みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の保育園 >> きらり星 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
行って良かった!きらりと光る素敵な園です
2018年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価きらり星こども園の名の通り、子どもたちがいつもキラキラ輝いています。
先生方もとてもいい方ばかりで、子どもたちのことをよく見て下さっており、園での様子など詳しく話してくださいます。
縦割り保育なので、2歳児さんから年長さんまで同じクラスにいます。上の子の真似をすることで「やりたい!やってみたい!」という意欲が湧きいろんなことを吸収してきます。
上の子たちが下の子の面倒を見てくれるので
思いやりの心なども養われるようです。 -
方針・理念モンテッソーリを取り入れていますが、ガチガチのモンテッソーリではなく、いいとこ取りという感じで、私はいいと思います。
毎日「おしごと」と言われる時間があり、自分のやりたいことを選び取り組んでいます。
年少さんですが、刺繍を作ってきたり縫い物をしてフェルトのマスコットを作ってきたりして、驚いています。 -
先生担任の先生だけでなく、園長先生や補助の先生も一緒に見てくださっています。
子どもたちのいいところを見つけるのが上手で、認めて誉めてくれます。
子どもが出来ないこと、困っていることには手を貸して、出来ることは見守るというメリハリがしっかりしています。 -
保育・教育内容毎月いろいろなイベントがあります。
今ちょうど10月ですが、運動会・コスモス鑑賞・みかん狩り・芋掘り・お芋パーティー・秋まつり・ハロウィンパーティー・誕生会と盛りだくさんです。
専任の先生による体操・リトミック・英語なども行われています。
保育園について-
父母会の内容特にないようです。
運動会のときにお手伝いの有志を募られました。
会議や総会などは無いようです。 -
イベント毎月楽しいイベントが盛りだくさん。
自然に親しむもの、季節の行事、アイスパーティーやスイカまつりなど、他の園ではやらないようなイベントがたくさんあります。 -
保育時間9時から14時が基本で、17時まで400円、18時まで500円の延長保育があります。
夏休みなどの長期休暇中にも保育があり(別料金)小学生も利用しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くの園の抽選に落ちてしまい、どこにも行くあてがなく…偶然ホームページを見つけて見学に行き、バタバタと決めて入園したのですが、希望していた園に落ちて良かったと思えるほどいい園に巡りあえてラッキーだったと思っています。
見学させてもらったときに、園長先生がおっしゃった「一人一人を認めて、見て欲しい!誉めてほしい!という欲求に答える保育を目指しています」と言われていたのですが、本当に実践されているので、素晴らしいと思います。 -
試験内容試験はありません。
-
試験対策特にありません
投稿者ID:4637281人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 熊本県の保育園 >> きらり星 >> 口コミ >> 口コミ詳細