みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 七宝こども園 >> 口コミ
七宝こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価全てにおいて満足です!子どもも毎日楽しく保育園に行っていて、楽しいって言ってます。それが何より大事!
-
方針・理念先生たちもみんな感じ良く、よく子どもたちを見てくれてると思います。小さな傷一つもちゃんと見ててくれて、安心して預けれます。
-
先生若い先生からベテラン先生までたくさんの先生がいて、こどもたちをよくみてくれています。
-
保育・教育内容リトミックや体操教室などがあり、普段とは違う環境でいろんなことを身につけれる環境が整ってます
-
施設・セキュリティ送り迎えの時間以外は、門に鍵がついてるし、道路からも高い位置に立っているので津波の時も安心
-
アクセス・立地車通りのそんなに多い道路に接してないので安心。道もそんなに混まないので通園には困らないです
保育園について-
父母会の内容乳児はビデオ保育参観が年一回です。コロナの前はもう少し何かあったのかもしれません。
-
イベント日頃の保育園での様子を先生がビデオに撮ってくれてそれをまとめたものを見ました。、そのあとはクラス懇談会で、各家庭のおすすめスポットを紹介しました。
-
保育時間開所時間は7:30から19時です。18時以降は延長保育で300円かかります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分が通ってた保育園なので、他を見ることなくここに決めました。
-
試験内容特に時間はないです
-
試験対策なし
投稿者ID:926790 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価コロナ禍でなかなかわからない部分が多く、手紙でのやりとりでしかわからない。 いい園だとは思うが、我が子に味噌汁をかけられた事があり直接謝られず、それも手紙だけの対応で終わったのでそれは不満でした。
-
方針・理念ありがとうとごめんなさいを素直に言える子に‥となっているがどういう風にするのか、具体的な事が明確ではないから。
-
先生先生方はまいにち明るく挨拶してくれますし、対応も親切ですが、コロナ禍でなかなか行事に参加出来ていないのでよくわかりません。
-
保育・教育内容基本的には園内での保育ですが、たまに徒歩圏内の広場へ行ったりしてるようです。園内にプールがあっていいと思います。
-
施設・セキュリティ園の門はオートロックに近いものがついてますし、送迎時間以外は許可がないと開きません。 園自体も少し高く造ってあるので、避難場所には最適だと思います。
-
アクセス・立地園の前の道、車通りが激しく出入りする時にやや不便だと感じる。屋根付き駐車場が少ないので、雨の時は不満。
保育園について-
父母会の内容コロナ禍で父母会は出来ていません。入園式しか行事に参加出来ていません。
-
イベントコロナ禍で参加出来ていません。写真販売だけです。
-
保育時間我が家は第一認定なので、8時から16時までです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由登園時間が10分以内だから。もっと近い幼稚園があったが、働きに出る時に都合がいいと思ったので。
感染症対策としてやっていること登園前に体温記入表があったり、朝は教室までではなく下駄箱までという感染対策です。投稿者ID:801631 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価うちの子供たちはみんな楽しく通っていました。
それが一番だと思います。
悩みがあれば相談に親身になってくださる先生が多いですし、
延長保育も利用してましたが、19時までギリギリ預かってもらっても嫌な顔するような先生はいなく、親御さんにお疲れ様でした。お帰りなさい。などの声かけをしてくれます。
私はこちらでお世話になり良かったなと思っています。 -
方針・理念同学年クラスはもちろんですが、縦のつながりも大切にするためにホーム分けされたクラスもあります。兄弟がいない子でも、お兄さんやお姉さん、弟や妹と一緒にいるような、縦割りならではの経験ができます。また、一人ひとりのペースも大切に考えて成長を一緒にみてくれています。
-
先生挨拶はもちろんですが、明るく接しやすい先生ばかりです。子供のことで小さな出来事でも、何かあれば必ず迎えに行ったときに先生がお話してくれます。
-
保育・教育内容体操教室や鉛筆教室?すみません、名称違うかもしれませんが…
英会話やリトミックなどと、色々やってくれます。
また、泥んこ遊びや、餅つき、畑で野菜を育てたり、プールもあります。 -
施設・セキュリティ園庭はけして広いとはいえません。全保育児さんが遊びまわるなら狭いと思います。遊具も少ないです。近くにある公園に散歩しながら遊びに行ったり、運動会は七宝体育館でやります。
セキュリティは、登園時間が過ぎれば出入り口がロックされますし、防犯カメラもあります。
駐車場は結構あります。 -
アクセス・立地駐車場が多いし周辺道路も狭くないので、自家用車での送迎も大丈夫です。雨の日には建物に隣接している屋根ありの駐車場を利用すれば濡れずに子供を通園させれます。
隣に建設会社があり、たまにトラックの出入りが気になるときがあります。
保育園について-
