みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> バディスポーツ幼育園博多南校 >> 口コミ
バディスポーツ幼育園博多南校 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入園前にネットでスポーツに力を入れすぎとか先生が若くて頼りないとか散々書かれてるのを見て、とりあえず見学に行こうと思い見学にいきました。
先生は若かったです。
ただネットと全く逆で、若いのに(と言うと失礼ですが)とても頼りになって暖かく親身で熱血感が溢れていました。
入園して思うのは生徒数が各学年30人以下なので、本当に家族のように接してくれます。
入園当時泣きじゃくる子は1人子にの1人の先生がお母さんのようにずっと寄り添い抱っこしてくれています。
先生方は怒ってくれるし泣いてくれるし褒めて抱きしめてくれます。
バディによく泣く先生が多いのは生徒1人1人を見てくれているからだと思います。
毎日お出かけして遠足のような日々です。
帰ってきてよく寝ます
午後は机に座り授業もしてくれます。
テレビにでてる東京のバディのようなスパルタな感じではなく自然の中で遊ぶのをメインにしています。
運動能力の高い感受性豊かな元気な子に育ちました。
保護者の方も選んでバディに入れている方が多いので気の合う方が多いです。 -
方針・理念園長先生もですが副園長先生がしっかりと先生方をひっぱり厳しく教育しています。本当に生徒のための園という感じです。保護者会はないです。保護者が口出し始めたらこの園の良さが半減するんじゃないかな。先生が1人1人に対し合った教育をしてくれます。遊具もなにもない場所でも草一本で楽しく遊べる豊かな子に育ててくれます。ライバル意識も育てつつ仲間を全力で応援することの大切さも教えてくれています。
-
先生毎日体力をすごく使うので若い先生が多いです。
上に立ってある先生が熱血なので先生方の意識が高いです。
私は頑張ってる先生方とても好きです。
-
保育・教育内容春はヨモギの葉っぱを摘みに行きヨモギ団子を作ります。
春の運動会もあります。
夏は毎日プールか川へ連れてってくれます。
ホームページ見たらわかるんですが
ここに書き込めないほど季節のイベントが多いです。
親が参加できるイベントは指折りであとは全部先生だけでやってくれます。
保育料ですが「こども園」は料金体制が市の設定で保育園タイプは保育園の料金ですが幼稚園タイプは保育園の半額くらいから最高値で25000円です。安いです。 -
施設・セキュリティ施設の中の体育館は充実してますが外は狭いです。
滑り台と砂場と鉄棒があります。
果実がなる木もあります。
夏は砂場がプールになり滑り台はウォータースライダー(?)になります。
ほとんど園外に出かけるので気になりません
遊具がないけど園庭で遊ぶのけっこう楽しそうです。
園内は縦割り保育時は解放されてますが学年ごとの授業の際は壁ができてます。 -
アクセス・立地通園のしやすさは個人差がありすぎるほど
みんないたるとこから通っています(笑)
場所はいいと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会はクリスマスパーティーのときだけで他はないです。
遠足も一回ついていっていい遠足がありますが
保育園タイプのお子さんは来れない保護者の方がいるので
そんな混ざってワイワイではなく遠目で我が子を見る感じです。
卒園しても遊びに来る子がいっぱいいます。 -
イベント多すぎでホームページに書かれてないイベントも多いです。
突如前日のメールで送られてきます
明日はイチゴ狩りにいきます!
明日は遠方の公園に行くので◯時までに来てください!
