みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の保育園   >>  音羽の森保育園   >>  口コミ

音羽の森保育園
(おとわのもりほいくえん)

埼玉県 川越市 新河岸駅 / 私立 / 認可保育園

音羽の森保育園 口コミ

★★★★☆4.27
(6) 埼玉県保育園ランキング 550 / 1286園中
並び替え
61-6件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      ベテランの先生方から2-3年目の先生方まで幅広くいらっしゃり、皆さん個性豊かに子どもに接してくださいます。担任以外にも、ほぼ全員の先生方が子どもの名前だけでなく、特徴なども覚えていてくださり、安心して預けられます。ネイティブの先生を迎え、毎週英語の時間があったり、ダンスに外人の先生を迎えてコミュニケーションを促進したりしてくれているようで、異文化交流の下地になるのかなと感たりしています。
    • 方針・理念
      子どもたちの自立を目指しており、とくに年長クラスでは、夕涼み会も先生方のお手伝いをして運営側を体験したり、積極的に外部の公演会で発表に行ったりしているようです。幼児さんたち3クラスは同じお部屋で過ごしていますが、年長さんの自立力は優れていると思います
    • 先生
      気さくな先生方ばかりです。朝夕と保護者にも元気な声で挨拶をしてくださり、こちらも元気になります。若い先生とベテランの先生といろいろいらっしゃり、保護者からの質問も担任、担任以外の先生も答えてくださるので自分が話しやすい先生、子どもが懐いている先生を選んで相談することもできる雰囲気です。2歳児クラスからは、叱る時はしっかりと、褒めるときもしっかりとメリハリをつけてくださり、子どもたちもメリハリのある生活になっているようです。先生方の特徴に応じて、役割分担みたいなものも形成されるようで、子どもたちはうまくのってます。
    • 保育・教育内容
      午前中はお散歩メインとなるようなのですが、公園までの歩き方もしっかり指導してくださっているようです。おしゃべりが過ぎて歩くのが遅くなってもマイペースな子どもには、そのことに気づかせるために声かけの援助をしたり、さっさと歩くお友達とセットになったり工夫してくださっているようです。
      お部屋遊びは、年長.年中.年少の幼児三クラスが一緒にゲームをして、年少さんの子どもたちは負ける悔しさを覚えてきたり、なかなか家では体験し難い感情体験もできて、一つ一つが子どもの感情形成に影響しているようです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      父母会は、年に2回の保護者会のみ。しかし、共働き世帯がほとんどのため、絶対必須参加ではないです。その時に、担任からクラスの様子や保育園での生活の成長のお話が聴けます。簡単な親の自己紹介と、家での子どもの様子を話したりします。
    • イベント
      園が掲げる三大イベントは、8月夕涼み会、10月運動会、2月生活発表会(お遊戯会)。
      園の方針として、イベントの日程は出来る限り変更しないというのがあり(働いている人は別日に休暇を取れない保護者も少なくないから)、全ての行事が雨天決行です。夕涼み会は保育園の教室全て使って、運動会は近所の中学の体育館を借りて、生活発表会は園の教室を使いきって。我が家は、父親がシフト制で働いているので、予め予定が確定していると参加も確実に出来て助かります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      自宅と最寄駅からから一番近く、送り迎えに便利だった。
      見学時の先生方の対応がよく、気持ちのいい空間だった。
      いくつか見学へ行ったが、子どもが唯一帰りたくない!お友達と遊びたい!と泣き出した保育園だった。
      保育園が開催している集いの広場へ参加していたが、担当の先生が子育ての悩みなど親身に聴いてくださっていたので、安心と信頼感があって。
    投稿者ID:459179
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      こどもが楽しく通っています。毎日散歩に行き、夏はプールに入ります。小さい園の為、保育園が狭いです。37.5度以上の熱があると預けられないので、こどもが小さい時期は気を遣います。7時から19時までの為閉園時間に若干の不満があります。
    • 方針・理念
      毎月◯月の歌を決めていて、音楽に力を入れています。リトミックや英語もあり、こども達は楽しく学んでいます。
    • 先生
      若い先生から年配の先生まで幅広くいます。毎日お迎えの時に今日はどんな感じだったか、担任以外でも話をしてくれるので、ありがたいです。
    • 保育・教育内容
      毎月制作をやっていて、1年終わると1年分を持ち帰ります。3歳になると、ハサミやノリを自分で使っていて色々作っているようです。
    • 施設・セキュリティ
      SECOMが設置されています。避難訓練も毎月やっているので、何かあった時には安心できます。
    • アクセス・立地
      駅から徒歩10分の位置にあります。住宅街の中で市民センターの前にあります。 少し歩いたところに文化会館や公民館があり、散歩にも行っています。周辺には公園が複数あります。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に2回保護者会があります。6月はその年に準備が必要な内容の説明や自己紹介をします。2月には1年間の総括として、こども達がどのように過ごしたか話してくれます。
    • イベント
