みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 城の星おおたかの森保育園 >> 口コミ
城の星おおたかの森保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価教育や先生の質は高評価できるものの、セキュリティーや立地の面を考慮すると、そこまで高い評価ができなかった。
-
方針・理念体操や食育にも力を入れており、ただ時間を過ごしているだけでなく、子供達がすくすく育っている。
-
先生子供からの信頼だけでなく、親からも信頼できる先生が多い。子供同士のトラブルも少ない。
-
保育・教育内容定期的なイベントでは、歌や劇に子供達が挑戦しているが、長いセリフや難しい歌も上手にこなしている印象。しっかりとした教育ができている。
-
施設・セキュリティ送り迎え時に、先生が手薄になることがあり、不審者が園内に入ってもわからないと思うことがある。
-
アクセス・立地駅からのアクセスが悪く、バスで行く必要があるため。自家用車がない方にとっては難しい立地。
保育園について-
父母会の内容定期的な集まりは年に2回ほど。基本的には役員になった方々が率先してイベントをこなしていくというスタイルです。
-
イベント年に2回のお遊戯発表会、年1回の音楽発表会、運動会がメイン。それに保護者参観が適宜開催される。
-
保育時間延長保育は、20時までとなり遅くまで預かってくれて助かっている。休日は土曜日だけ。
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りのママ友から、口コミで評判が良かったこと。そして、制服がオシャレなことです。
投稿者ID:653896 -
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価先生は感じが良く優しい先生が多い印象です。子どもも先生が大好きだし、親も嫌な気持ちになったことがありません。とてもいい保育園だと感じています。
-
方針・理念お迎えの際、入口に立っている先生は担任の先生ではありませんが、顔を覚えて下さって、名前を言わなくても子供を呼んでくれます。毎日クラスごとに写真つきの日誌を書いてくれそれを見るのも楽しみです。色々忘れ物をしてしまうことも多いのですが、特に注意など受けることもなく、園のものを使いますと言って下さいます。子どもも担任の先生や去年の担任の先生が大好きで、朝みつけると走っていきます。毎日本当に楽しそうに過ごしています。色々な野菜や虫などに触れ合わさせてくれたり家では出来ないようなことを毎日たくさんしてくれます。習字や体操教室もあり教育もしっかりしているのかなと思います。やはり、幼稚園などよりは子供の人数も少ないのでクラス替えや夏祭りの規模が小さいのが少しさびしいです。
-
先生子供がとにかく先生が好きです。担任の先生でなくても優しく声をかけて下さり、こちらも安心します。
-
保育・教育内容習字などの学習はありますが、早期教育など小さいうちからの教育もあったら嬉しいなと思いました。
-
施設・セキュリティ最近、ICカードを導入したので部外者は勝手に入れません。園庭も中庭なので抜け出してしまうといったこともないと思います。
-
アクセス・立地駐車場が広く停められないということはまずないので、車で来る人にはとても便利だと思います。ただアクセスと言う面では駅からは遠いです。
保育園について-
父母会の内容いつ行っているのかわかりません。参加したことがないのでわかりません。
-
イベント夏祭り、運動会、お遊戯などどこでもやっているものから、音楽会?やファーブル昆虫教室など毎月なにかしらのイベントを体験させてくれます。保育園に通っていないと出来ない体験ばかりでありがたいです。
-
保育時間平日は7~20時土曜日は7~19時半です。
土曜日利用の際は木曜日までに伝える必要があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由第二希望でしたが、家から近かったため。1番近いのは聖華保育園でしたが、城の星の方が駐車場が広いためこちらを第二希望にしました。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること検温とアルコール消毒投稿者ID:864350 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供が楽しんで生活できているため、評価5でも良い。保育園のカリキュラムをもう少し充実してもらえるとなお良いと思うので評価4とした、
-
方針・理念具体的にわからないので、評価することができないが、普段から子供のようすや親から入ってくる情報から他の園と同等と思われる。悪くない。
-
先生子供の面倒はよく見ていると思う。子供もよく先生になついている。子供同士のトラブル、園内でのけが等も書かさず報告があり、うまく対応していると思う
-
保育・教育内容体育や英語を取り入れたりと、今時珍しくはないと思うが、程よくいろいろなことを子供が体験できていると思われるため。
-
施設・セキュリティ防災訓練を定期的に実施していたり、園の出退の管理はカードで管理されている。園庭も園内の中庭にあり、周辺は静かなので環境はよい
-
