みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 大芦こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
親への負担は少ない方かも
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他をあまり知らないという点で比べようがないので難しい。遠足などイベント以外は全部給食なのはとても助かってる。園舎は最近一部立て直してるので綺麗な方。勉強面は幼保一体だからかよくやってる方だと思う。ただ宿題があるので子供は少ししんどい様子。園庭が狭い。
-
方針・理念コレといった特徴ある理念や方針を実感することがあまりなくて分からない。仲良く元気に行儀よくと一般的な感じ?
-
先生指導の点は正直よく分からない、最低限はしっかりやってくれてる。ただクラス関係なく園児全員の名前を先生は覚えてるようで、さらに基本的に送り迎えする親のことも覚えてて担任じゃなくても顔見たら〇〇ちゃんママと認識してくれている。
-
保育・教育内容年齢が上がるとドリルや硬筆などをやる。気温や天気であまり無理に外遊びすることもなく上手く室内に切り替えたりしてくれている
保育園について-
父母会の内容保護者会みたいなのはだいたい新年度始まった頃に一回くらいでその時に行事ごとの役員決めや自己紹介などをする。あとは行事が近づくとその行事の役員だけの打ち合わせが一回あるくらいで、そんなに頻繁に集まることはない。いつもの標準お迎え時間の少し前から始まって、1時間かかるかどうかくらいで終わって子供引き取って帰る感じ。
-
イベント基本的に準備段階での親の負担は全然ないのですごくありがたい。発表会の衣装も園で用事してくれてる。行事によってこういう靴下にしてください、こういう髪型にしてくださいなど指定されることもあるが一般的な許容範囲内。
入園に関して-
保育園を選んだ理由正直内容でというのは全く無い。移動手段が自転車と歩きのため、家から通える範囲で近い順に1、2、3と候補をあげたらここになった。
投稿者ID:472369
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園庭は広々していて、遊具もたくさんあり子供は大喜び。
また毎月何かしらイベントがあるので、子供の成長が促されて良いとと思う
【方針・理念】
全ての先生が、全ての生徒の顔と名前を覚えていてすごいと思う。
担任だけでなく、園全体で教育している。
【先生】
担任の先生は少し年配の方で、明るくハキハキし...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
他をあまり知らないという点で比べようがないので難しい。遠足などイベント以外は全部給食なのはとても助かってる。園舎は最近一部立て直してるので綺麗な方。勉強面は幼保一体だからかよくやってる方だと思う。ただ宿題があるので子供は少ししんどい様子。園庭が狭い。
【方針・理念】
コレといった特徴ある理念や方針...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園エンゼル幼稚園
(埼玉県・私立)
幼保連携型認定こども園荒川こども園
(埼玉県・私立)
松山聖ルカ幼稚園
(埼玉県・公立)
めぐみの木こども園
(埼玉県・私立)
東松認定こども園げんき
(埼玉県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 埼玉県の保育園 >> 大芦こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細