みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> ゆめの樹保育園なりたにし >> 口コミ
ゆめの樹保育園なりたにし 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価特に不満はなく、安心して預けられています。 先生が優しいのが何よりです。通い続けたいと思っています。
-
方針・理念どの先生たちもいつも明るく優しく安心して預けられます。 英語や武道なども取り入れており教育も行ってくれています。 子どもものびのび通うことができ感謝しています。
-
先生若い先生が多いですが、みなさん笑顔で優しく安心して預けられています。 子どもも先生大好きです。
-
保育・教育内容基本は自立を促し遊びの中での学びを大切にしているようです。英語や武道なども取り入れています。
-
施設・セキュリティカードキーが2段階でついています。
-
アクセス・立地住宅地の中にあるで電車では通えないかと思います。 自転車や徒歩の方がほとんどです。
保育園について-
父母会の内容みなさん、働いているので父母会はほぼなく保護者会が年に1度あるのみで助かってます「。
-
イベント運動会というイベントはなくファミリーデーというイベントが年に一度あります。
-
保育時間開所は7時から18時です。延長は20時まで。 1ヶ月前の25日までにまとめて申請します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学のときに、先生や保育園の雰囲気が良かったのが決め手です。
-
試験内容認可保育園なので、入園試験はありませんでした。
-
試験対策なし。
感染症対策としてやっていること自粛期間は英語の授業をオンラインで行っていました。 先生たちはもちろんマスクをしています。子どもの送迎も部屋に入らず、入り口でとなりましまた。投稿者ID:680233 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価通われている親御さんの質が良く、トラブルもきかない。先生と子どもたちが程よい距離感です。お祭りや運動会などもあります
-
方針・理念自立心を促してくれるので、その子が何を伝えたいか、何をしたいかを待ってきいてくれる
-
先生先生方の仲がよく、園長先生が何より素晴らしい。親の意見を否定することなくきいてくれる
-
保育・教育内容英語や制作、体育など家ではできないことをしてくれる、また習い事出してみたいなと思っていたことなので、向いてるかどうかの判断材料にさせてもらっている
-
施設・セキュリティ暗証番号を押さないと入らないと、防犯カメラもつけているので安心です。非常口ももちろんあり、子どもたちもどう避難するかなど理解している
-
アクセス・立地バス停が近いので、出勤するのに楽です。スーパーも公園も近く、帰りに寄るところがある
保育園について-
父母会の内容年2回ほどで、日頃の悩みを打ち明ける程度です。また園での子どもたちの様子も写真で教えてくれます
-
イベント運動会や参観日、夏祭り、クリスマスがあります。
-
保育時間延長はおそらく20時までで、休日土曜日だけ?も行っています
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った時に、施設がきれいだったことと。他の園ではオムツなどが放り投げられたりなどしてましたので
投稿者ID:860910 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価建物内はとても綺麗ですし、しっかり掃除もしていただいています。食育にも力をいれているようで、幼児クラスは時々、栄養士さんとの食育の時間があります。うちの子は給食が大好きでたくさん食べるようになりました。
-
方針・理念基本的に子供たちがやりたいことを自由に遊ばせてくれる保育園です。園長先生が変わってから、保護者にも寄り添ってくれるようになり、子供たちにも声掛けをしっかりして成長してるところがあれば保護者にも直接報告してくれるようになりました。武道あそびがお気に入りで、体をたくさん使うのはもちろん、人の話をちゃんと聞くことや姿勢も教えていただき、綺麗なお辞儀を家でも見せてくれるようになりました。
-
先生笑顔の先生が増えました。男性の先生も増えて、うちは男の子なので、たくさん遊んでくれると喜んでいます。
-
保育・教育内容幼児クラスは週に一度、武道と英語があります。2歳までのクラスにも週に一度英語あります。
-
施設・セキュリティ保護者にセキュリティカードを渡され、2箇所はカードがないと入れないようになっています。
-
アクセス・立地駅の近くではないです。みなさん家が近い方だと思います。でも近くに公園がたくさんあり、緑も多く、子供が遊ぶ環境としては良いと思います。
保育園について-
父母会の内容年に2回程あります。写真や動画で普段の生活の様子などを見せてもらえます。
-
イベント運動会、子供たちの美術作品展、子供たちのみの遠足、ハロウィン、プール遊び、クリスマス等
-
保育時間平日、土曜日7時~18時延長 18時~20時
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い、周りの環境がよい、子供がのびのび遊べると思ったので。
投稿者ID:668771 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価安心して預けられる保育園です。開園してからまだ数年なので、バタバタすることもありますが、その分先生が非常に頑張ってくれていると感じますし、保育園と先生と子供みんなが共に成長できる園だと思います。
-