      大きいイベントは8月の夕涼み会(縁日、盆踊り)10月の運動会、2月の生活発表会があります。この3つは親が一緒にやったり発表会を見に行く為、年始に日程を教えてくれるのでありがたいです。
    • 保育時間
      開所時間は7時から19時です。18時以降は、延長保育になっていて1日200円、月3000円です。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      駅の延長線上にあり、家から一番近かったからです。平成26年に出来た園の為キレイだったのも良かったです。
    • 試験内容
      入園時は面接だけでした。食事や生活スタイルの話をしました。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校の予定
    投稿者ID:545294
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      専科レッスンもあり子供は、楽しく過ごせていると思います。保護者の役員制度もないのでシングルマザーでも負担なく預けられます。
      ただまだ設立して数年。行事や進級時の持ち物連絡などが不十分です。
      クラスによって連絡事項が違うので戸惑う点も多いのは事実。意見箱に意見を入れても意味がないことが多いと聞きました。
    • 方針・理念
      教育方針がとてもしっかりはしています。色々な体験をさせて頂けるので
      川越市の中でも認可で良い保育園だと思います。
    • 先生
      先生ですが、明るい先生が多いです。年配の先生が多い園だと思います。
      育児経験がある先生が多いので安心しております。
    • 保育・教育内容
      専科があるので教育には問題ないです。
      運動会では、年長組が鼓笛を披露しますので、成長をすごく感じられます。
    • 施設・セキュリティ
      入室する際、事務所が不在な場合があります。
      挨拶をしても気付いていないので、時たまセキュリティに不安を感じるときがあります。
    • アクセス・立地
      駅からも近く駐車場・駐輪場もあるので、大変助かります。
      駐車場が混み合う際、園内放送をしていただけるのが有難いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      保護者会が年2回行われます。6月・3月です。
    • イベント
      毎月イベントがあります。運動会は近くの中学校体育館にて、生活発表会は
      、2階を開放して行われます。
    • 保育時間
      朝7:00~19:00まで 18:00~19:00延長保育・1回200円
      月極3000円
    入園に関して
    • 試験内容
    • 試験対策
    進路に関して
    • 進学先
      在園中
    • 進学先を選んだ理由
      在園中
    投稿者ID:509771
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      いろいろなことに挑戦できる保育園。英語、リトミック、ダンスなど様々な興味のきっかけとなる専科が多い。 先生方は若い先生からベテランの先生まで幅広くいらっしゃるが、皆さん個性豊かでしゅかりと子どもを見てくださる先生ばかり。学年をまたいだ交流も多く、幼児さんはほぼ年少、年中、年長と一緒にいるので、横並びでいろんなことを学んでくる。保護者の味方ですよと言ってくださるので、預ける方としてもいろいろと相談がしやすい。
    • 方針・理念
      子どもたちが様々なことに触れ、体験する機会をたくさん与えてくれます。夕涼み会などでは、ただ参加するだけでなく、年長さんは先生方と一緒に運営に関わったりしていて面白いなと思います。 季節の行事も多く、先生方は準備が大変だと思うのですが、子どもたちは肌で感じでおり、いろいろな学びがあるようです。お正月の獅子舞やクリスマスは一大イベントのようです。
    • 先生
      クラス担任だけでなく、関わってくださる全ての先生が、子ども一人一人のことをよく知ってくれています。お迎えの時など、担任がいなくてと、その日の様子を気軽に教えてくれ、保育力の高さを感じます。各先生のキャラクターに応じた自然な立ち位置もあるようで、子どもたちも先生方みんなが大好きです。
    • 保育・教育内容
      様々な専科があり、いろいろなことに興味を持つきっかけならなっているように感じます。息子も保育園で英語に触れたことがきっかけで、外の英語教室に興味を持って自ら通いたいと言いました。 毎月いろいろな行事があるのも魅力的です。芸術鑑賞やいもほり→全園での焼き芋など楽しいことがたくさんです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に2回の保護者会があるのみです。通園時にいろいろな保護者のと接するこおはありますが、「父母会」というような仰々しい感じのものはないと思います。
    • イベント
      夕涼み会、運動会、生活発表会 が三大イベントだそうです。先生方もかなりら力を入れてらし、子どもたちもその行事へ向けて練習をするようです。 どの行事も、基本的に日程変更なし雨天決行で開催出来るようにしてくださっているので、仕事の調節もつけやすく、両親や祖父母も一緒に参加できるので助かります。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      見学に行った時の園の雰囲気のよさ、子どもたちの元気な笑顔が良かったです。案内の先生も、教室におられる先生も気さくに話をしてくださり、子どもたちも元気に挨拶のできるところでした。 立地的にも、自宅最寄り駅の近くであり、自宅からの距離も適当でよかったので希望することにしました。役員会や父母会などがなかったのも、仕事をする身としては負担がなく魅力的でした。