父母会の内容強制でもないので、仕事で無理なら行かないときもありました。6~7月あたりだったかと思います。
保育参観の前に年1?かと思います。
自己紹介や保育園での子供たちの様子を動画や、先生が話してくれます。 -
イベント運動会は近所の体育館を使用しますので、天候の影響で日程が変更することはなかったです。台風や特別なときは除きますが。
冬には餅つき、生活発表会で歌や楽器演奏、劇などが観れます。 -
保育時間早朝保育7時から、延長は19時まで平日はあります。
土曜は延長保育が少し短くなってたような気がします。
変更していたらすみません。
お盆や冬休みなど、自由保育のときもあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由引っ越しをする前に通っていた園と姉妹校だからです。
園長先生が紹介してくれました。
もちろん、延長保育が市内の中では長いことも理由の一つです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立小学校に行った子もいました。ですが、やはり公立小学校がほとんどです。私は私立に興味ありませんでした。
投稿者ID:5798801人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価園の雰囲気はとてもいいです。 先生たちも協力しあっていて楽しそうです。 子どもも毎日楽しそうに通っています。
-
方針・理念子どものやりたいことを優先してくれて安心して預けることが出来ます。 先生たちも皆さん優しく丁寧な印象があります。
-
先生先生は明るく話しやすいです。 分からないことなど聞くと何でも丁寧に教えて頂けます。 優しい先生が多いです。
-
保育・教育内容家ではなかなかやれない製作などたくさんやってくれます。 リトミックなどもあるので子どもは楽しそうです。
-
施設・セキュリティ園庭はそこまで広くないですが、子どもはのびのび遊べているようです。 高い所にあるので道路から見えることもなくいいと思います。
-
アクセス・立地園の周辺には特に何もないですが、立地的にはいいと思います。 周りは田んぼや畑なので自然にふれあえていいと思います。
保育園について-
父母会の内容毎年一回、保育参観があります。 乳児は普段の様子のビデオを見たりします。
-
イベント保育参加があります。 2時間ぐらい保育士体験みたいなことをします。 普段の園での様子が分かるので楽しいです。
-
保育時間7時~19時です。 長時間保育以外は8時~預けれます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園が綺麗で子どもがのびのび過ごせそうな雰囲気だったので選びました。
感染症対策としてやっていること園に入る時は保護者はマスクを必ずして手の消毒をします。 送り迎えは保護者一人です。投稿者ID:680484 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生方がとても親切です。教育も英会話やえんぴつのツボ等色々あります。
保護者の意見をきちんと聞いて対応して下さるのでとても信頼できると感じます。 -
方針・理念子供達の自主性を大切にするという事を大切にされている様です。
これは合う子、合わない子がいると思いますが自分で考えて自分で
行動できる様にするという意味ではとても効果があるのではないかと思います。 -
先生たくさんの先生がいらっしゃって色んな先生と触れ合う、お話しする機会が多いと思います。どの先生も穏やかに明るく接してくれるので先生と遊んだり
話したりするのが楽しい様です。 -
保育・教育内容基本的には子供たちが自由に過ごしている様ですが年齢に合った取り組みも
色々やっていますし園外に出掛けての活動も結構あるので
刺激が有って楽しい様です。 -
施設・セキュリティ新しい建物なので耐震も安心ですし、かさ上げされて建てられているので
水害にも強いそうです。園庭が狭いのが少し残念ですがセキュリティもしっかりしてると思うので安心して預けられます。 -
アクセス・立地園の送迎バスもあるので通いやすさに問題はないと思います。
駐車場も大きなものがあるので車での送り迎えも問題ないです。
保育園について-
父母会の内容餅つき等自由参加の行事はありますが父母会というものはないかと思います。
-
イベント運動会、生活発表会が大きな行事かと思います。
保育参加は子供の日常がわかってとても楽しかったです。 -
保育時間幼稚園枠で入っているので延長保育についてはよくわかりません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由伊福にある幼稚園に通っていましたが何度も子供が熱中症になり冷房をつけるなど改善して欲しいと相談したところじゃあ来なくていいと園長に言われ
転園してこちらにお世話になりました。こちらの園長、理事長はきちんと話を
聞いて下さるので安心です。 -
試験内容面接はありました。
-
試験対策とくになし。
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由ほとんどの子が公立の小学校に行くと思われます。
投稿者ID:5068712人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価基本的の子供のアイディアや、これがしたいという気持ちを尊重してくれます。特に面白いのが生活発表会で、子供たちが考えたオリジナルストーリーを劇で演じるので、毎年個性豊かな劇が見られます。若い先生が多いですが、みんな優しく、いつも明るく挨拶してくれます。子供も毎日楽しく通園しています。
