みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> ポピンズナーサリースクール勝島 >> 口コミ
ポピンズナーサリースクール勝島 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価子供を預けたくないけど、仕方ないと考えています。
認可園を簡単に転園出来ないので。。
良い先生もいるのに、残念です。 -
方針・理念母体はしっかりしており、教育は満足です。
入り口に教育方針、理念の張り紙があります。
-
先生先生は、明るく話しやすい雰囲気でよく会話する先生ほど、
保護者のプライバシーが守られていません。
常識ある先生もいます。
年長クラス前の待機室で大声で保護者の話することや、
お住まいもお近くのようですが、
園外で業務上知り得た情報を
平気でピクニックしながら
お友達とお話されてる様子を見て落胆しました。
また、保護者も他の家庭の様子が気になる方がいて怖いです。
こちらの園は、そういう意味で安心出来ません。 -
保育・教育内容保護者意見も取り入れてくれます。
幼稚園の教育より満足が高いです。
絵が上手くなれます。
-
施設・セキュリティ二重の自動ドアなのでしっかりしています。
子供が出入りするので、目を離さないよう気をつけないといけません。 -
アクセス・立地認可園なのでとくに問題なしです。
自宅から近所を選べば問題ないと思います。
公園周りは車が走ってます。
保育園について-
父母会の内容保護者会があり担任の先生からお話があります。
有志の会があったりない年もあるそうです。 -
イベント夏祭り、
クリスマス発表会、
スポフェス、
体操発表会、
ハロウィン、
スイカ割り、
特に問題ないです。 -
保育時間土日は、複数子供がいないと保育ないようです。
延長保育も、なるべく使わない方が良さそうですが、
引き受けてもらえます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由仕事のためです。認可園なので、当たればいいかな。という程度でした。
投稿者ID:931370 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生はじめ、他の先生方もとても雰囲気の良い先生ばかりです。少し気になること、不安に思っていることがあれば、なんでも話を聞いてくれますし、園での様子も細かく教えくれるのが良いです。
-
方針・理念子どもの性格なども考慮しながらどのように指導、保育していくかをよく考えてくれている先生が多い気がする。
-
先生みなさんとても明るく、気さくに話かけてくれる。園での様子もよく教えてくれます。たまに話が長いことも…
-
保育・教育内容天気の良い日は色々な公園やお散歩に出掛けてくれているようです。英語の日や、体操をやってくれる日もあります。
-
施設・セキュリティ扉が二段階になっているので、防犯面では安心しております。また園のすぐそばに公園があるので、何かあってもすぐに他の先生との連携が取れるかと思います。
-
アクセス・立地近くには川が流れていたり、園のすぐそばに公園があること、また少し歩くが区民公園など広く走り回れるような場所もあります。
保育園について-
父母会の内容父母会があるようなことはお聞きしましたが、今現在コロナの影響で行っていないような状況かと思います。
-
イベント保護者が参加できる行事は多くはありませんが、コロナ感染が出ないように十分に配慮しながらイベントを実施してくれました。
-
保育時間朝は7時半から18時半まで預かってくれます。18時半をすぎたら延長保育になり、別途費用がかかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行った際に、先生方の雰囲気がとても良く、明るい方が多かったこと、また家から近くだったので選びました。
感染症対策としてやっていること園に入る際は必ずマスク着用、また消毒が必須です。お迎えの時はお部屋には入らず、玄関での引き渡しになります投稿者ID:700435 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価設備の貧弱さの割に何でもやってるところが評価できる。 期間限定園と聞いているが、先生方はそれを感じさせない。
-
方針・理念食育や読み書きなどスケジュールがしっかりしている。 年齢別の目標設定もきっちり。
-
先生基本的に先生に大きな問題は無いが、異動がやや多い。 情操的には異動が少ない方がいい。
-
保育・教育内容園庭が無いのに運動のプログラムもあり、散歩もしっかり。 公園の使い方もうまい。
-
施設・セキュリティ基本的に施錠ドア。
-
アクセス・立地マンションの群れの中にあり、駅に行く通り道としても完璧。 近くにシェアサイクルポートもあり、遠い駅利用でも問題なし。
保育園について-
父母会の内容保育園なのでなし。 他に書くことありません。
-
イベント演劇発表会、運動会、夏祭り、芋掘り、遠足が定番。 運動会は近くの小学校の体育館を借ります。 体育館なので、色々意見あるかとは思いますが、雨でも指定日でビシッと実施できるのは共働きには大きい!
