みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> たまがわみんなの家保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
こどもの「やりたい!」を応援する保育園
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保護者と保育士さんの連携がとても良く、意見をしやすい環境です。保護者からの意見を反映し、改善された事が多々ありました。とにかく子供の自主性を尊重してくれる園なので、放ったらかしに思われるかもしれませんが、子供達はとてものびのびと過ごしていましたし、何よりも自分の意見をしっかりもち、それを相手に伝える事ができるようになったため、他の園に通っているお友達よりも、とてもしっかりしていると思います。
-
方針・理念子供たちの自主性に重きを置いており、子供たちのやりたいことを尊重してくれます。0.1歳が同じ部屋で過ごし、2歳児だけ単独の部屋で過ごします。2歳はトイトレや、子供同士の付き合い方など、情緒が発達してくる時期なので、特に力を入れて目をかけていると思います。3.4.5歳児は同じ部屋で異年齢保育をしており、同じ年齢以外の子供との関わりをすることで、小さな子の面倒を見たり、率先してお手伝いをするなど、著しく成長を感じられました。
-
先生先生の入れ替わりが多いように感じます。ですが、それによって保護者や子供たちに悪い影響があったことはないです。園長は男性ですが、とても保護者の意見を聞いてくださる方です。
-
保育・教育内容幼稚園と違いお勉強の時間はありません。ですが、色々企画をしてくださり、そのテーマを基に子供たちだけで相談をする機会をつくり、子供たちの自主性を尊重してくれます。ただ丸投げにしてるのではなく、話し合いがうまくいかなければ、保育士が入って助け舟を出してくれます。日頃作っている作品をみんなの前で発表する事は毎日やっていました。
-
施設・セキュリティセキュリティはしっかり管理されていると思います。必要な場所にはしっかりと施錠が行われています。園庭が歩道に面している為、フェンスの内側にシートをかぶせ、外から物など入らない仕組みになっています。また、以前は園の前の歩道にスピードを出す自転車が多かったのですが、保育園と保護者の意見を警察にお伝えし、園前の歩道は歩行者と自転車の通路が完全に分離され、安全になりました。
-
アクセス・立地駅からは歩いて15分ほどかかるため、電車で通うのは少々大変かと思います。ただ、場所は大きな道路から一本奥に入るため、落ち着いていて環境はとても良いです。園の近くにはバス停があるため、バスで通う事も可能です。
保育園について-
父母会の内容年に2回行われます。1回目は顔合わせで年度始まりに行い、保護者と保育士の自己紹介やいくつかのテーマで座談会を行います。2回目は年度終わりに1年の成長の報告と、座談会を行います。スライドを使って説明してくださるので、とてもわかりやすいです。
-
イベント他の園と比べて親が参加する行事は少ないです。日々の園活動で、子供たちだけでイベントをやったりすることはあります。年長さんになると、自分たちで計画して、園の小さい子達を招待して、夏祭りやパーティーなどを行なっていました。また、年長さんは運動会でソーラン節を披露するため、法被の引き継ぎ式を年長さんから年中さんに代々引き継がれています。法被をもらうと、運動会までソーラン節を練習しています。年中と年長はお泊まり保育があります。年長はキャンプ場でお泊りします。
-
保育時間開所時間は7:15~18:15で、それ以降は20:30まで延長保育ができます。なので、遅くまで働いているご家庭にはありがたいと思います。事前申し込みですが、延長保育の時に夕食も用意してくれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新設園だったので、施設もキレイで、木の温もりを感じられる内装や設備でした。見学に行った際も、保育士さんの雰囲気が良く、安心して子供を任せられると思いました。
進路に関して-
進学先学区を考え、引越して別の区の公立小中一貫校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由このあたりは、小学校は公立で中学から受験するご家庭が多く、中学の学区があまり良くない為、公立でもしっかりと学習できる今の区に引越しました。現在の区はICT教育に力を入れており、全生徒にタブレット端末が支給され、授業でも活用されています。また、数少ない小中一貫校であるため、義務教育の9年間をしっかり過ごせると思いました。
感染症対策としてやっていること保護者は園内に入らず、玄関で引き渡しを行なっています。消毒や換気も徹底的にされています。投稿者ID:688638
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
保護者と保育士さんの連携がとても良く、意見をしやすい環境です。保護者からの意見を反映し、改善された事が多々ありました。とにかく子供の自主性を尊重してくれる園なので、放ったらかしに思われるかもしれませんが、子供達はとてものびのびと過ごしていましたし、何よりも自分の意見をしっかりもち、それを相手に伝える...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
7:15~20:30までの預かりが可能なので遠方から来る方も多く、フリーランスの方も多くいらっしゃいます。職員のコミュニケーション力にばらつきがあるため、毎年保護者から一度は不満がでるようです。その点だけ理解しておけば色々と手厚く、子供たちはのびのびしていますしよい保育園だとおもいます。1~2歳でも...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> たまがわみんなの家保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細