みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  アスクうきま保育園   >>  口コミ

アスクうきま保育園
(あすくうきまほいくえん)

東京都 北区 浮間舟渡駅 / 私立 / 認可保育園

アスクうきま保育園 口コミ

★★★☆☆2.94
(4) 東京都保育園ランキング 2860 / 2911園中
並び替え
41-4件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      先生によって言ってることが全然違うし(対応できると言ったり・できないと言ったりでしょっちゅうトラブル)、ミスも多いから。ミスは指摘すると、私はその時間はいなかったので、ちょっとわかりません・・・などなどで連携もとれていません。
      入園早々からえ?と思うようなことが多く、例えば服やタオルが漂白剤で白くなっていたりしました。(トイレスペースで消毒で使っているようです)
    • 方針・理念
      園の教育方針というか、やり方がコロコロ変わる。探り探り始めて、途中でやめたり急に変更したりし、戸惑うことも多々あった。先生も把握できていないようで、先生によって言ってることやってることがバラバラで困惑した。先生の入れ替わりが激しい。
    • 先生
      先生は若い人からベテランまで幅広いです。男の先生は少な目です(常時1~3人)
      色んな先生がいました。優しく根気強く教えてくれる先生もいましたし、子供にどなっていて怖い先生もいました。
    • 保育・教育内容
      週1でリトミック、英語、体操の授業があり、外部から先生が来てくれます。近くに公園が多いので晴れている日は公園にいったり、園庭で遊んだりしていました。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は外から見れないようになっているのでそこは安心です。自転車置き場は狭いです。玄関にゴミなどを一時的に置いているためか入口がたまに臭いです。園庭は砂土(芝生ではない)なので、玄関がいつも砂だらけです。事務所が入口すぐで開けっ放しが多いので、セキュリティ甘めかもしれないです。
    • アクセス・立地
      浮間舟渡駅からまっすぐ徒歩6~7分くらい。周辺の目もあるのか園の周りに駐車禁止の札を掲げていましたが、車でこっそりお迎えする人もいました。(車でのお迎えはやめてくださいといっているけど、多分、黙認している)
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に2回あります。参加すると、お菓子を食べながらグループで話します。園の父母は親しみやすい方がとても多く、平日の夕方からですが、参加したほうがためになります。
    • イベント
      遠足、夏祭り、クリスマス会など。基本土曜の午前中に開催しますが、クリスマス会などはクラスで入れ替わりなので、出番終わったらすぐ退出という感じであわただしいです。先生は飾りを作るのがとても上手で、子供たちも楽しそうなので、イベントに参加すると感謝しかないです。
    • 保育時間
      延長保育は1時間(18:15~19:15)と2時間(19:15~20:15)があります。
      1時間延長は捕食(小さなおにぎり?)、2時間延長は夕食がつきます。
      スポットは1時間延長200円/1日、2時間延長400円/1日です。土曜日も18:00までですが、預かっていただけます。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      私立なので使用済みオムツの持ち帰りがなかったこと。見学に行ったときのスタッフがとてもよかった(入園したらその人はいなかった・・・)延長保育がある。習い事(リトミック・英語・体操)などもある。
    投稿者ID:724046
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      まあまあよかったのでこの評価です。まあまあよかったのでこの評価です。まあまあよかったのでこの評価です。
    • 方針・理念
      英語教育など本格的に取り組んでおり子供たちもよい発音ができるようになったのがよかった
    • 先生
      あまり子供たちがなついていなかった。いっぱいいっぱいに見える感じがした。と思う。
    • 保育・教育内容
      英語教育など本格的に取り組んでおりました。子供たちもよい発音ができるようになった
    • 施設・セキュリティ
      保護者の顔は覚えていると思うが割とセキュリティはあまいかもしれない。気をつけてはいると思う
    • アクセス・立地
      家から遠かった。自転車置き場がもっともっと充実してほしいと思う。通うのはちょっと大変かも
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会には行っていないのでわからない。。
    • イベント
      イベントは先生がたもはりきってやっていた
    • 保育時間
      延長保育は利用しなかったのでよくわからない
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      ここしか入れなかったので決め手は特にない。なので評価なしにします
    • 試験内容
      なし
    進路に関して
    • 進学先
      小学校
    投稿者ID:531512
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2021年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      親同士で仲良くできる、良い人が多いです。
      ただ、近年は挨拶すらしない親が増えた気はする。
      先生や園の問題ではないのですが。。
      情報伝達がしっかりしてるので、他のクラスの先生でも、我が子の顔や名前、出来事を覚えてるので、安心です。
      逆に他の保育園を知らないので、他がどうかは分かりませんが、この保育園でよかったなとしか思いません。
    • 方針・理念
      「こころもからだもげんきなこ」が教育方針のようです。
      外から見ていると、保育園自体の方針よりも、担任になる先生によって、方針が違うような気はしますが、良い先生が多いです。
    • 先生
      平均的には若い先生が多いです。
      我が子のクラスで起こったことを、担任ではない先生でも把握していることが多く、非常に風通しの良い園だなと感じます。
      他のクラスの先生でも笑顔で元気良く挨拶してくれて、雰囲気作りができています。

