みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> えどがわ南流山保育園 >> 口コミ
えどがわ南流山保育園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価正直、色々な園に希望を出したのでどこかに入れたらいいなという感じでしたが、先生たちの雰囲気や理念などは理想とするものと近いのでここに決まって運がよかったなって思います。
-
方針・理念既に口コミされている方も書いてらっしゃいますが、のびのび育てる方針なので私たちにはぴったりでした。
-
先生友人の話など聞いていると、他の園ではこども相手にかなり厳しい態度で接する先生もいるそうですが、うちはそんなこともなく優しく指導してくれています。
-
保育・教育内容年齢によって内容を変えてくれています。年齢が上がってくると体を動かす時間が増えるそうで、跳び箱とかにも挑戦するみたいです。今は特に免疫力が大事なご時世ですから、運動させてくれるのは嬉しいです。
-
施設・セキュリティ私が幼いころに通っていた幼稚園の記憶は結構古くてそこまで清潔感もなかったですが、こちらは比較的新しめの保育園ということもあってキレイだと思います。
-
アクセス・立地徒歩でも車でも行きやすいです。周辺に小学校と中学校もあるのでにぎやかな地域にあります。
保育園について-
父母会の内容まだ自分は参加したことがないのですが・・・妻は身構えていたほど堅苦しいものじゃなくて安心したと言っていました。
こどもについての紹介みたいな時間があったようです。 -
イベントあるあるですが、七夕の時期は短冊にお願い事を書いたり、とかそういったものです。
-
保育時間夫婦共々そんなに残業などない仕事なのですが、一度だけ2人とも仕事が長引いた時遅くまで一緒に残っていてくれた先生方には感謝です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由運でここに決まりました。でも印象のよくない園だったら入れていなかったので、雰囲気やアクセスなど見て最終的にお願いすることになりました。
投稿者ID:778330 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価育休期間も限られ復帰までに決まらなかったらと少し焦っていました。0歳から預かってくれるほうが決まりやすいときいて3つほど申し込みをしてこちらに決まりました。設立から浅いので保育園の口コミがあまりわからず様子が不安もありましたが、園の雰囲気や行事に満足しています。
-
方針・理念?のびのび明るく元気な子
?見て、考え、学ぶ子
?友達と仲良く遊ぶ子
が保育の目標です。
最近良いなと思ったのは、ジャガイモ収穫体験です。
自分で苗から育てて収穫させてくれるところが魅力で、
私の幼き頃(うん十年前ですが)は、芋ほり等の行事がありましたが、このご時世もありますので園内でそういった体験できるのはとても貴重だなと感じております。 -
先生若い先生が多いイメージがありますが、ハキハキとした明るい先生が多く子どもにも優しく接してくれます。
-
保育・教育内容長い時間預かってくれているので、共働きの夫婦にはとても有難く、いつも助かっています。
-
施設・セキュリティできたばかりの園なので、建物はきれいです。セキュリティの面も一般的かと思います。
-
アクセス・立地私は車通勤なので駐車場があるので大変助かります。
ただし駐車スペースに限りがあるので、ピーク時間帯は要注意です。
保育園について-
父母会の内容そんなに回数もないので、共働き夫婦としては負担があまりないのでいいです。
-
イベント内科健診が年に2回(5月・10月)あります。6月は歯科検診もありました。
-
保育時間開園時間は平日7時~20時、土曜日7時~18時30分です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由抽選でもう一つありましたが、車通勤をしている私にとって駐車スペースがあるこちらの園を選びました。
投稿者ID:785984 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価コロナの影響で、見学はできずホームページのみを見てこちらの保育園に決めましたが、自分でやる力も育ってきましたし、何より楽しそうに過ごしているのでとてもいい園だと思います。
-
方針・理念子どもらしさも大切にしつつ自立心を育てさせてくれていると思います。また、泥んこ遊びなど、家庭では中々させてあげられないこともしてくれていて色々な経験ができていると思います。
-
先生先生はどのクラスの先生も明るくハキハキとしていて、元気に挨拶をしてくださいます。連絡帳も丁寧に書いてくださるので毎日の楽しみになっています。
-
保育・教育内容夏は晴れていれば基本的に毎日プール遊びをしてくれたり、夏の終わりになると毎日運動会の練習でダンスをしたり、かけっこの練習をしたりしているそうです。
-
施設・セキュリティ表のドアはセキュリティカードがないと入れないですし、ドアから子どもが急に飛び出していけない作りになっているので安心です。
-
アクセス・立地駅から離れているので、近所の方が比較的多いのかな?といった印象です。車も少し来づらいところではあるかな?と思いますが、園バスもあるので問題はないと思います。
保育園について-
父母会の内容まだ在籍してから父母会などは行われていません。なのでお答えできません。
-
イベント今のところコロナの影響はなく運動会はありそうです。
-
保育時間時短で預けているので8:00?16:00での保育時間です。いつも間に合わないので100円を支払って17:00までに延長してます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いことが決め手でした。通う前から何度もその保育園の前を通っていましたが綺麗でここに通えたらいいなと思っていたので良かったです。
感染症対策としてやっていること登園前に毎日体温測定、保護者も登園時にアルコール消毒、マスクは必ずしています。投稿者ID:801623 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の園に比べると良い意味で自由でした。スカートや飾り付きのヘアゴムなど、特にダメとか言われなかったので、保育園用に服を買ったりせずに済みました。
-
方針・理念子供がのびのび育つように押し付けの保育はしてないなと感じました。教育してほしい人からしたらマイナスなので3点です。
-
先生若い先生が多かったです。姉妹園と入れ替りが結構ある印象です。感じが良い先生が多かったです。
-
保育・教育内容体操や英語、読み書きの勉強の時間など取り入れてくれてました。まだ手探りみたいですが、ありがたいです。
-
施設・セキュリティ中庭、屋上があり、そこでプールや外遊びをしていました。外には小さい畑もあり、食育もしてました。
-
アクセス・立地自分の家からはすごく行きやすかったです。車も停められたので雨の日も助かりました。
保育園について-
父母会の内容年に2回、保育参観の後に父母会がありました。先生の話を聞いて一人ずつ家での様子などを話しました。年長組は保護者の半々でアルバム係、謝恩会係と役割を決めました。
-
イベント夕涼み会、運動会、生活発表会は全て園主体です。夕涼み会は平日お迎えを少し早めに行って子供達と一緒に回る感じでした。土日にわざわざじゃないのが助かります。
-
保育時間6時以降は延長保育です。値段もそこまで高くなかったし、当日申告で大丈夫なのが助かりました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由まだそこまで保育園が多くなかったので、第3希望でしたが、ここに選ばれた感じです。最初は新しい園だったので特に行きたいとか思ってませんでした。
-
試験内容入園試験はなかったです。
-
試験対策ないです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:6252802人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県流山市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、えどがわ南流山保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「えどがわ南流山保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> えどがわ南流山保育園 >> 口コミ