    • 試験内容
      認可保育園なので入園許可を出すのは自治体です。希望書類を提出後に、保育園で15分程度の子どもの状況確認のような面接があるのみです。
    • 試験対策
      入園ついては、試験はないので、対策もなしです。
    投稿者ID:474021
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      すべてにおいてすばらしい保育園です。先生たちがすべての情報を共有しており、熱意をもってこどもの面倒をみている。
    • 方針・理念
      教育方針がしっかりしており、先生たちがみんな同じ考えを共有している。また先生たちみんながとても熱心。
    • 先生
      若い先生も多いが、ベテラン先生とチームを組んで、とてもうまく運営されている。当日起こったことは詳細にもれなく報告してくれる。
    • 保育・教育内容
      すべての年齢のこどもたちが一緒に生活する環境なので、自然に年上が年下の面倒をみたりしており、とてもすばらしい環境。
    • 施設・セキュリティ
      設備は十分だし、防犯面やセキュリティも問題なし。ただ保育園前の道を通る車が問題。
    • アクセス・立地
      良い立地にあるのだが、保育園前の道路を通る車が不親切。クラクションをならしたりしてくる。
    保育園について
    • 父母会の内容
      多くもなく少なくもなく回数はちょうど良い。
    • イベント
      近くの中学校で運動会をやったり、歌や演技の発表もある。
    • 保育時間
      延長保育も休日保育も可能です。料金は忘れましたが、高くはありませんでした。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      市に指定されたので、ほかの保育園を選ぶ権利はなかったです。ただこの保育園でとてもよかった。
    進路に関して
    • 進学先
      市内の公立小学校
    • 進学先を選んだ理由
      私立は一切考えていなかったので、通常の公立小学校に進学しました。
    投稿者ID:694890
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まだ比較的新しい保育園ですが、とにかく素晴らしいです。開園時からお世話になっていますが、先生達はしっかりしており、毎日笑顔で溢れています。
    • 方針・理念
      教育方針や理念がしっかりしており、安心して子供を預けることができる。いつも笑顔に溢れている保育園です。
    • 先生
      毎日明るく挨拶をしてくれ、日々の詳細を丁寧に説明してくれます。年齢はさまざまですが、教育が一貫しており、どの先生もとても素晴らしいです。
    • 保育・教育内容
      通常の保育以外にも、英語、知育、ダンスなど盛り沢山のアクティビティがあり、一般的な幼稚園よりも、学べることが多いです。
    • 施設・セキュリティ
      園庭は広く、遊具もあり、子供達がのびのびと遊べています。また屋上にプールもあり、暑い時期は毎日プールに入れます。また入口横が職員室の為、不審者等が入る隙はまったくありません。
    • アクセス・立地
      すぐ近くに新河岸駅があり、また保育園は前に大きな公民館と出張所があり、保育園への道路も比較的広いので、交通の便も良いです。
    保育園について
    • 父母会の内容
      年に数回行われています。また運動会や演劇会等もあり、父母同士のコミュニケーションで困ることもありません。
    • イベント
      毎年、運動会、演劇会、いもほり、遠足等様々なイベントが行事がありますが、日程的に共働きの親も参加しやすい日程で調整してくれています。
    • 保育時間
      延長保育や休日保育も実施しています。ただあまり使ったことがないので、詳しくは知りませんが、共働きの方が困るようなことはありません。
    入園に関して
    • 保育園を選んだ理由
      第2希望の保育園でしたので、自分達で選んだというわけではありません。ただ開園時からお世話になっていて、とても素晴らしい経験でしかありませんでした。
    • 試験内容
      ありませんでした。
    • 試験対策
      ありませんでした。
    投稿者ID:624954
    この口コミは参考になりましたか?

61-6件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

埼玉県川越市の評判が良い保育園

音羽の森保育園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、音羽の森保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
音羽の森保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  埼玉県の保育園   >>  音羽の森保育園   >>  口コミ

埼玉県 保育園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの保育園

高階保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (3件)
公立 / 川越市 新河岸駅
高階第二保育園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
公立 / 川越市 新河岸駅
高の葉保育園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.00 (2件)
私立 / 川越市 新河岸駅