みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  にじいろ保育園平和台   >>  口コミ

にじいろ保育園平和台
(にじいろほいくえんへいわだい)

東京都 練馬区 氷川台駅 / 私立 / 認可保育園

にじいろ保育園平和台 口コミ

★★★★☆4.00
(8) 東京都保育園ランキング 1715 / 2907園中
並び替え
81-8件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      先生やお友達と一緒に体をたくさん動かして、毎日楽しく通っています。一年を通してさまざまなイベントが用意されています。
    • 方針・理念
      子供の自立をうながすために、自分たちで考え行動や解決するようにしてくれており、先生たちが一人一人に熱心にせっしている。
    • 先生
      元気な先生が多く、みんな明るく挨拶してくれます。若い先生もベテランの先生も話しやすい。
    • 保育・教育内容
      毎月季節ごとの制作をしたり、季節の歌を歌って季節を感じられ、行事も多くたのしめる。
    • 施設・セキュリティ
      園庭もあり、子どもたちはのびのび遊んでいます。定期的に避難訓練や防災訓練がある。
    • アクセス・立地
      駅も遠くなく、家から徒歩で通えるし、園の周辺にも多く公園があるため、外遊びも充実できる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      何に2回ほど実施しているといった状況かと思います。保護者会では、自己紹介をして、その後は行事日程の確認をしています。
    • イベント
      イベントや行事は、夏祭りや運動会などがあります。親子で参加するので、楽しく思い出もできます。
    • 保育時間
      開所時間は7時から20時です。朝7時から7時30分と夜6時30分から8時までは、延長保育時間です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く通園時間が短いのが決め手でした。入園前の見学の際に、案内や対応が親切だったので、この園を選びました。
    • 試験内容
      特に無し。
    • 試験対策
      なし
    投稿者ID:929875
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]
    • 総合評価
      昨今の保育士不足の影響もあり、朝・夕の登降園時間の延長に厳しいところはありますが、園内で手作りの給食があり、散歩も頻繁に連れ出してくれ、子供は楽しく通っています。
    • 方針・理念
      子供ファースト。
      子供のより良い成長の為に、保護者の相談にも優しく、時に厳しく乗ってくれます。
    • 先生
      全体的に2~30代の若い先生が多いですが、優しく明るい先生ばかりで子供も友達のように慕っています。
      クラスの先生と園長先生の間の中堅の先生が少なく、園長先生の力がかなり強いように感じます。
    • 保育・教育内容
      幼児クラスでは朝の体操、マラソン、体操教室やリトミック、食育などをやっています。
    • 施設・セキュリティ
      築年数も浅いので園内はキレイで、園庭も外から見えないよう囲われているのでプールの時期は安心です。
      玄関は施錠されておりインターフォンを押すと先生が内側から開錠するシステムですが、名乗らなくても開錠してくれるので顔見て判断しているのかな?
    • アクセス・立地
      駅から徒歩15分離れており、駅利用者には通いにくい。
      また、園の前の道路が片側1車線で歩道も狭いので自転車での登園は非常に気を遣います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年度始めと終わりにクラスの保護者会があります。
      教育目標とその振り返りが主な内容です。
    • イベント
      全クラス共通で毎月の誕生日会、夏祭りやクリスマス会等の季節の行事、幼児クラスから運動会、生活発表会、遠足。
    • 保育時間
      基本保育時間は8:30~17:30
      事前連絡あれば受け入れてくれますが、5分でも早く預けに行ったり、遅れると嫌な顔されます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      一次申込で第5希望くらいで提出していました。
      二次申込で1番入れる可能性が高かったので。
    投稿者ID:608323
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      先生たちが皆子煩悩で明るく仲良く子供達と接してる印象。流行りの踊りや歌を教えてくれるので家でも楽しそうに披露してくれます。
    • 方針・理念
      先生たちがみんな子煩悩で子供たちと仲良く明るく接してる印象。伸び伸びとした教育。
    • 先生
      伸び伸びとした教育であまり指導といったことは見慣れない。みんな明るい先生たちです。
    • 保育・教育内容
      保育園なので幼稚園と比べてしまうとやはり遊びが中心。しかし最近は英語教室が始まったようです。
    • 施設・セキュリティ
      住宅街にあり、道路面はフェンスがはってあるので危なくなっていない。出入り口が死角で少し危ないと思う時がある。
    • アクセス・立地
      公園がすぐ近くにある。駅からは少し歩く。農園や消防署が近くにあるので良いと思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に2.3回だと思う。担任の話や自己紹介、園長のお話がある。
    • イベント
      年少以上は親子遠足がある。運動会も年少以上。小さい子達も参加してたらもっと良いと思うが園庭の大きさの問題らしい。その他は全員参加できる夏祭りや発表会などあり
    • 保育時間
      8時半から17時半が皆さん基本。8時前と18時半以降は延長料金みたいです
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅から近く、綺麗な施設だったので。園庭もちいさめだがある。若い先生たちが多いり
    • 試験対策