-
方針・理念ありがとう、ごめんなさいがはっきり言える子にというのが教育理念です。基本的に、クラスは縦割りで、年少から年長までの子供が同じホームで過ごしています。異年齢保育では、大きい子は小さい子を思いやる優しさが身に付き、小さい子は大きい子に憧れ、成長が促されるなどのメリットがあるそうです。同年齢時で活動する時間もあります。
-
先生子供たち一人一人の名前を覚えてくれて、明るく接してくれます。悪いことをしたときは、はっきり叱ってくれます。基本的にホームには担任が二人いて、若い先生をベテランがサポートしている感じです。
-
保育・教育内容えんぴつのツボというオリジナルのプログラムがあり、読み書きの練習をしてくれます。また、体数アスレチックというプログラムもあり、楽しく取り組んでいるようです。
-
施設・セキュリティ送り迎えの時間以外は施錠されています。先生方も防犯訓練、AED講習にも参加されているようです。 園庭はそんなに広くはないですがビオトープがあったり、小さな山があってトンネルになっていたり子供が喜びそうな感じです。園舎内のスロープの下も、遊べるスペースになっています。
-
アクセス・立地目の前に田んぼが広がりのどかな風景です。近くに、公共交通機関はありません。運動会は近くの七宝体育館、生活発表会は少し遠いのですが美和の文化会館で行います。
保育園について-
父母会の内容年に一回、保育参観の際に懇談会があります。普段の園生活の様子のビデオを見た後で親同士が軽く自己紹介をしたりします。それ以外は親同士の関わりは、ほとんどありません。
-
イベント毎年先生がオリジナルキャラクターに扮し、イベントごとに登場して盛り上げてくれます。運動会、生活発表会その他、年に2回お店やさんごっこがあり、ホームごとなにのお店にするかを子供たちが考え、商品をつくり、当日でまんなで店員やお客さんになって楽しみます。 プールの時期にはボディペイントや泥んこ遊びをしたりします。冬には餅つきもあります。
-
保育時間短時間保育は8~16時です。標準時間は7~18時まで利用できます。18時以降は延長保育です。 土曜日は第2土曜のみ、8~13時までです。土曜日利用は事前申し込みが必要です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由知り合いが通園し、雰囲気が良さそうだったので入園させました。
-
試験内容試験はありません
進路に関して-
進学先卒園後は公立小学校へ行く予定
-
進学先を選んだ理由小学校は、公立で十分だと思うし、地元の友達がたくさんできると良いと思う
投稿者ID:5321981人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価たてわり教育でよかったです。 先生も親身になってくださりこどもも毎日行きたいかんじでした。 ネットなどでよく聞くママ友などのくだらない関係もとくになかったので良かったです。
-
方針・理念縦割り教育でなかなか良かったです。 先生も懇切丁寧でよっかたです。 けんかの仲裁もよかったです。
-
先生感じの良い先生が多い印象でした。 担任、副担任、サポートの先生関係なく子供の様子をしっかり教えてくれました。 見たことのない先生も子供の様子を教えてくれたりとありがたかったです。
-
保育・教育内容子供の教育をあまり小さい時から高レベルを求めておりませんでしたので、特に不満のありませんでした。 小学校に入るまでにひらがなが読めればいいと思っていたのでそれを達成できましたので良かったです。
-
施設・セキュリティ新しい建物で監視カメラもあり特に気になる点はありませんでした。 昨今の悲しい事件も結局はどんなセキュリティでも穴を縫って行われる気がします。 なので最低限でいいのかなと思いました。
-
アクセス・立地歩いても車でも5分から10分で行ける距離だったので非常に助かりました。 引っ越しも新築オープンに合わせてましたので理想的でした。
保育園について-
父母会の内容とくにありませんでしたがくだらない関係もなくよっかたです。 ママ友などの複雑な関係もなかったです。
-
イベント子供の成長をうかがえる運動会、生活発表会もスムーズでよかったです。
-
保育時間細かいことは覚えていません。 確か1か月数千円で延長保育だったので経済的にも助かりました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新築オープンで実家にも近いのでそれで決めました。 施設もきれいでよっかたです。
-
試験内容とくにありませんでしたが面接はしました
-
試験対策してないです
進路に関して-
進学先市内の公立です
-
進学先を選んだ理由とくにありません
投稿者ID:546459
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県あま市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、七宝こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「七宝こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> 七宝こども園 >> 口コミ