みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 仲町どろんこ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
どろんこノビノビで心にも身体にも良い
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども達を積極的に外の公園に連れ出す等の方針は良いと思いますが、その反面気候が厳しい夏や冬にも無理をして外へ出している気もします。
-
方針・理念子ども達を積極的に自然に触れさせるために、希望者は新潟県の契約農家まで田植と稲刈りに行かせることができます。また、夏には別途キャンプもあり、おかげさまで子ども達は足腰が強くなり、自然に触れる喜びも経験できました。
-
先生先生達はとてもまじめですが、子ども達を積極的に外へ連れ出す園の方針から、過度の負担が係っていると思います。常に子供達の安全を気にしなくてはならず、それに見合う手当がついているのか心配になります。
-
保育・教育内容自然に触れさせる教育方針だけではなく、銭湯にいかせたり、公文のドリルをやらせたり、希望者には英会話をやらせたり、スイミングに行かせたり子ども達の情操教育も含めて考えてくれているところは良いと思います。
-
施設・セキュリティ確か園の門は施錠されておらず、誰でもは入れてしまうし、年長の子どもは自分で出ていけてしまうので、その点はもう少しセキュリティを強化した方が良いかもしれません。
-
アクセス・立地駅から徒歩7分程度なので、まあ便利だと思います。朝霞駅が最寄りですが、頑張って歩けば和光市駅も使えます。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に3回程度はあったと思います。先生からは子ども達の成長の様子を資料を見せていただきながら、話していただけます。父母同士でも子育ての悩み等を話し合わせたりしています。また、父母会以外でも年間を通して泥んこ祭り、田植、稲刈り、夏祭、彩夏祭の鳴子参加、餅つき大会、生活発表会等の行事があり、父母間で交流を持つ機会が多いです。
-
イベント遠足、田植、稲刈り、どろんこ祭り、彩夏祭の鳴子、餅つき大会、生活発表会、運動会、1日保育の受け入れ等のイベントが沢山あります。
-
保育時間私たちの子ども達のが在園していた時は8時から19時まで基本料金で預かっていただけましたが、卒園の頃に延長保育の時間帯が変わり実質値上げのような話があったと思います。詳細は分かりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新設の保育園だったので建物がとてもきれいで施設も整っていいました。年間の行事も豊富で積極的に外遊びをさせる方針もよく決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由そもそも義務教育の内は公立の学校があるので、私立に行かせて余計な出費をする必要がないと思います。また、公立学校の方が家から近く通学に無駄な時間を使う必要もありません。地域の子ども達同士で交流することも社会性を身に付けることができ、成長の過程で大切だと考えました。
投稿者ID:532170
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園の雰囲気もよく、みんな元気に遊んでいるなと思います。うちの子はここの保育園の先生が大好きです。クッキングも頻繁に実施しております。
【方針・理念】
名前の通り、どろんこになって帰ってきます。冬でも裸足です。動物、昆虫と触れ合う 機会が多く、お散歩も驚くほど遠くまで歩いています。 体力もつき、丈夫...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子どもは毎日楽しく通っている。
先生方も明るく接してくれている。セキュリティ面や衛生面で不安はあるが改善してくれることを願います。
【方針・理念】
自然一体の教育はすばらしい。
毎日散歩で外に連れて行ってくれるのが良い。園舎が狭いので雨天時はなかなかカオスではあるが。
【先生】
園長はじめ若い先...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 仲町どろんこ保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細