      ないです。
    進路に関して
    • 進学先
      公立です
    • 進学先を選んだ理由
      特になし。
    投稿者ID:544172
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      親子のつながりを大切にされている園だと思います。朝は必ず、子供の様子を連絡しますし、帰りは必ず、今日は○○でしたよ、と先生と親が話せる時間もしっかりとっていただけます。
    • 方針・理念
      子ども第一で、あること。 子どもの状況に敏感で小さいことでもすぐに連絡していただけます。お迎えするほどのものでなくても、必ず電話連絡が入ります。
    • 先生
      体を動かすことが大好きな子も多いので、音楽に合わせてダンス、歌をする時間も多く、でも静の時間も大切にされていて、お絵かき、絵本の時間もあります。
    • 保育・教育内容
      保育士と園児の信頼関係がしっかりとしています。体操教室等もあり、子どもたちの向上心、やる気等も大切に考え、楽しい時間としてもいいと思います。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は年に1?2回ほどです。子どもたちの様子や日々の取り組み、また年間行事等の説明、があります。
    • イベント
      親子参加は運動会、夏祭り、遠足、子どもたちだけ参加はクリスマス会、新年子ども会等あります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      新しい園であること、保育士さんがみなさん一生懸命であること、です。
    投稿者ID:472363
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      アットホームな園で先生との距離も近く子ども達もいつも楽しんでいます。子供が自ら主役になれる工夫がされたイベントばかりで、子どもたちの自信も付けてくれます。保護者会などが無いため楽でした。
    • 方針・理念
      子どもたちの目線にたって優しく時に厳しく指導してくれました。子どもたちが自ら考え行動したくなるような声かけと、子どもたちのしたいことをうまく指導に取り入れてくれました。
    • 先生
      若い先生が多いですが、ベテラン園長先生と主任先生のフォローが素晴らしいからか、皆さん丁寧に指導してくれました。
    • 保育・教育内容
      出来てからまだ新しい園の為、行事などは徐々に増えてるかと思います。通常保育に加えて、外部講師による週一の体操教室や英語教室があり、子どもたちの刺激になっていめす。
    • 施設・セキュリティ
      小さく、遊具もほとんどありませんが、園庭があるため子どもたちは目一杯走り回って楽しめていると思います。玄関はオートロックで、入る時には中の先生が開けるまで入れません。
    • アクセス・立地
      住宅地の中なので近場の方には便利です。駐車場は無いので、登園は徒歩か自転車になります。近くに広めの公園があり、子どもたちはお散歩や遊びにすぐ行けます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会はありません。お手伝いがいる時に、個別で募る感じです。
    • イベント
      親子遠足、夏祭り、運動会、生活発表会、卒園時に卒園式、は保護者が関わります。他に子どもたちだけで、芋掘り遠足、毎月のお誕生日会、七夕、クリスマス会、お茶会、お別れ会などがあります。
    • 保育時間
      時間外は利用していなかったため分かりません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近かった。園長先生のお話から、アットホームな雰囲気を感じたから。
    • 試験内容
      なし。
    • 試験対策
      なし。
    進路に関して
    • 進学先
      区内の公立校。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅の近く。
    投稿者ID:626085
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      比較的新しい園なので園舎がきれいです。先生はベテランの先生は数人と少なく若い先生が主ですが、みなさんよく指導されていて子どものことをよく見てくれるし、頑張ってくれています。行事がまだ発展途上で年々まとまってきている感じなのでその点が伸びしろアリで4評価です。
    • 方針・理念
      延焼先生の掲げる理念はしっかりとしたもので、それに見合った保育をしてくださっているとは思いますが、時にこだわりの強さがうかがえます。
    • 先生
      ベテランの先生からの指導とフォローがしっかりとされているのですが、若い先生が多く入れ変わりも多々あるので、年をまたいだ継続した保育はやや難しいかもしれません。
    • 保育・教育内容
      子どもをよく見ていて子どもたちはいつも楽しそうなので、よい保育を受けられていると思っています。幼児クラスからは専任の先生が来る体操の日、最近だと英語の日もあるようです。まだこちらも発展途上な感じなので伸びしろありの4点です。
    • 施設・セキュリティ
      施設はきれいです。園庭のの遊具等はほとんどないですがすぐ近くに公園があり不便はないと思います。外門と園舎の玄関のオートロックでセキュリティはできているとは思いますが、外から来る場合にインターホンになかなか対応してもらえないことが多々あり時々困ります。
    • アクセス・立地
      住宅がいの中にあるので近場の人には便利です。徒歩圏内に公園もいくつかあり幼児クラスはいろいろな場所へお散歩へ行けます。車での送迎は駐車場がないためできません。駐輪場はありますが狭いので、送迎が多い時間には混雑します。イベント時には徒歩での登園となるので遠いとやや不便もあるかもしれません。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年度初めと年度終わりの2回くらいです。保育の内容、子どもたちの様子が主に話されます。保護者会や係(PTA的なもの)はないので、かなり楽です。
    • イベント