アクセス・立地駅から離れていて家が近い人はよいが、基本的には来るまで送迎、あるいはバスを利用することになる。子供が日中過ごす環境はよいのでは。
保育園について-
父母会の内容月に一度、父母の中から選ばれる役員の定例的な集まりがある。園でのイベントにおける企画等を行っており、基本的には前例を参考に実施している。
-
イベント夏祭りや運動会、発表会、芋掘りやお泊まり会、遠足がある。子供は楽しみにしている。親も見られるイベントは親も楽しみ。進行も先生方が段取りよく実施している。
-
保育時間開所時間は、700-2000で土曜日保育も実施している。延長保育は1900以降で当日の連絡でも対応してもらえる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由回りの評判が良かったので。近くにある聖華保育園と言うところは、園長の評判がよくなかったので。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどの人は公立小学校に進んでいる。
感染症対策としてやっていること消毒、うがいにかわって、お茶を飲んだり、感染拡大に対策されている投稿者ID:680565 -
- 保護者 / 2013年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育だけでなく、栄養面も手作りの給食、おやつがあります。園長保育でも別料金で軽食や憂色を頼めるので子どもがひもじい思いをしないです
-
方針・理念スポーツや製作、書道、外遊びなどいろいろな事をバランスよく教育してくださいます。 子どもたちの自主性を大事にしているところも良いです
-
先生園長先生を始め先生方は明るく挨拶もしっかりされていて雰囲気が良いです。 子どもたちものびのびしている印象的です
-
保育・教育内容晴れると園庭や園の周囲の散歩、芋掘り、虫取など季節を感じる保育をやってくれてます。
-
施設・セキュリティ避難訓練があります。 入り口のドアはインターホンで保護者を確認してからはいるシステムです
-
アクセス・立地駅から遠いですが、送迎ステーションを利用すると、駅で子どもを受け渡しできるので不便はなかったです
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。 各学年から2名ほど保護者会役員をやります。 イベントの景品や卒園式のアルバム製作をやります
-
イベントイベントや行事については、運動会、バス遠足、夏祭り、年長では泊まり保育があります
-
保育時間開所時間は7時か20時です。 延長保育は7時からです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学した際に延長先生の始め先生方の雰囲気がよかったので決めました
-
試験内容保育園なので入園試験はありませんでした。
-
試験対策入園試験なし
進路に関して-
進学先私立小学校
-
進学先を選んだ理由教育理念と国際バカロレア認定校
感染症対策としてやっていること家庭での健康チェック、登校時の検温、手洗い、マスク、グループワークの中止、換気投稿者ID:687444 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供2人がお世話になり、無事卒園する事ができ、今では小学校生活を楽しく過ごしています。なので満点です。
-
方針・理念子供の成長に合わせた教育方針であること。また、それを明確に説明をしてくれること。
-
先生しっかり教育、保育をしていただきました。また、まめに今日あった出来事を報告いただきました。
-
保育・教育内容躾はもちろん、子供の成長に合った教育をしていただきました。また今では難しい外遊びも教えて頂き、子供は喜んでいました。
-
施設・セキュリティコロナ禍である昨今は、しっかりと予防対策をしていたと思います。先生もご苦労をされたと思います。
-
アクセス・立地車移動ではありましたが、自宅から近く送迎、通勤に便利でした。我が家の立地条件に合っていたのだと思います。
保育園について-
父母会の内容今後の催し事、教育方針、最近あった出来事、保護者からの質疑応答など
-
イベント年2回、クラスごとの発表会。 年1回、運動会。 お泊り保育など。
-
保育時間平日8時半から18時までが通常保育だったと記憶しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由我が家は共働きなので、立地条件は必須です。加えて周りの環境、評判、実際に下見をして決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由回答例と正に同じです。
投稿者ID:751715
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
千葉県流山市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、城の星おおたかの森保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「城の星おおたかの森保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> 城の星おおたかの森保育園 >> 口コミ