日楽しく通っています
-
先生おっとりして優しい先生、快活でハキハキした先生、男性の先生、女性の先生、年配の先生と、色んな先生が居ますが、全員が子供に愛情を持って接してくれている事が子供を通じてしっかり伝わってきます!全員が優しいだけじゃなく、子供たち一人一人としっかり向き合ってダメなことはダメとちゃんと指導してくれます。クラスが違う先生たちも皆で子供に関わってくれるので、うちの子は担任になったことの無い先生たちも皆大好きです!(嫌いな先生は1人もいません)
-
保育・教育内容園での指導方針がしっかりとしていて、子供たちだけじゃなく、親に向けても保護者会や個人面談できちんと指導を行ってくれます(例えばエジソン箸はかえってお箸を使えるようになるのが遅くなってしまうので、家庭でも使わないでください。補助がないと難しい場合はスプーンやフォークの3点持ちを徹底してもらえれば十分練習になります。など教えてもらえます)
-
施設・セキュリティ防犯カメラはもちろん、保育園に入るためには指紋認証で門を開く必要があり、不審者などが簡単に侵入できないようになっています。園庭もとても広く、近くに公園も沢山あるので子供達がのびのびと遊ぶことができます。避難訓練も月に1度色々なバリエーションで行われています。
-
アクセス・立地最寄り駅から五分もかからない好立地なので、子供の送り迎えや預けた後仕事に向かうのも楽です。また、保育園の目の前にスーパーと複合型ドラッグストアがあるので、帰宅前の買い物にも困りません。
保育園について-
父母会の内容懇談会という名の保護者会は毎年4月に行われます。新しい担任の先生からの挨拶や、今年の行事確認、子供たちの様子などを話してくれます。ほんの一言ですが、親からの自己紹介の時間もあって、親同士が顔と名前を覚える場になります。
-
イベント入園式、卒園式、遠足、お誕生日会、夏祭り、運動会、お遊戯会、移動動物園、豆まきなどなど…上げだしたらキリがないくらい沢山のイベントかあります。何も無い日でも、日常風景の写真を帰り時間に保育園玄関のスクリーンに写してくれたりと、たくさんの思い出が残せます。
-
保育時間開局時間は7時?20時までです。18時以降は延長保育となって、30分毎に1000円(ひと月単位で)プラス1時間ごとに捕食費1500円(ひと月単位で)がかかります。7?8時と18時以降は合同保育です
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育園を選んだ理由は駅から近いからでした笑 保育園の見学等も全くしていなかったので。でもここを選んでよかったとつくづく思ってます!
投稿者ID:756345 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生の子どもへの接し方、子ども同士の関係を見守ってくれる方針、行事等への積極的な対応など、非常に子どもにとって良い環境の保育園だと思います。
-
方針・理念行事等に熱心で、また園児一人一人のことをしっかり考えてくれ、子どもに寄り添ってくれる保育園です。
-
先生何事も熱心で、子どもの自主性を重んじてくれています。また、子育てに悩んだ際には気軽に相談に乗っていただけるため、非常に助かっています。
-
保育・教育内容日々の生活では自分のことは自分ですることを徹底していると思います。行事では、事前の準備等、非常に熱心実施いただいており、子どもも楽しみにして言います。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、のびのび遊べているようです。また、防犯については指紋認証を導入しており、セキュリティ確保も実施しています。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分以内の立地であり、歩道も整備されているので、アクセスは特段問題ないと思います。
保育園について-
父母会の内容新型コロナウイルスの関係で、今年度は父母会が見合わせになっており、評価は難しいです。
-
イベント運動会や遠足、12月に実施するくろかわきっず(学芸会)など、一年を通して行事がバランス良く計画されており、子ども達も自主的に取り組んでいます。
-
保育時間朝7時から通常保育を受け付けています。夕方は18時以降が延長保育となります。延長保育を希望する場合は事前の申請が必要となります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭の広さ、プラネタリウムの設置など設備面に何よりも惹かれました。また、既に入園している園児の名前をすべての先生が把握していることも魅力的に感じました。
感染症対策としてやっていること玄関に入る前にアルコールによる手指消毒を実施しており、また、教室に入る前に親子ともに検温を実施しています。投稿者ID:694310 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価一人一人の個性を大事にしてくれる園だと思う。また、ただ自由にしているわけではなく、個性を大事にしつつも日常生活に必要な事項を親身になって指導してくれている。夏祭りや運動会、くろかわキッズといった行事や、卒園生も含めた冒険お泊まり会など行事に対する先生方の熱心さには、いつも頭が下がる。雰囲気も含めて、非常によい保育園だと思う。
-
方針・理念園庭も広く、プラネタリウムがあるなど施設面が充実している。また、行事や日常生活にも力を入れている。卒園生のことも気にかけてくれるなど、親とともに先生方も寄り添ってくれているように思う。
-
先生多くの園児がいる中で、どの先生も子の名前と顔を覚えてくれており、とても感心する。子供の目線で物事を考えてくれており、非常に親身な指導をしてくれている。
-
保育・教育内容行事はもちろんのこと、日常生活でも自立できるように親身に接してくれている。また、回りの子に対して気遣いができるように指導してくれている。
-
施設・セキュリティ園庭も広く、プラネタリウムがあるなど施設面は非常に優れていると思う。また、避難訓練や不審者への対応訓練も実施してくれている。