      保護者が参加できるものとしては親子遠足、夏祭り、運動会、生活発表会、入卒園式があります。保護者なしでは毎月のお誕生日会や芋ほり遠足、クリスマス会、お茶会、お芋パーティなど月1、2回はイベントがあり楽しそうです。
    • 保育時間
      開園時間は7時から20時です。延長等の時間はよくわかりません。多少の送迎時間の変更にはその時々で対応していただけました。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近い。面接に行った際の園長先生の笑顔と子どもへの対応、きれいな園舎と園内の子どもたちの楽しそうな声に惹かれました。
    • 試験内容
      なし。区役所の審査。
    進路に関して
    • 進学先
      区内の公立小学校。
    • 進学先を選んだ理由
      自宅が校区の公立小学校にすでに姉が通っているため。
    投稿者ID:531969
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      アットホームで雰囲気がとても良いです。先生達は若い方が多いですがみなさん笑顔で優しく、必要な時にはちゃんと指導も出来るしっかりしたかたばかりです。
    • 方針・理念
      園長先生がしっかり園のことを見守っていて、子ども達のことを知ってくれています。そのため他の先生達もしっかり子ども達に接してくれます。
    • 先生
      お友だち同士の関係がとてもよいです。子ども達がぶつかり合ったときにちゃんと子ども達が納得いくような声かけや関わりをしてくれているからだと感じます。ぶつかり合った子達だけではなく他の子達にも一緒に考えるように促したりして良い雰囲気です。
    • 保育・教育内容
      基本的には生活に必要な動作や幼児の身体にあった運動、知育できる遊びを取り入れてくれています。子ども達のしたいこと、興味に添ってくれます。まだ新しい園なので、イベント系はまだ発展途上ですが、毎年グレードアップしていると感じます。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会というものはなく、年度始めと終わりに保護者会があるくらいです。担任の自己紹介はありますが、保護者の自己紹介は新メンバーが入った時くらいだったと思います。日々の過ごし方や目標を伝えてくれます。
    • イベント
      親子参加は、幼児クラスからで親子遠足、夏祭り、運動会、生活発表会、年長児のみ卒園式位。あとは子ども達だけで芋掘り遠足、七夕会、クリスマス会、節分等。敬老の日に合わせて祖父母のみ参加可能の祖父母会もあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      家から近く、綺麗で、比較的少人数。先生達のアットホームな雰囲気がとても良かったです。
    • 試験内容
      試験というよりは面談。行動や話し方を知らせる程度。
    • 試験対策
      とくに試験対策はなし。
    投稿者ID:473986
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      子どもがのびのび楽しく通えていたので、よい園だと感じました。先生のことが大好きで保育園が好きと子どもにとって癒しにもなる場所だったのでよい園と判断しました、
    • 方針・理念
      子どもの主体性を大切にして、指示指導というよりも子どもが自分からできるような声かけなどのサポートをしている。
    • 先生
      若い先生が多いが、上の先生とのコミュニケーションが良くとれていて、みなさん真面目でしっかりされていたと感じました
    • 保育・教育内容
      子どもの自主性を大切にしていると感じます。英語や体操の時間もあり、いろいろな体験ができるように工夫してくださっていると思います。
    • 施設・セキュリティ
      園は住宅地の中にあるため、送迎は基本徒歩か自転車です。門扉と入り口のインターホン対応でセキュリティ対策をしていますが、門扉のすぐ外はカーブした道路であり飛び出しに注意しないといけない。
    • アクセス・立地
      住宅地の中なので混雑はあまりない。治安もよい。駐車場や駐車設備はないので、送迎は徒歩か自転車が主です。
    保育園について
    • 父母会の内容
      ありません。楽です。お迎え時間が同じくらいの保護者と徐々に仲良くなって情報交換する感じです。
    • イベント
      入園式、親子遠足、夏祭り、運動会、芋ほり、クリスマス会、お茶会、ひなまつり、卒園遠足、毎月のお誕生日会など。その他、様々な公園へ行ったり、季節にそくしたお楽しみ会もあり。
    • 保育時間
      楷書は7時から19時くらい。18時までは延長料金はなかったと思います。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      一番自宅から近かったので。当時の園長先生が子どもが大好きな雰囲気が伝わってきて信頼できたので。
    進路に関して
    • 進学先
      区内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      一番近くの小学校校区だったので。穂とんでみなさん公立小学校に行かれていました。
    投稿者ID:694244
    この口コミは参考になりましたか?

81-8件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都練馬区の評判が良い保育園

にじいろ保育園平和台のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、にじいろ保育園平和台の総合評価に関する口コミを表示しています。
にじいろ保育園平和台はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  にじいろ保育園平和台   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

平和台保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.19 (9件)
公立 / 練馬区 平和台駅
氷川台第二保育園
近隣の学校です
★★★★★ 4.74 (5件)
公立 / 練馬区 氷川台駅
氷川台保育園
近隣の学校です
★★★★★ 5.00 (2件)
公立 / 練馬区 氷川台駅