みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> ぶどうの実久地園 >> 口コミ
ぶどうの実久地園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価全てにおいてとっても信頼できる。こども2人ともお世話になっているがどっちも楽しめているようで保護者も安心
-
方針・理念園児ひとりひとりの考える力を尊重し、むやみに先生が介入することをせず。園児ひとりひとりに解決策を見つけてもらうとこ
-
先生毎日の保育園での様子を細かく教えていただき信頼しています。こども自身もどの先生にもなついているようです。
-
保育・教育内容園庭はないものの、晴れている日には公園までお散歩しているようで、少し遠くても歩いたりしているので体力がつきます
-
施設・セキュリティビル内に保育園があるものの入り口に電子キーを設置しているので不審者などは入れませんし、暗証番号の漏洩も低い
-
アクセス・立地久地駅前のビル内に保育園があるため、通勤時迂回等をしなくても登園やお迎えが行けるため、とても便利でありがたい
保育園について-
父母会の内容年に数回実施していて、教育方針や普段の園児の様子を動画で確認できたりもする
-
イベント父母が主体となる園イベントもありみんなで関われるのでよい
-
保育時間延長保育や土曜保育は実施しているようですが、利用していません
入園に関して-
保育園を選んだ理由最初は戸惑いもありましたが、やはり駅前に保育園があるのがもっとも魅力的でした
投稿者ID:7517841人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価不満は一切なく、すべての点においてお任せできるので第二子もできたら入園させたいとおもう。周囲の人の話を聞いても恵まれた円だと思う
-
方針・理念子供一人一人にあわせて教えてくれる。また、先生一人一人の気遣いが素晴らしく安心できる
-
先生園児一人一人を平等に見てくれてるので、比較などをせず、その子のたけにあった目線でいてくれる
-
保育・教育内容家で時間がなくなかなかできないこともするし、お散歩なども多くの場所に行ってくれる
-
施設・セキュリティ電子ロックを使用しているので部外者の侵入を防げるし暗証番号も定期的に変更しているので安心
-
アクセス・立地駅前にあるため出勤や退社時に駅をお降りてすぐ保育園に行ける。駐輪場も駅前のを使用できるので便利
保育園について-
父母会の内容2、3か月に一度実施し報告を受けている。親同士の交流もできるのでよい
-
イベント園だけでなく保護者主体のイベントも行っている
-
保育時間うちは今までに利用はしていません・・・。
入園に関して-
保育園を選んだ理由とくに園見学にはいかなかったが、第5希望に記入したら入園できた
投稿者ID:653508 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく園長夫妻の保育理念を職員が理解し、全員の熱意が素晴らしい。 少数で、園庭もないが、工夫と知恵で賄っている。 食育も食べさせるだけでなく、子供達が作ることもあり、子供を信じている。
-
方針・理念年少児からのお泊まり保育、年長児のキャンプ、子供達で街を作るイベントなど、先生方の負担を思うと他の園では体験できない事ばかりを考えてくれる。 子供達の気持ちの高め方が凄い。
-
先生体を動かす事が多く、とにかく元気な先生が多い。 80歳を超えたパートのおばあちゃん先生から、平成生まれの先生まで、核家族が多い中で、色々な事が学べる。
-
保育・教育内容教育は一切無い。 子供の心を育てる事を目的としている為。 でも学校に入って遅れる事は無い。
-
施設・セキュリティ園庭は無いが、日に二回外遊びをする時もあり、雨の日もレインコートを着て雨ならではの楽しみ方をするなど、運動量が多い。 小学校に入って太る子がいるらしい。 月に一度避難訓練、年に一度不審者訓練、引き取り訓練がある
-
アクセス・立地駅前30秒なので立地は凄く良い。 但し、交通量はそれなりにある。 駐輪場は民間、有料。
保育園について-
父母会の内容親の負担がほとんどない園。 前期後期で保護者会、任意の話し合い活動がある
-
イベントとにかく年長児のキャンプが成長の機会になる。 子供達のまちづくりは秀逸。 そのかわり、運動会は微妙。
-
保育時間延長は20時まで。 認可なので規定料金。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育理念。 園庭が無いのが気になったのは最初だけで、他園に比べると運動量が多い事、先生方の手作りのメダルや誕生日のプレートなど、買って済ませる事のないところに熱意を感じたから。
-
試験内容無し
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由公立で充分だから
投稿者ID:530078
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
神奈川県川崎市高津区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、ぶどうの実久地園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ぶどうの実久地園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 神奈川県の保育園 >> ぶどうの実久地園 >> 口コミ