みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 新鶴見にこにこ保育園 >> 口コミ
新鶴見にこにこ保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価「お勉強や特色に力を入れてほしいわけではなく、良い環境の中でのびのびと子どもらしく育ってほしい」という方針で育てたい方にはおすすめしたい保育園です。決して大人数というわけではありませんが、6年間クラス替えが無いので友達と密接に関わって絆が深まります。保育理念や園長のカラーが強いわけでもないので子どもたちも楽しく過ごしています。
-
方針・理念あたたかくて家庭的な保育園です。他の方も述べているように、全て総合して良いです。独特な保育方針ということもなく、バランスの良い価値観で保育していただいていると思います。
-
先生担任の先生でなくても、すれ違うと挨拶をしてくれます。先生たち全員が母親だけでなく、家族構成や家族の顔まで把握していて「今日はおばあちゃんのお迎えなんだね」などと言ってくれ、驚きます。それだけ普段から子どもたちに目が行き届いているのだと感じます。ベテランの先生も若い先生も幅広く居ますが、皆さん仲が良く親の目線から見ても雰囲気が良いと感じます。
-
保育・教育内容幼児クラスになるとリトミック、体操、ダンスなどやってくれます。また、課外活動も盛んなのがありがたいです。運動会、発表会はもちろん、近隣に遠足に行ったりと1年を通して色んなことをやってくれていますが、子どもの成長になっていると思います。
-
施設・セキュリティ施設の設備上、セコムカードがないと入れない仕組みとなっています。セコムカードは登録制なので外部に流出することも少ないと思います。
-
アクセス・立地決して駅に近いわけではなく、住宅街にあるのですが静かな環境なのでご近所に住んでいる子が通っている印象です。
保育園について-
父母会の内容年に数回懇談会などで親が出るタイミングがありますが、常日頃から保護者参加が求められるわけではなく適切だと思います。懇談会では、行事に向けての心構えや準備物などを知らされ、親同士の交流も目的のようです。
-
イベント運動会や発表会が一大イベントのようで、子どももそれに向けて一生懸命練習したりしています。終わったあとは楽しかったと満足そうに話すので、良い思い出になっていると思います。
-
保育時間朝7時~夜19時までです。朝延長は7時から、夕方延長は18時半からです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったから。コロナ禍であまり見学できない時期で何を基準に選んでいいかも分かりませんでしたが、結果的にはこの園にして良かったと心から思っています。
投稿者ID:981703 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価全てにおいて、細やかで丁寧なご対応のある園であり、素晴らしいです。このような保育事業所が増えてほしいという点から5点です。
-
方針・理念子どもの個性を認めて、のびのびと活動を促してくれる。また、園自体が小規模のため、教育方針通りの保育が実施されている。
-
先生先生方はみんな同じ方向で保育をしてくださるので、親としては安心できる。 また、先生方の園児と向き合う姿勢も大変あたたかい。
-
保育・教育内容工作などの教材の工夫がなされていて、大変充実した時間が過ごせる。 リトミックなど、子どもの情緒面も大切に育んでくれる活動も多い。
-
施設・セキュリティセコムを導入されていて、 カードがないと中には入らない仕組みになっていて防犯上良い。また、施設自体がすっきりしていてきれいである。
-
アクセス・立地駅からは遠いが、バス停すぐの場所に園があるため、出勤には困らない。また、大通りが近いため暗い時間も安心である。
保育園について-
父母会の内容コロナのため、多くの実施はなかったものの、懇談会や面談などはありました。そこで子どもの様子を伺えます。
-
イベント親は、参加できないですが、芋掘りや運動会はありました。コロナのため多くのイベントは自粛です。
-
保育時間朝は7時から7時半が朝延長です。 夕方は6時半から7時が夜延長です。夜は少しおやつが出ますのでお腹は減りません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生方と子どもたちとの関わりがたいへんあたたかく安心できる雰囲気があり、この園に決めました。
感染症対策としてやっていること入り口に体温を自動で測定するモニターがあります。 消毒液なども設置されています。投稿者ID:6776401人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価全て総合して良いです。何よりも子供が元気に、嬉しそうに先生に毎朝出会うときの顔を見ると、通わせて良かったと心から感じられます。
-
方針・理念先生方が大変親身であり、ご丁寧な教育をしてくださり感謝しかありませんので。また、教室も生活で、手作りのおもちゃもあり素敵です。
-
先生先生方が大変子どものことを考えたフォローをしてくださり、親に対しても具体的に家庭で取り組めることをおしえてくださるので。
-
保育・教育内容まず、テレビがないことがありがたいです。テレビを見ないので、体をいっぱい動かし、お友達との交流もありコミュニケーションをよくとれていると思います。
-
施設・セキュリティいつも、朝のお掃除を丁寧にしてくださっていて、気持ちよく利用できます。また、セコムを配備してあり、子どもたちが安全に保育されています。
-
アクセス・立地現在住んでいる場所から保育園まで五分強で着くことが良いことと、保育園から通勤のバス停までが大変近く、立地がよいです。
保育園について-
父母会の内容年に2度の面談を通して子供の様子や、園の様子を知ることができています。仕事もあるため、頻繁な父母会がないことがありがたいです。
-
イベント運動会や学芸会など、一般的なイベントがあるほか、子どもたちと移動動物園の触れ合いも魅力的です。
-
保育時間延長保育は7時から7時半夜は6時半から7時です。それ以降の時間は15分おきに高い延長料になります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の基本的な教育方針が私の考えと合っていたから。きめ細やかな支援をしていただけることも理由です。
投稿者ID:6552351人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県横浜市鶴見区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、新鶴見にこにこ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「新鶴見にこにこ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> 新鶴見にこにこ保育園 >> 口コミ