みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 北烏山なごみ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
『食』にこだわる保育園
2020年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価建物は新しく、施設内も綺麗で設備も充実しており安全性も高く、美味しい給食に手作りおやつで、子どもにとっては色んな体験もでき、環境はいいと思います。先生たちも、子どもに寄り添ってくれるいい先生がほとんどだと思います。ただ、園の方針や管理体制が保護者に寄り添ってくれるものか、と言われると少し思うところはあります。
-
方針・理念食育に力を入れていて、乳児クラスから野菜に触れる遊びがあったり、大きな魚の解体ショーを観れたりします。給食も国産のものにこだわっていたり、幼児クラスになると畑で野菜を育てて、収穫したものを調理したりと食に関するイベントが沢山あります。
-
先生先生たちは若い先生からベテラン先生まで幅広くいらっしゃりバランスがいいと思います。担任の先生以外でも、子どもの名前を覚えてくれていて、会えば必ず名前を呼んで声をかけてくれます。
-
保育・教育内容教育内容については、幼児クラスになれば英語やリズム、体操などカリキュラムがあり、子どもも楽しそうにしています。保育内容については、ここ数年で懇談会後のアンケートがなくなってしまったり、改善してほしい点を園に伝えても、検討します、で流されてうやむやにされてしまったりと、園児や保護者に寄り添う、というよりは園側の都合重視に変わってきた感じがします。
-
施設・セキュリティ暗証番号が必要なゲートがあります。外から園内はほぼ見えません。園庭は広くはないですが、目隠しもされていて防犯面では心配はないです。
-
アクセス・立地最寄りの千歳烏山駅までは徒歩15分ほどかかります。すぐそばが団地で、登園降園の時に煩くしてしまうと、すぐ苦情が来るようです。
保育園について-
父母会の内容半年に一回懇談会があり、子どもたちの園での様子を纏めた写真や動画を見ながら出来るようになったことや現在の目標などについて担任の先生からお話があります。その後、何かテーマなどを決めて保護者同士で話したりします。
-
イベント季節に合わせたもちつきや、豆まき、七夕、などのイベント毎月のお誕生会魚の解体ショーなどわりとイベントがありますが、保護者は基本不参加です。保護者が関係するのは運動会、生活発表会、保育参加くらいです。準備なども基本的に先生がほぼやってくれます。運動会や発表会は毎年衣装なども可愛く作ってくれて、見応えがあります。
-
保育時間平日は7時15分~18時15分まで延長は20時まで時間には結構厳しくて、お迎え時間1分でも過ぎれば延長料金取られます。土曜も預けられますが、月齢や給食の内容(離乳食の進み具合)によっては預かってもらえない場合があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設が新しく清潔感があり家から近かったことと食育に力を入れている、ということだったので。
投稿者ID:673161
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
子供が楽しそうに通ってくれているし、給食も栄養満点で美味しいし、先生も頼りがいのある方ばかりなのでトータル評価は○です。卒園するまで通わせ続けいです。
【方針・理念】
方針や理念をあまり気にしないほうだが、子供が楽しそうに通っているし私自身も保育園や先生方の保育方法に疑問等はあまり感じないので、方...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
建物は新しく、施設内も綺麗で設備も充実しており安全性も高く、美味しい給食に手作りおやつで、子どもにとっては色んな体験もでき、環境はいいと思います。先生たちも、子どもに寄り添ってくれるいい先生がほとんどだと思います。ただ、園の方針や管理体制が保護者に寄り添ってくれるものか、と言われると少し思うところは...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> 北烏山なごみ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細