みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> いちご保育園 >> 口コミ
いちご保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価一番はフィードバックの速さ。フィードバックが早いため当日に何があったか保護者が把握しやすいので安心できる。
-
方針・理念子供達への配慮がなられていて且つ保護者への説明もしっかり行っている。また行事も多く子供達の成長に対する配慮がなされている
-
先生子供達ひとりひとりの状況や各かていの状況を把握しており、それが全先生に反映されておりとれも信頼のおける体制になっている
-
保育・教育内容良い事、悪い事の教育をしっかり教えており、保護者へのフィードバックも迅速に行っていることから信頼のおける
-
施設・セキュリティ二重ロックになっており部外者の立ち入りがてきない。また送り迎えの履歴がしっかり管理されていて安心できる。
-
アクセス・立地駅から近く、送り迎えがしやすいりっちにあり。電車での通勤の場合にも短時間で迎えに行くことができるのがよい
保育園について-
父母会の内容遠足などに参加しているが先生方の対応も良く楽しく参加できる
-
イベント特に不満な事はなく。満足している。遠足やその他行事はコロナ過でどうなるか不明
-
保育時間朝の7時から夕方十七時半までで延長保育はほとんどなかった
入園に関して-
保育園を選んだ理由第一希望の保育園では無かったので決め手というのは無く実際に入園して良かったとの結果論
-
試験内容入園試験はなく誰でも入園することができるようになっている
-
試験対策入園試験はなく誰でも入園することができるようになっている
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に無し
感染症対策としてやっていること現在は卒園しているのでコロナ対策についてわからない、のでかいとうできません投稿者ID:7004981人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価コロナで参加できないことも多いがイベントを多く考えてやってくれている。コロナがあり園内に入ることがほとんどできないが、毎月子供達の様子を写真で見ることができ楽しみとなっている。
園内にはボルダリング、敷地内の外には遊具があり、園周辺の公園やプール、川遊び、さつまいも掘り、野菜菜園など体を動かす機会や自然と触れ合う機会を設けられている。週に1回英語を学ぶ機会があり外語の方と関わることができている。
先生の質に関しては先生によってしまうため、担任の先生が誰になるかで親子共に安心して楽しく過ごすことができるか、不満や疑問が多く出てしまうかが分かれる。コミニュケーションができる先生だと園での様子を話してくれるため知ることができる。
-
方針・理念駅近くで園庭はないが園内にボルダリングがあり、それ以外にも園内でできる平均台などの運動を取り組んでいる。敷地内の外に遊具を設けていて遊べるようになっている。市内の公園によく散歩に行き遊んでいる。夏はプールを敷地内で行っている。野菜を育てる過程を学び、食べるまでを行っている。毎週水曜日には外国の方が来て英語を学ぶ機会がある。
-
先生先生によってになってしまうが、ベテランの先生だと園での様子やできてきたことを教えてくれる。3歳児からは連絡帳がないため先生からの話がないと細かい様子は分からないためありがたい。挨拶もしっかりしてくれる。
先生になって数年の方だと挨拶をしっかりとできない先生もいる。電話対応は名前を言わず、こんにちはなどの挨拶もせず、はいしか言わない先生がいて残念に思う。 -
保育・教育内容毎週水曜日に英語を学ぶ機会があり、外国の先生と触れ合う機会がありありがたい。
野菜を育てて食べて学んだり、カレーを作ったりしてくれる。プールや川遊び、公園で遊んだりしてくれる。 -
施設・セキュリティ施設に入る前に暗証番号を押さないと開かない扉がある。保護者や先生が開けっ放しにしてなければ安全だと思う。
暗証番号を毎年変更しているが、ドアに貼って周知しているため、その点についてはセキュリティができていないと思う。 -
アクセス・立地最寄りの駅から5分かからない場所にあるためとても通いやすく、良い立地。散歩ではかなり遠い公園に行ったり、川に行ったりと色々な場所に行ってくれている。お祭りでは駅周辺を歩いたり、近くの広場で遊ばせてもらったりと地域の方々に協力してもらいながら保育をしているように思う。
保育園について-
父母会の内容年に1回程父母会のような物があり、先生の挨拶、親同士の自己紹介を行い、できるようになってほしい目標などを話してくれ、その後質問に答えてもらいます。最後に役員決めがあります。
-
イベント親子遠足、芋掘り、夏祭り、川遊び、運動会、ハロウィン、クリスマス、毎月誕生日会があります。親が参加できる内容も多くありましたが、コロナで実施事態が中止になったり、実施しても園児だけで行うものも増えました。