等
入園に関して-
保育園を選んだ理由説明の時に先生が通う生徒の話をしてくれたんですが
話がすごく長くて熱く一生懸命に話してたのが印象的でした。
そんな風にうちの子も思ってもらいたいなーと思いました。
投稿者ID:3523252人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育時間に保育方針全てよし。スポーツ中心のためたくましく、強い子になれる。課外授業も充実しており、サッカーは強く、海外に行くこともある。
-
方針・理念のびのびという幼稚園が多い中、のびのびは少し遠いような気がする。どちらかというと自衛隊みたい。それくらい運動が中心。行事になると力が入ってとても大変。
-
先生若い先生が多く、イケメンに美人な先生ばかり。保護者の目の保養になる。若い人たちばかりだと頼りにならない。大丈夫か心配になるが、運動の出来るたくましい先生ばかり。
-
保育・教育内容体を鍛えることが中心。やんちゃやおてんばの子供にはおすすめ。家でてこっづている保護者の方おすすめ。2歳が入園できるということで兄弟で赤ちゃんがいると助かる
-
施設・セキュリティ幼稚園自体がとてもこじんまりとしており、園庭もない。教室も広くはなく、学年関係なく、過ごせる作りにしている。
-
アクセス・立地駅から遠く、交通機関を利用するには不便。送迎バスも出ているが、利用している生徒は少ない。ほとんどの保護者が各自の送迎。
保育園について-
父母会の内容父母会はない。役員自体が存在しない
-
イベント月に1回は行事がある。すべて珍しく楽しいもの
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育時間が長く、沢山の経験が出来る。
投稿者ID:165634 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供がこどもらしく、自分らしく過ごせるようにサポートをしてくれます。親だけではなかなかできない体験をさせてくれる園です
-
方針・理念体を動かすことを大切にしてくれています。お昼寝の時間はありませんが、その分いろいろなことにチャレンジしているようです。
-
先生先生方はいつも子供目線で対応してくださっています。年齢層もあり、先生方で役割分担ができていると思います。
-
保育・教育内容認定こども園なので、保育園ベース・幼稚園ベースの子供たちが一緒に生活しています。特に問題なく過ごしているようです
-
施設・セキュリティ送迎時の駐車場が狭いのがちょっと…と思う点です。先生方も安全には気を使ってくれています
-
アクセス・立地特に問題ないかと思います。園庭が小さいのもやや不満に思う点かもしれません。バスでも送迎もしているので遠方からバスを利用してきている子もいるようです
保育園について-
父母会の内容担任、責任者から毎日の子供たちの様子を映像や写真でみせてくれます。
-
イベント毎年8月にバディーキャンプがあり、子どもたちだけで1泊2日過ごしてきます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、副園長先生の対応が良かったこと。次女の性格にあっていること
投稿者ID:136834 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園外活動が多いので、毎日違う景色を見ることが出来ます。子供には普段出来ない経験を沢山させてくれます。保育園区分と幼稚園区分とあり、専業主婦だけでなく、働くママにもありがたいです。主婦の方が働きの出ようとすると時間制限がありますが、途中で保育園に変更可能。パートなどの短時間勤務の方は幼稚園区分と選択可能。区分によってはお弁当、給食と変わるが、給食注文可能なので、便利です。月謝お所得によるので、他の幼稚園や保育園と金額の差はほとんどないです。行事はものすごく力を入れるので、大変ですが、その分価値があります。行事によっては別途費用が発生しますが、子供の事考えたら安いと思います。
-
方針・理念スポーツをメインにしたカリキュラムなので、学習より体力が必要です。成長時期の間に体を動かして運動が出来るのはいいことだと思います。
-
先生先生が全体的に若いです。そのせいか、言いたいことを言えない様子。子供にももう少し厳しく怒ってもいいのではないかなと思うことがあります。優しいだけではだめだと思います。男の先生が多いので、気付かないこと多いのかと思います。
-
保育・教育内容保育園区分の方が居るので、長期休みの期間がとても短いです。夏休みとか長期休暇だと子供が行きたがるので、ずっと開いているのは助かります。
-
施設・セキュリティ園舎がとても狭く、車の通りが多いので、危ないのですが、送迎の際先生たちが車まで誘導してくれたりするので助かります。
-
アクセス・立地バス利用の生徒が少ないので、ほとんどの方が、各自送迎。バス停を増やせば、バス利用の生徒が増えるのではないかと思います。
保育園について-
父母会の内容父母会はほとんどなく、配布物やメールでの連絡で済ませて、不明なことは各自で聞く感じです。
-
イベント毎月用事があります。大きな行事として遠足、キャンプ、運動会、クリスマス会です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由運動させたかったし、保育時間が長く楽しい毎日がおくれそうだから
投稿者ID:135258 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価その時の状況によってカリキュラムを変更してくれるから家庭では体験出来ないことが体験できる。お絵かきや工作などの作品は作るが、字の書き方や数などの学習面はどうなのかが不安です。生徒によってはくもんや英会話教室に通っている子がいます。運動がメインのため体力づくりはするが勉強はしないのでは?