-
保育時間保育時間や延長は一般的。 7:00代の預かり枠もあり。 残念ながら日曜保育無し。
入園に関して-
保育園を選んだ理由待機児童問題のため、そもそも選択肢無し。 選んだ理由なんてあるわけない。 ただただ近いところが希望だった。
-
試験内容試験無し。
-
試験対策試験無し。
進路に関して-
進学先区内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由在住している自治体が、都内でも教育水準を高くしているため、公立でオーケー。
感染症対策としてやっていること預かり前の検温。 各種イベント中止。 消毒液の設置など。投稿者ID:687816 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価元々認証保育園を多く経営されている会社なので、対応が丁寧で、カリキュラムもしっかりしており、教材やイベントなどにもお金をかけてくださっているように感じます。
-
方針・理念リトミック、ダンス、体操、サッカー、バイリンガルなど全て専門の先生が来て教えてくださいます。 様々な体験ができ、習い事などを考える際にも役立ちます。
-
先生保サポさんも含めてあいさつなどしっかりしてくださいます。子供達も日中しかいない先生までよく覚えています。 一人一人によく向き合ってくださっているように感じます。
-
保育・教育内容園庭はありませんが、目の前が公園ですし、徒歩圏内にたくさん公園があるので、お天気の日は必ず外遊びを思い切りさせてくれています。 年長になると就学に向けてひらがなワークなどもやってくださるのでありがたいです。
-
施設・セキュリティニュースになるような出来事があった時は、子供達も交えて、こんな時はどうしたらいいかとゆう話し合いの場を設けてくださったり、先生方も色々な見直しを積極的にしてくださいます。
-
アクセス・立地立地が特別いいとゆうことはありませんが、特別問題はありません。 公園は徒歩圏内に比較的たくさんあるのではないかと思います。
保育園について-
父母会の内容4半期に一度くらいのペースで保護者会があります。 今年度から個人面談も取り入れてくれています。
-
イベント年間イベントは他園と同じような感じかと思いますが、ハロウィンは地域のお店などを回ったり、ひなまつりは楽器の生演奏コンサートなどがあります。
-
保育時間7時半から20時半。 18時半以降は延長保育です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由1番家から近く、上の子が入園するタイミングでの新規園だったとゆうのが大きな理由でしたが、入ってみると、わざわざ遠くから希望してきている方などもおり、手厚い園でよかったと感じています。
-
試験内容特になし
進路に関して-
進学先公立小学校に入学予定
投稿者ID:5310091人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価仕事の都合上、複数の保育園を経験していますが、親身になって親子一人ひとりに寄り添ってくれる園長先生、丁寧に子供たちをみてくれる先生たち、いつも清潔で綺麗な施設設備、子供たちの大好きなおもちゃや塗り絵や工作などあらゆる面で群を抜いて素晴らしい保育園です。
-
方針・理念先生達の目が細部にまで行き届き、お迎えの際に親でも気づかない子供たちの変化を詳しく教えてくれたり、本当に素晴らしい保育園です。
-
先生先生は明るく優しい方ばかりで、子供たちにいつも優しいだけでなく、いけないことをしたときは丁寧に叱ってくれている場面もみます。とても信頼しています。
-
保育・教育内容きちんとしたカリキュラムがあり、遊びの中での学びや、ワークもあるようです。リトミックやサッカー、体操教室など他の認可保育園にはない外部講師によるプログラムも魅力的です。
-
施設・セキュリティ施設は新しくとても綺麗で、ベランダが広いので公園に行かないときはお砂場遊びやプールなどもベランダで行っているようです。セキュリティも万全です。入口でインターホンで顔を確認してからエレベーターに乗って、さらに2階にある保育園の扉も再度インターホンで呼び出す形になります。
-
アクセス・立地公園が目の前で、園庭のように遊べるので子供たちも喜んでいます。送り迎えは車利用の方は駐車スペースがないので大変かと思います。
保育園について-
父母会の内容四半期に一度ですが、コロナの影響で今期ありませんでした。今後どうなるのか不明です。
-
イベントイベントは目白押しで、特に七夕まつり、平日にあるハロウィンなど毎回親も休みをとってでも参加したいほど楽しみで、本当に力が入っています。
-
保育時間認定11時間の場合は7時半~18時半です。延長は朝7時~20時半まで可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由認可保育園なので通園のしやすさ、保護者の評判の良さで選びました。
投稿者ID:6515391人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
東京都品川区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、ポピンズナーサリースクール勝島の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ポピンズナーサリースクール勝島はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 東京都の保育園 >> ポピンズナーサリースクール勝島 >> 口コミ