-
アクセス・立地駅から近く、それほど交通量も多くないことから、アクセスはよいと思う。ただ、駐車場が狭いところに若干の難がある。
保育園について-
父母会の内容年度当初に、その年の方針を説明してくれる保護者会がある。また、年に数回、クラスの担任との個人面談が行われており、いろいろ質問や意見を伺うことかできる。
-
イベント運動会、遠足、学芸会(くろかわキッズ)といった基本的な物に加えて、夏祭りや卒園生も含めた冒険お泊まり会といった行事も用意されていて、年間変化に富んだ園生活を送ることができる。
-
保育時間休日保育については利用したことがない。延長保育は、19時くらいまでしか利用したことがないため、それ以降についてはコメントができない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園庭が広いところが第一条件だった。他の園も見学をしたが、一目で気に入った園であった。
投稿者ID:623132 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何よりもも子どもが楽しく通えたことが一番です。保育園は寝る時間を除けば、家庭より長く過ごす場所なので、この園にうちは育ててもらったと言っても過言ではないわけです。とても質の高い保育園です。
-
方針・理念子供たちの意思をしつかりと尊重してくれる。運動会や発表会の準備が行き届いていて、とてもクオリティの高いものを提供してくれる。
-
先生どの先生も親切で、一生懸命です。卒園後のこともしっかり考えてくれているので、本当に頼りになります。
-
保育・教育内容個人個人の得意なものをしっかり伸ばしてくれると感じました。運動会などにもそういうものが活かされてました。
-
施設・セキュリティまず新しいところは何よりもいいところです。園庭も申し分ない広さですし、普段施錠もしっかりされていました。
-
アクセス・立地はるひ野駅がすぐ近くなのがいいところです。園の向かいにはスーパーもドラッグストアもあります。卒園後の小学校もすぐ裏にあります。立地よすぎです。
保育園について-
父母会の内容運動会。夏祭り。その他細かいことは、申し分ありませんが把握していません。
-
イベント運動会。発表会。遠足。餅つき大会。夏祭り。芋掘りなど。
-
保育時間18時以降は延長に入ります。細かい金額などは忘れました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いからの紹介で決めました。雰囲気はいいし、そこまで自由自由していないので、いいと思いました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行くつもりがないから
投稿者ID:752726 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遠足や近隣幼稚園児とのドッチボール大会、畑での芋ほり体験、老人ホームなど人とのふれあいが多く充実してました。
-
方針・理念運動会や発表会の準備については大変忙しい中きちんと準備をしてくれていて大変感謝しております
-
先生1日の園の様子やけがをした時などきちんと毎日報告してくれて大変熱心だと思いました。
-
保育・教育内容後片付けや挨拶など、日常生活のしつけがきちんと指導されていたのでとてもよかったです。
-
施設・セキュリティ自動扉が開いていることが多く不特定多数の人が出入りできる環境だったためセキュリティが今一つでした。
-
アクセス・立地自宅から最寄り駅のにいく途中に保育園があったためアクセスについてはとてもよかったです。
保育園について-
父母会の内容私は父母会の出席については欠席しておりましたのでコメントできません。
-
イベント運動会は園庭があったので日々の練習がとてもよくできていて演技が上手でした。
-
保育時間朝7時から夕方6時まで保育が可能で、延長保育は7時まででした。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅からとても近かったためや設立して新しかったため入園しました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由お友達のほとんどが公立小学校にいくため
投稿者ID:626179 -
- 保護者 / 2011年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会や発表会などいつも先生たちが忙しい中協力しながら準備を進めていただいたことに、感謝しています。
-
方針・理念子どもの自立を促すため片付けを率先して行うようにしていることや、子供同士で話し合いながら、作品展のテーマを決めさせているところ。
-
先生若い先生からベテランの先生まで多いが、本当に子供たちが大好きということがわかりとても安心できました。
-
保育・教育内容近隣の介護施設や老人ホームに園児が出向いて、施設の方と交流を深めることについても力を入れていることが良かったです。
保育園について-
父母会の内容保護者会は半年に1回程度で負担にはならなかったです。
-
イベント行事は遠足や運動会、発表会など多かったですが、園庭が狭く運動会は苦労していました
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅と自宅の間にあり、導線がとてもよかったから。また、新規施設だったから。
投稿者ID:473149
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県川崎市麻生区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、くろかわのぞみ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「くろかわのぞみ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> くろかわのぞみ保育園 >> 口コミ