みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の保育園 >> 学校法人勝愛学園幼保連携型認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
セキュリティバッチリのキレイな保育園
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価認定こども園であり、お隣の勝愛幼稚園とは内部が繋がっており行き来できます。行事の際やお散歩は幼稚園まで内部を通って遊びに行ったり交流することもあるようで異年齢時交流も魅力的です。行事がほとんどなく働く親にとってはありがたいです。先生たちの人数配置もしっかりしているようで手厚い保育を受けれているようです。園舎もキレイで魅力的です。
-
方針・理念あまり方針・理念を気にして見たことがないので 分かりませんが、子供達の成長や自立を促すことを1番に考えていただいているようで、その子のペースに合わせた保育を心がけていらっしゃるようです。
-
先生みなさん優しい雰囲気の方ばかりで、挨拶もしっかりしてくれますし、外であっても声をかけてくださいます。いつも子供の様子をお迎えの際などに教えていただいたり、子供の様子をよく見てくださっているなと感心します。
-
保育・教育内容幼稚園に入るまでの保育園期間なので、あまり教育に力を入れているといった印象はありません。基本の生活習慣を身につける事に重きを置いている印象で、一人一人の成長に合わせて教えていただいているようです。
-
施設・セキュリティ玄関で、インターホンを押し先生に開けてもらう必要があります。また入園説明会くらいしか玄関より先の保育室に入れる機会が保護者ですら無く、防犯にはかなり力を入れているようで安心します。
-
アクセス・立地幼稚園と繋がっていますが、入り口は幼稚園の間反対です。幼稚園側は道が狭いですが、保育園側は比較的道路にゆとりがあります。玄関先で子供の引き渡しが完了するので、駐車場の出入りもスムーズでそこまで混雑はしません。
保育園について-
父母会の内容父母会はありません。
-
イベント幼稚園と合同の運動会、音楽会があります。家庭訪問と個人懇談が年1~2回あるくらいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由働いているので、保育園か認定こども園が候補でした。また上に兄がいるため一緒に行けるところ、幼稚園が魅力的に感じたため先の事を考えてこちらにしました。
投稿者ID:310472
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の保育園 >> 学校法人勝愛学園幼保連携型認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細