    • 保育・教育内容
      リトミック、英語教室、歌の練習など、いろんなことをしてくれてます。
      年長はお泊まり保育もあります。
      現在はコロナ禍で、減ってるかもしれませんが。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は比較的広い。壁が高いので外からも侵入はできない。
      正面玄関も鍵を中から自動で開けてもらわない限り入らないので、セキュリティは十分だと思います。
    • アクセス・立地
      大きな道路から一つ入ったところにあるので、車通りは少なめ。
      ただ、歩道が狭い。
      周りに公園も多いので立地は良いと思う。
    保育園について
    • 父母会の内容
      コロナ前までは
      3ヶ月に一回くらい親も参加のイベントが多かったです。
      春の遠足、夏祭り、運動会、生活発表会など。
      クリスマスのサンタ役募集とかもしてましたね。
    • イベント
      夏祭りは子供と一緒に園内を遊びながら回ったり、運動会は小学校の体育館を借りて盛大に行われました。
    • 保育時間
      延長保育あり、保育時間も朝8時から対応。
      休日保育も土曜はあります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      新しい保育園だったので、古い保育園よりも建物がキレイで明るいのが決め手でした。古い保育園だと先生も慣れすぎててちょっと不安だったので。
    投稿者ID:741388
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      怪我をさせた子供と怪我をさせられた子供へのケアをほとんどやっていない。ちょっと保育士への不信感が大きくなった。
    • 方針・理念
      英語やリトミックなど多彩なプログラムをやってくれているが、頻度が少ない。もっとたくさんやってほしい。
    • 先生
      怪我をさせた子供と怪我をさせられた子供へのケアをほとんどやっていない。保育士への不信感が大きくなった。
    • 保育・教育内容
      英語は外国人講師で本格的。リトミックも専門の人を呼んでいるので身になっていると思うのでよいと思う。もっと力入れてもいい
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会はあんまり出ていないのでよく分からない
    • イベント
      親子やともだちで楽しめるプログラムが用意されている
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      新しくできた保育園ではいりやすそうだったので。特に選んだ訳ではない
    投稿者ID:472610
    この口コミは参考になりましたか?

41-4件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

東京都北区の評判が良い保育園

アスクうきま保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、アスクうきま保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
アスクうきま保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  東京都の保育園   >>  アスクうきま保育園   >>  口コミ

東京都 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

明日香保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.44 (2件)
私立 / 北区 浮間舟渡駅
うきまさくらさくほいくえん
近隣の学校です
★★★★☆ 3.77 (3件)
私立 / 北区 浮間舟渡駅
浮間東保育園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (1件)
公立 / 北区 北赤羽駅