みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> よつば保育園 >> 口コミ
よつば保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よく考えられた施設や教具・遊具が設けられ、新人からベテランまで力量のある教職員がそろった当施設は十分評価できます。ただし、自分の子どもが卒園した後は一度も訪れたこともなく、周りからも口コミ等を聞いたことがないので、現状を正確に評価したものかどうかは不明です。
-
方針・理念公設・公営によること、旧白樺保育園から打ち出され引き継がれた方針・理念をもっており、信頼できます。
-
先生ベテランの先生も多く、男性保育士が大きな活躍をしており、信頼感が厚くもてます。新採用の先生を育てる姿勢も大変好感がもてます。さらに、新採用の先生も新人とは思えないほどの力量があり、江別市が大変重要な採用にてよく人材を見出していると思います。
-
保育・教育内容新しい遊具や新しい絵本も多く使われていますが、旧白樺保育園のときから実践されてきた紙芝居やこま回し、伝統芸能などかつてから取り入れられている教具・内容も残しているのが良いと思います。
-
施設・セキュリティ新設時に他園の状況や園の職員の意見を取り入れたことから、良い施設です。どの教室からも園庭に行けるのも良いと思います。
-
アクセス・立地野幌地区の保育園として、立地に際して園の敷地面積は評価できます。ただ、旧白樺保育園でも多くの保護者から指摘のあった駐車場の広さは、新園でも改善されずマイナス評価です。隣接地に駐車スペースとして活用できる土地があるのにも関わらず、また利用者が増えたにも関わらず駐車場は狭いです。冬季は積雪により駐車場に入れない車両が路上停車して渋滞が発生することもあります。
保育園について-
父母会の内容各行事のお手伝いに参加します。多くの保護者が積極的に参加されているように感じます。
-
イベント運動会や発表会、参観日等、他の園と同じような行事です。
-
保育時間早朝保育・延長保育ともに利用していました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由残念ながら江別市は市に申し込み、市が入園先を決定するため、保護者から選択できません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由居住地が校区となる、最も家から近い江別市指定の小学校に入学しました。
投稿者ID:654651 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価裸足の保育。外遊びも裸足でします。 乳児から入学前まで、預けることができるので、先生たちは、子供たちにとって、親のような存在です。
-
方針・理念元気で健康な体づくりがてきる。 幼稚園とはちがい、お勉強の時間は少ないですが、体を使ってたくさん動き、体力がつくので、
-
先生一日の出来事をノートと口頭でしっかりと教えてくれます。 家で接しているだけでは、気づかないような発見もあります
-
保育・教育内容保育内容としては、とてもよいと思いますが、学習というめんでは、やはり少し物足りないような気がします
-
施設・セキュリティ比較的新しく出来た建物なので、防犯、災害対策や、障がい者対策などもしっかりできていると思います
-
アクセス・立地車がないと、送迎には不便を感じる場所で、駐車台数も限られているので、送り迎えの混み会う時間帯には、多少不便を感じるときもあります
保育園について-
父母会の内容2ヶ月に一度位あったと思いますが、なかなか、参加することができなかったのですが、内容については、後日、お手紙などでみなさんにお知らせしてくれます
-
イベント親子遠足、運動会、七夕祭り、発表会が、保護者が参加するイベント。 遠足は、子供たちだけのものも、数回あります
-
保育時間延長保育は19時まで、事前に申請が必要で、当日の朝に有無を確認する
入園に関して-
保育園を選んだ理由家が近かったことと、上の子供たちからずっと預けているので、安心して預けられる
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:561407 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方はどの方々も感じかよく、子どもを安心して預けることができました。子育ての悩みみ園長先生はじめ担任の先生も親身に相談に乗っていただきました
-
方針・理念荒馬という伝統芸能を取り入れるなど、どくじのカリキュラムがあります。子どもたちも楽しく学んでいます
-
先生どの先生も一生懸命です。連絡帳にも詳しく子どもの様子を書いてくれたり、いろんな先生が声をかけてくれます
-
保育・教育内容色々な行事があり、こどもはとても楽しみにしています。トイレトレーニングが親としては大変ありがたかったです
-
施設・セキュリティ新しくなった施設で、インターホンを通して中に入るなど、セキュリティはしっかりしてると思います
-
アクセス・立地新しい施設になりましたが、駐車場が足りないと思います。特に入り口に近い駐車場は狭くて入れづらいです
保育園について-
父母会の内容年に二回ほど、学級懇談があります。その他は個人面談もあります。
-
イベント運動会、生活発表会、が大きな行事です。七夕まつりも地域の方も参加できて賑やかです
-
保育時間7時15分から6時までです。延長は1時間です
入園に関して-
保育園を選んだ理由当初希望していた保育園には入れず、代わりに市役所から紹介されました
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由とくになし
投稿者ID:677940 - 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道江別市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、よつば保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「よつば保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の保育園 >> よつば保育園 >> 口コミ