方針・理念異年齢保育や、他園との交流。外部講師を招いて週一回の英語の授業、武道の授業があります。季節季節では調理体験や、製作等、様々な経験ができる。
-
先生担任のクラスの先生だけでなく、園全体として先生方のコミュニケーションが取れていると感じます。
-
保育・教育内容外に出られる時はなるべく公園に出て、室内においても子供が飽きないように製作や体を使った遊びをしているようです。
-
施設・セキュリティ二重カードキーになってるところは安心点。ただ、男性の先生が少ないので、そこが少し不安点かなと思います。
-
アクセス・立地園近くには交通公園、農業公園、その他公園が多々あり緑も非常に多く周辺環境は抜群だと思います。立地に関しては電車で通うのは難しいかなと。
保育園について-
父母会の内容保護者会という名目ですが、先生が子供たちの様子を収めた写真や動画をプロジェクターに映してくれ、子供たちの様子、成長を話してくれ、それを保護者が見るといった感じです。その後質問等あれば保護者から先生に聞くといったスタイルなので、保護者に役割があるとかそういったものではないのでとても気が楽です。
-
イベント保育参観、遠足、ハロウィン、各種製作、調理体験、芸術祭、運動会
-
保育時間開所時間 7時~20時
標準保育時間 7時~18時
延長保育 18時~20時
日・祝休み
延長保育の際はおにぎり等の軽食が出ます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由指数が低く、それまでは認可外に入っていたのですが今の園はちょうど新設だったこともあり入りやすいのかなと思ったことと、前の園よりは自宅に近かったため。
投稿者ID:579495 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価昨年出来たばかりだったので、全てが手探りで秋頃には不満が募る保護者が多くなり、今年度からはだいぶ改善され、保育者も笑顔の多い先生になり、とても楽しく通っているので
-
方針・理念親の負担が少ない点は楽で助かるのですが、子どもの成長や皆で何かを頑張っている というのがあまりわからない
-
先生今年度からは必ず保育者が声をかけ、子どもの様子を教えてくれるように。 昨年度は見て見ぬふりだったので。
-
保育・教育内容色々作成したり、昨年度よりも沢山子どもたちに色々な事を取り組ませてくれています。 個々に取り組む事が多かったので、皆で作ったり、運動することが増え楽しんでいるようです
保育園について-
父母会の内容年に2回 春と秋 先生からの普段の様子や取り組みを教えて頂き、聴きたい事のある親は質問をするというものです。
-
イベント季節の行事には制作や会で保育者が演じてその行事がどのようなものかを教えてくれるそう。 制作したものを飾って見せる日、運動会ほどではないですが、運動会に近いイベントもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近かったのと、明るい場所にあり、保護者の負担が少なくセキュリティ面でもしっかりしているので
投稿者ID:472520 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の雰囲気が明るく、色々なことに挑戦させてくれるので、こどもたちも毎日楽しく過ごせています。愛情をもって接してくださるので、安心して預けています。
-
方針・理念こどもたちの自分でやりたい気持ちを大切にしてくれます。食育、体育、英語など小さなうちから色々なことに触れさせてくれます。
-
先生元気で愛嬌のある先生方が多いです。いつも笑顔で明るい挨拶をしてくださり園の雰囲気が良いです。
-
保育・教育内容英語や体育、武道の時間があり、専門の先生が来園し指導してくださいます。食育にも力を入れていて給食は手作りのもの。栄養士の先生が自ら食育も担当されています。
-
施設・セキュリティ外門、入口は保護者に配布されるカードキーや、インターホンで連絡後、内側からでしか開かないようになっています。時々施錠などについての注意喚起のメールが流れます。
-
アクセス・立地園庭は小さいですが近くに大きな公園があり、お散歩で行かれる公園が多くあります。住宅街にあるので騒音に注意しているようです。
保育園について-
父母会の内容保護者会では園でのこどたちの様子を聞かせてくださいます。保護者会のあとに座談会のような形で保護者と先生とで悩み等お喋りする場が設けられています。親の係などはありません。
-
イベント運動会、作品展、保育参観など、親が参加出来る行事から、毎月の誕生会やクリスマス、こどもの日など日々の保育の中でこどもたちが楽しめる行事をたくさん行っています。
-
保育時間延長保育は利用していないのでわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が入園したときは送迎がしやすいことを決め手にしていました。とても楽しく過ごさせていただき、たくさんのことを身につけさせていただいたので、下の子も同じ園を選びました。
-
試験内容入園試験はありません。区に書類を提出します。
-
試験対策ありません。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955674
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都杉並区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、ゆめの樹保育園なりたにしの総合評価に関する口コミを表示しています。
「ゆめの樹保育園なりたにしはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> ゆめの樹保育園なりたにし >> 口コミ