みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 守口市立あおぞら認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2016年入学
いわゆる市立のこども園
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価限られた予算の中で先生方が頑張ってくださっているのがよく伝わってくる。全ての先生が子どもたちのことをよく見てくれていてかわいがってくれているので感謝しています
-
方針・理念市立なので市の教育方針に従わないといけないので独自性はあまりないと思う。無償化になってから保育人数が増えたので質が落ちたと思う
-
先生限られた予算の中で先生方が工夫してくださってるのがよく伝わってきます。虫の観察、野菜栽培など子どももとても喜んでいます
-
保育・教育内容無償化が始まってから、保育人数が増えました。そのため本の貸出が隔週になったり、早朝、薄暮保育の教室が満杯になったりと以前を知るものとしては質が落ちたな…と感じます。でも市立なので先生方の責任ではない。
-
施設・セキュリティオートロックもあるし、訓練も定期的にしていただいてるので問題はないです。ただ保護者がオートロックを開けっ放しにするので意味がないですが…
-
アクセス・立地隣に小学校があるので校庭を使わせてもらったり防犯面でもメリットがあるなと思います。ただ自宅から遠い…
保育園について-
父母会の内容年に二回くらいありますが、仕事のためほとんど参加できません
-
イベント通常の参観の他に夏祭り、運動会、発表会などがあります。土曜日の設定も多く仕事を休まないでいいので助かります。ただ無償化になってから未満児が参加するイベントが減りました。保育人数が増えたせいだと思いますが、前の通りが良かったです
-
保育時間標準保育の場合、朝7時半から夜6時半まで預けられます。その後7時まで延長okです。金額も一日100円なのでありがたいです
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かった私立こども園に落ちたので仕方なく。自宅から遠いのが辛いですが、先生方がいいので結果的に良かったかなと思います
-
試験内容ないです
-
試験対策ない
進路に関して-
進学先在園中
投稿者ID:532998
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園高瀬ひまわりこども園
(大阪府・私立)
にしき認定こども園
(大阪府・私立)
幼保連携型認定こども園橋波幼児舎
(大阪府・私立)
寺内さくらこども園
(大阪府・私立)
幼稚園型認定こども園守口東幼稚園まこと保育園
(大阪府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 守口市立あおぞら認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細