-
保育時間開所時間は7時~20時です。18時以降は延長保育になり、30分あたり250円で20時まで預かってもらえます。延長保育は事前に早めに決まっていれば伝えますが、当日急遽仕事が遅くなった場合でも電話連絡で対応してくれるため助かっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由まずは駅から近い保育園を探していたため、園の立地が駅から徒歩5分以内のため決め手になりました。園庭はありませんが、園内にボルダリングがあり、運動に力を入れてるのかなと思ったのも決め手です。現在は退職されてしまいましたが、男性の先生がいたのも良いなと思った部分です。
感染症対策としてやっていること名前が分かりませんが、ウイルス除去をして空気をきれいにする空気清浄機とは異なる物が設置されています。入り口前には消毒液が置いてあります。今年度から週に1回PCR検査を実施するようになったようです。コロナ以前からですが、おもちゃを消毒してくれていると聞いています。投稿者ID:862930 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価以前はギクシャクしているようなところがありましたが、今の雰囲気はとても良くなっています。子どもたちを安心して任せることができています。
-
方針・理念家族 を理念としています
家族のような立場で子供の成長を促してくれます。行事も多く楽しく通えています。 -
先生先生達も明るく接してくれます。雰囲気はとても良いです。朝、先生たちの方へ行ってしまうと子供が振り向いてくれないときがあります。いろいろな経験をさせてくれ、毎日写真入りの日誌を張り出してくれます。
-
保育・教育内容毎週水曜日に英語の授業があります。食育指導とかでよく園外に収穫体験に連れて行ってくれます。ボルダリングや雲梯など良くやっているようです。何より子どもが楽しそうに話してくれます。
-
施設・セキュリティセキュリティの細かいところはわかりませんが、門には鍵がかかっています。セキュリティ会社が入り監視カメラ、呼吸を監視する機器、酸性水、オゾン空気清浄機等しおりにはかなり力を入れていると書いてあります。
-
アクセス・立地駅からすぐなのでとても便利な立地。朝はパパが送迎してくれます。
駅周辺には沢山の公園がある。我が家も良く利用するきれいな川にも近い
保育園について-
父母会の内容父母会はないようです。運営委員会に出たことがありますが園の色々なことが解ってよかったです。
-
イベントタケノコ堀、みかん狩り、お芋ほり等収穫体験はとてもおおく楽しそうです。お祭りやハロウイン、運動会、発表会などの行事も楽しく参加させてもらいます。保護者からの要望も聞き入れ次年度に改良してくれます。
-
保育時間7時から20時まで、延長は18:00以降です。料金は30分250円で上限がないようです。私は、駅のそばなのであまり延長しなくても済んでいます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅を利用するのに通りかかったときに子どもたちの楽しそうに笑い遊んでいた。
園見学の時丁寧な説明を受けた。きれいだった。
投稿者ID:7126841人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価東久留米駅から徒歩1、2分でとても近く通いやすくとても綺麗ですが挨拶もしない、できない保育士多数。パートタイムの保育士の方が頑張っている印象があります。
そんなレベルの低い保育士しかいないせいか離職率が高く、先生がよく入れ替わり、万年保育士不足でよく求人をかけています。 -
方針・理念1人で御飯を食べられるようになど、どの先生もしっかり教育はしてくれてると思います。
-
先生皆さんがそうなのかわかりませんが、先生によっては写真を全員しっかり撮らなかったりひいきがあります。
-
保育・教育内容愛嬌はあまりありませんがどの先生もそれなりに教育に関してはしっかりしてると思います。
保育園について-
父母会の内容あまり参加したことないので何とも言えるません。
-
イベント近くの小学校の体育館を借りて運動会をしています。
-
保育時間延長保育をしたことないのでわかりません。
入園に関して-
試験内容特に無し。
-
試験対策特に無し。
投稿者ID:4643794人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都東久留米市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、いちご保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「いちご保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> いちご保育園 >> 口コミ