みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アウル宮前保育園 >> 口コミ
アウル宮前保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価誕生日の時は誕生日会が開かれ、写真入りのプレザントをくれるので子供もとても嬉しそうだし、親からしてもとてもありがたい。
-
方針・理念勉強に力を入れてくれているため子どもが楽しく学べている。国語、英語、掛け算など、小学校に上がってからも役に立ちそう。
-
先生子供のことをしっかり見ててくれており、その日何があったかなど教えてもらえるので安心して預けることができる。
-
保育・教育内容プールへ連れて行ってくれるため、とても助かっている。泳ぎを早く習得できるように本人楽しみながら通うことができている。
-
施設・セキュリティ玄関に刺股が置いてあるため、不審者が来た時に先生方が対応してくれる。また、お迎えなども徹底している。
-
アクセス・立地家から自転車で5-7分かかるが、実家からは徒歩50秒くらいなので何かあった時はすぐにばばとじじが助けてくれる。
保育園について-
父母会の内容親と子供の自己紹介をした後に、先生から色々と説明を受け質問を出し合うことをしている。
-
イベント運動会、生活発表会、ハロウィン、クリスマス、夏祭りなどいろいろなイベントを用意してくれている。
-
保育時間7:30ー19:00まであずけられる。緊急の時は当日の連絡でも対応をしてくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅、実家から近いことと、国語英語など勉強に力を入れているためこの案を選びました。
投稿者ID:957576 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価前述のとおり教育方針、先生、リッチなど総合的によい。国語教室に偏りすぎているので数字の勉強もさせてほしい
-
方針・理念国語教育に力をいれている。とくに暗唱とか読解など、週に2,3日そのような教育にあてがっている
-
先生明るい先生が多い、園庭で遊ばせることがないことが残念。若い先生が多いが熱心である
-
保育・教育内容よく面倒をみている。英語もやっているし水泳でビムと契約してバスでおむかえをやっている
-
施設・セキュリティ園庭はあるが使われていない。セキュリティは高いが遊具がない。せっかくあるのに宝物千草れ
-
アクセス・立地リッチは非常によい。バス停がちかいのもありがたいし、駅からもそこそこの距離で行ける
保育園について-
父母会の内容11月にイベントがある。成果発表会というもの
-
イベント成果発表会以外に運動会が6月にある。老人とのふれあいもある
-
保育時間延長保育はあるがつかったことがないのでわからない
入園に関して-
保育園を選んだ理由たまたまおうぼしてうかった。近くにももう一軒あるが、同じようなところ
-
試験内容ない
-
試験対策ない
投稿者ID:6261061人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価2017年度開園の新園なので設備が全て綺麗。保育だけでなく、リトミック、工作、調理体験、園庭栽培の野菜収穫、国語教室、英語教室等様々なカリキュラムを組んでくれる。保育士の質は並。イベントは年3回、保護者懇親会も年3回でいずれも土曜開催。
新園ということでまだ探り探りな面はあるものの、保護者会の意見を参考にしつつよく改善してくれている。
保健室に看護師常在。 -
方針・理念年齢が小さいクラスなので、教育方針や理念についてはよくわからない。上のクラスはあるのかも。
-
先生保育士の質は並。20~50代の幅広い保育士がいる。お迎えの際立て込んでいるとよくスルーされるので不満。
-
保育・教育内容総合評価に記載の通り、カリキュラムが充実している。ただ預けるだけの保育園ではなく満足できる。
保育園について-
父母会の内容園での様子の紹介、おやつの試食、懇談等
-
イベント夏祭り、運動会、生活発表会の年3回。いずれも探り探りの開催だ概ね満足。
-
保育時間開園時間は9:00~19:30、18:30以降が延長保育。休日は土曜のみ可能。延長保育と土曜保育は利用したことがないので料金はわかりません。
入園に関して-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:443440 - 保護者 / 2017年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達との絆はなかなか強いものが出来たと思います。パパママ同士のコミュニティも先々まで続くものではないかと思います。
-
方針・理念食育に力を入れてました。バイキング形式でルールやマナーを覚えてました。途中、コロナであまりキチンと出来なくなってましたが、考え方は好きでした。
-
先生印象に残る先生でした。先生になって初めての生徒達だったらしく、卒園の時に感極まって泣いていたのが印象的でした。いい先生だったと思います。でも、離職率高いです。途中で先生も変わりましたし、最後の先生も結局卒園後辞められたみたいです。園長先生も好感持てたのですが、なぜなのか…
-
保育・教育内容英語教室がありました。外国人の先生が教えてくれていたようです。あと、近所のスイミングスクールとの提携も良かったです。有料です。
-
施設・セキュリティカードでの登園、退園確認と先生が解除しなければ開かないドアは不安が無かったです。先生たちもちゃんと生徒の親の顔を覚えてくれていたようで、ここも安心感があり好感持てました。
-
アクセス・立地宮前中学校の横、その隣には荻窪小学校とこの近隣にお住まいならば保育園、小学校、中学校とあまり環境変わらずかなり好立地です。
保育園について-
父母会の内容積極性のあるパパママが役員にならケースが多く、強制的に役員をさせられるといったケースはあまりないイメージでした。
-
イベントコロナで最後はかなりイベント減りましたが、生活発表会と運動会、夏祭りなどがありました。
-
保育時間18:30以降は延長保育…だったような気がします。違ったらすみません。土曜日の保育は一ヶ月前に申請が必要だったと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由抽選です。決め手なんてありませんでした。選べませんので…が、家が近かったのが非常に助かりました。
-
試験内容ありません
-
試験対策無いです
進路に関して-
進学先園の二軒隣の荻窪小学校です
-
進学先を選んだ理由公立なので普通に決められた学区です
投稿者ID:7547472人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都杉並区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、アウル宮前保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「アウル宮前保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> アウル宮前保育園 >> 口コミ