みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> かつらの木保育園 >> 口コミ
かつらの木保育園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価一年を通して様々な行事があり、子どもも楽しめている。
しかし、普段の保育のなかでは先生によっては対応が異なっていたりするため、まとまりを感じないこともある。 -
方針・理念日本の伝統文化を、行事を通じて正しく教育してくれています。
食育にも力を入れていて、命をいただくことの大切さを説いてくれています。 -
先生連絡事項を確実に保護者に報告しないことが多々あり、持ち物などで困ることがあります。それ以外は、皆さん熱心に保育をしてくださっていると思います。
-
保育・教育内容季節、天候に合った遊びをし、そこから学習的な知識も深めようと努めてくれています。
-
施設・セキュリティ誰でも入れてしまう。
2つある園舎の間は公道なのか私道なのかわからないが、園に関係のない通行人、自転車、バイクが通ることがありたいへん危険だと思う。 -
アクセス・立地周辺に田んぼがあり、あぜ道に行き遊ぶことができていい環境だと思う。
しかしそこに行くには大きな道路があるので、安全というわけではない。
保育園について-
父母会の内容4ヶ月に1回ほどしかなく、保護者同士と交流することはあまりない。
-
イベント日本の伝統文化に通ずる行事をよく行っており、親の私でも知らなかった知識を子供から教わることもあり楽しい。
-
保育時間土曜保育は事前に知らせておく必要がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から2番目に近い保育園だった、施設が新しく綺麗、掃除が行き届いていたから。
投稿者ID:927674 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価毎日楽しく保育園に通ってます!
先生達も優しく安心して
預けられます!毎日保育園行きたいって子供が言ってます! -
方針・理念子供の健やかな成長を援助し
「生きる力」育てよく遊び、よく学び、よく食べ
思いやりのある子に力をいれてくれてます。 -
先生毎日朝とお迎えする時
明るく挨拶してくれます!
1人1人出来ないことも少しづつ教えて
子供ができる様になりました! -
保育・教育内容外遊び、お部屋遊び、行事など
子供達が楽しい一日を送ってます。
夏休みなど長期休みも保育あるので
助かってます。
保育園について-
父母会の内容基本的にあまり多くないです。
保護者が参加するのは年に
3.4回程度です。
毎月子供達の行事は沢山あります!
-
イベントクッキング保育
誕生日会、夕涼み会、じゃがいも掘り
クリスマス会など色々ありますが
夕涼み会では親子で参加でいい思い出になりました!
-
保育時間開所時間は7:00~18:00
18:00以降は延長保育になってます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、まだ新しいので!とても綺麗です!
-
試験内容特にないです。
-
試験対策試験はないです。
投稿者ID:4505361人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価現場の保育を担う先生方は皆様一生懸命で、私たち保護者とも親身に話をしてくれました。子供達に季節に合わせて色々な体験をさせてくれて、のびのびと楽しんで過ごせる保育園だと思います。
-
方針・理念食育に力を入れており、クッキング保育も盛んでした。ビオトープで植物の成長を観察したり、水上公園へ遠足に出掛けるなど自然にふれあう機会も多かったです。
-
先生現場で実際に子供達の保育を行う先生方は保護者に寄り添ってくださる方ばかりで、子供も先生達が大好きでした。経営を管理するような上の立場の先生方は無駄を嫌うような所があり、手のかかる子供とその家族への態度はあまり良くなかったです。
-
保育・教育内容天気の良い日はよく散歩に連れ出してくれたり、園庭で遊んでくれていました。屋内での活動では季節に合わせた工作をしたり、絵本やおもちゃで遊ぶことが多かったようです。月に一回程ですが英語やダンスの体験もあります。
-
施設・セキュリティ園舎に入るための門があり、そこにあるキーパッドに暗証番号を入力して解錠するのですが、壊れたのでずっとロックがかからない状態で使用している所がありました。
また、駐車場は自転車や歩行者も通過していくので注意が必要です。 -
アクセス・立地電車で通勤していたのですが、駅からは距離があります。車や自転車で登園している人が多いです。
保育園について-
父母会の内容年に一回2月頃に生活発表会があり、そこで保護者同士で一年を振り返るお話しをします。保護者同士での集まりは殆どなく役員決めなども特になかったです。
-
イベント毎月、今月は日本でどんな行事があるのかを先生達がお芝居などで教える集会がありました。夏祭りとして夕涼み会がありますが、コロナが流行してからは保護者不参加で実施されています。さつまいも掘りやプールなども楽しんでいました。
-
保育時間開所時間は7時~18時です。土曜日保育もあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から通える範囲にあったこと、食育に力をいれていたこと、園児がのびのびとしていたことが園を決めた理由です。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること消毒と検温の徹底。食事のさいの黙食、アクリル板の設置など。投稿者ID:862170
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
埼玉県川越市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、かつらの木保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「かつらの木保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> かつらの木保育園 >> 口コミ