みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> ココファン・ナーサリー柏の葉分園ニーノ >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2018年入学
アットホームな保育園。
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価分園は人数が少ないので、先生の目が届きやすく、安心感がある。また、子供も人数が少ない分団結していて仲が良いように思う。 本社との連携がうまくいっていないように感じることがあったので5をつけなかったが、総じて満足している。
-
方針・理念学研の子会社が母体なだけあって、知育には力を入れている様子。 また、5歳はライセンス取得済の保育者がスポーツチャンバラを隔週で指導しており、物事に取り組む姿勢などを含めて教えている。
-
先生全体人数が少ない分、どの先生に様子を聞いてもきちんと見てもらえている、と感じられる。 ニコニコと笑顔を絶やさない様子だが、叱るときにはきっちり叱ってくれるので安心感がある。
-
保育・教育内容午前中はお散歩や製作活動、午後はお昼寝、自由遊びという流れが多い。 栄養士の先生も巻き込んでの食育活動にも力を入れているので、子供も食べることや、食材に興味を持ちやすい。 分園には園庭がないが、お散歩も多いし、雨の日でも室内でマット運動や、鉄棒をさせてくれる。
-
施設・セキュリティ入口の暗証番号は毎年きちんと変更されるし、連絡帳に記載した保護者以外が迎えに行くと、記載された保護者に確認の電話がいくようになっている。 引き取り訓練も年に一度あり、防犯対策がきちんとされていると感じる。
-
アクセス・立地駅徒歩4分ほどなので本当に便利。園庭はないが、近くにある本園の園庭を使えたり、近くの公園や広場にも行かれるのでそんなに困らない印象。プール遊びだけはせせこましい感じが否めないけれど…。
保育園について-
父母会の内容父母会は基本的に年2回。親は近況報告をして、園からは普段の子供達の様子を聞かせてもらったり、今後の予定などを聞く。運営委員会の役員に選ばれている人は年2回別途会議があるが、事前準備もないしそんなに大変ではないらしい。
-
イベント保育参観は年2回。保護者参加行事は他に運動会、夏祭り、生活発表会(お遊戯会みたいなもの)大きい行事は本園の子と合同で行われる。
-
保育時間基本的には8時~18時。朝は7時から預けられるが、延長100円、夜も、20時まで預けられるが、18時以降は一時間100円。朝は前日まで、夜は当日の朝に申請すればok。突発的な事態には夜も電話で延長対応してくれる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのが一番。また、こじんまりしているのが子供の性格的に合っているかな、と思って入園を決めた。
投稿者ID:559476
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 千葉県の保育園 >> ココファン・ナーサリー柏の葉分園ニーノ >> 口コミ >> 口コミ詳細