みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 虹のひかり保育園 >> 口コミ
虹のひかり保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価その年齢にあった保育・教育が実施されていると思います。先生方の対応や雰囲気、施設、行事などのいずれも言うことありません。
-
方針・理念キリスト教の保育園で、道徳教育がしっかりしている印象です。とても温かみがあります。といってもキリスト教の色が強いとか押し付けということはなく、ふだんはお祈りをしているくらいでしょうか。
-
先生十分です。若い先生を中心に自主的に保育に取り組まれていて、子どもたちの様子や今の保育の世界のスタンダードに照らして、いろいろなやり方を試したり工夫したりしています。単に安全で楽しければいいのではなく、保育のプロとはこういうことなんだと思わされました。いけないことを叱ったり、子ども同士のケンカもちゃんと話を聞いて双方納得できるよう仲裁してくださっています。
一方でパートの先生もとても多く、低年齢には甘える人がたくさんいる感じでのびのびとしています。 -
保育・教育内容充実しています。リトミックや造形、パートタイムの外国人先生の英語、クッキングなど盛りだくさんです。保護者参加の誕生会や、おじいちゃんおばあちゃん参加の会などもあります。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、十分走り回れます。夏にはプールを出してくれて、年中・年長くらいになるとけっこうしっかりしたプラスチックのプールで顔に水をつけるなどもしています。1階、2階ともホールがあり、低年齢の2階のホールではアスレチックみたいな遊具やトランポリンを出してくれ、小さい子も安全に楽しそうに遊んでいます。テラスで水遊びもしています。セキュリティも問題ないです。
-
アクセス・立地狛江駅、和泉多摩川駅から歩けます。喜多見など少し遠くから自転車で通っている人もいるようで、駅前の月ぎめ駐輪場に置いて通勤されているようです。
周辺には公園がいくつもあり、多摩川河川敷などにもしょっちゅう散歩にいっています。
保育園について-
父母会の内容ほとんど負担がないです。保護者会は年2回、土曜か平日夕方で、保育参観や面談もありますが任意です。
-
イベント遠足、夏祭り、運動会、クリスマス生誕劇など豊富です。近隣の農家さんのご厚意で、芋ほりなどもときどきあったりします。
-
保育時間時間などは狛江市に準じています。急な延長にも対応いただけてありがたいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行っていちばん雰囲気がよかったのと、徒歩圏だったので。
投稿者ID:577352
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都狛江市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、虹のひかり保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「虹のひかり保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 虹のひかり保育園 >> 口コミ