みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 富ヶ谷ちとせ保育園 >> 口コミ
富ヶ谷ちとせ保育園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1]-
総合評価総合的に、新しくて若い先生が多く、近隣に受け入れられていないという事情も手伝って、ちょっと暗い印象を持っています。先生方も直接そんなことを言ったりしませんが、悩んでいらっしゃるんだろうなという様子が伺え、ちょっと疲れている雰囲気が気になります。
-
方針・理念のびのびした方針なのでしょうか、可もなく不可もなくという感じです。英語やリトミックなど、いろいろなアクティビティを取り入れている印象があるのですが、それぞれの頻度が低いので、子供に影響が出るほどではないと感じています。
-
先生若い先生が多いようで、子どもたちが騒いでいるときは持て余しているような印象があります。他の園に通っていたこともありますが、そちらではベテランの先生たちがしっかり子どもたちをコントロールできていたので、つい比べてみてしまいます。こちらの園だと
先生は優しそうだけれど、子どもたちが集団で騒ぐとどうしていいのかわからないのかなという印象です。また、先生の入れ替わりも激しいです。
自由遊び時間に他の子と違う遊びをしたがっている子が「せっかくみんなこれをやっているのに」と先生から注意を受けている場面を何度か目撃しました。注意の仕方が集団主義的で、個人的にはそういう方針は好きではないと感じました。 -
保育・教育内容行事を行ったり、誕生会、プール、英語など、それぞれの頻度は多くありませんが多くの取り組みがあります。
-
施設・セキュリティ新しい施設なので、設備はきれいでしっかりしているように思います。室内で水遊びができるのも魅力的です。
-
アクセス・立地建設に反対があった保育園なので、周囲にはいまだに「保育園建設反対」ののぼりがあります。毎日そんなのぼりを見ながら通園しなければいけないので、嫌な気分になります。また、園への行き帰りは「大きな私語禁止」です。外で子供と歩いているときにおしゃべりをしてはいけないというルール自体おかしいと思いますし、周辺住民の人から見れば道端を歩いている子供がどこの園の子なのか、通園中なのかどうかなど区別がつくはずないと思うのですが、実際に園へ苦情がくるようです。端々から近隣住民に受け入れられていない感が伺われ周辺環境は悪いと言わざるをえません。
保育園について-
父母会の内容保護者の代表と、園の先生、周辺住民の人との話し合いがあります。私は出ていないのでなんともいえませんが、近隣住民代表の人が「園を悪く思っている人はいませんよ」と言っていた、というような報告の紙が配られましたことがありました。じゃあ、「建設反対」ののぼりを掲げている家が何軒もあるのはどう説明するんだと。あまり本質的な議論ができるような場ではなく、表面的な会のようです。
-
イベント毎月誕生会を行うようですが、子供にはあまり印象に残っていないようです。
-
保育時間契約時間は区と保護者のやりとりで個別に決まります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由区に申し込んで割り振られるシステムです。特にこの園だけを選んだわけではありません。
投稿者ID:5241621人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価若い先生が多く、まとめ役がすくない。
子供のトラブルに対してもケアできる先生がいない。
良い点がみつからない園でした。 -
方針・理念マイホームを掲げているが、全くそんな感じはない。
職員は自由だし、子供たち優先というが結果的に自分たちの都合で保育園を運営している。 -
先生若い人が多い。
服装も自由だし、髪の毛の色も。自由すぎていて見ていて色々不安になる。
子供が、先生は泣けばなんでも思い通りにしてくれる。の言葉を口にした時はビックリでした。 -
保育・教育内容体操教室とリトミックは楽しんで子供達ができてました。
体操教室の練習の成果を運動会で発表の場があったりと保護者も日頃の見えない部分をみせてもらえます。 -
施設・セキュリティカビが生えていたり、インターフォンにすぐ出てもらえなかったり。
一見綺麗な園にみえますが、見えない場所は埃や壊れている箇所がたくさんありました。 -
アクセス・立地住宅街にあり、大通りが近い為わりと通いやすいです。
駐輪スペースが少ないのでお迎え時間は自転車が止められないこともあります。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
年に2回代表者会議があります。 -
イベントお祭り、運動会、ハロウィン、発表会があります。
ハロウィンは衣装を先生方が作ってくれて可愛らしく仕上げてくれます。 -
保育時間7時15分~18時15分が通常保育。
18時15分以降は延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由特に希望はなく、区の基準できまりました。
入園一年目はとても良い保育園と感じてました。
それ以降は段々と保育の質が落ちてます。 -
試験内容ないです。
-
試験対策ないです
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:958366
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都渋谷区の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、富ヶ谷ちとせ保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「富ヶ谷ちとせ保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 富ヶ谷ちとせ保育園 >> 口コミ