-
方針・理念運動がメインなので体力づくりが出来て良い。カリキュラムの関係で他の幼稚園と違い保育時間が長い。保育園として預けるとしたら行事が多いのでNG.
-
先生生徒の名前を苗字ではなく、呼び捨てにしている。その為、生徒自身も呼び捨てをしている。今の時代当て字が多く読めない名前があるので助かります。
-
保育・教育内容4月から新たな制度の導入で保育時間や給食の内容が各家庭で変わる。プラスに「なる家庭が多い中マイナスになる家庭もある。
-
施設・セキュリティ町の中にあるので車が多い。もう少し駐車場があればいいかなと思います。縁の方針でわざと敷地が狭い。園舎は小さくてもいいが、保護者のことも考えてほしいです。
-
アクセス・立地駅からも遠くなく、交通はそこまで不便ではない。送迎バスも出ているが、ほとんどの生徒が送迎なので、バス停が少ない。自家用車や徒歩で通園できないと困ることもあるかもしれない。
保育園について-
父母会の内容行事があるときに打ち合わせ程度があるだけで基本保護者会hない。
-
イベント団子の会、スポーツフェスタ、運動会、クリスマス会、遠足、お月見会、サマーキャンプ、芋ほり、焼き芋会、マラソン、駅伝、町のイベント参加、ミュージカル見学
入園に関して-
保育園を選んだ理由ちかくで、運動をさせたかったし保育時間が長い。
投稿者ID:103248 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体力重視の縁です。園内設備があまり良くないので、毎日のようにお出掛けをしてくれます。保育時間が長いので、ほとんどの生徒が保護者の送迎です。その為、バスに乗ることがないので、バスでのお出掛けが良いです。毎月の行事も楽しいものばかりです。
-
方針・理念体力をつけて、将来スポーツを好きになるようなところです。サッカーが強くて、全国大会でも優勝しています。スポーツをすることで、いろんなことを経験し、学べると思います。
-
先生怖い先生もやさしい先生もいます。ですが、児童のことを思ってのことだと思うので、怒れる先生は素敵です。
-
保育・教育内容普段からの保育時間も長く、夏休みもお出掛けに行くので、短いです。保護者会なども無料で託児をしていただけるので、安心して出席できます。
-
施設・セキュリティ車の通りが多いですが、定期的に警察が見回っていてくれます。防犯カメラ等はあrかどうかわかりません。私が気付いていないだけなのかもしれません。
-
アクセス・立地町に近いので、車での送迎は便利ですが、公共機関で行くときは不便かと思います。送迎バスも出ていますが、利用している児童は少ないようです。我が家からだとバス利用より、自分で送迎したほうが早くて便利です。
保育園について-
父母会の内容共働きの方が多いので、ほとんどありませんが、ある時は土曜日の午後です。出席率は悪いように思えます。
-
イベント遠足、お月見界、サマーキャンプ、遠足、芋ほり等毎月何かしらの行事が必ずうあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由保育時間が長く、3年でなく、4年保育だったこと。行事も多く、家庭では出来ないことがたくさんできる所だったから。
投稿者ID:48159 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基礎体力をしっかりつけてくれた園という印象。 保護者もしっかり関わらせてくれて、先生も気さくで体育会系。 イベントもとても多く、一つ一つ熱くなれ、涙を一緒に流してくれ、寄り添ってくれました。 知育系はあまりありませんが、身体を動かしながら辛くても諦めない魂が身につきました。
-
方針・理念いまどきに珍しい競争社会。 運動会でもマラソンでと勝ち負けをしっかりつけ、競いその先にある達成感と感動を感じる
-
先生先生も人間なので、平等に保育してるとはいいきれませんが、熱く体育会系の分、多少言葉遣いが気になるときはありました! 知識というよりは体力があり、元気な先生という印象です
-
保育・教育内容この園の教育内容はとても良かったです。毎日バスで色々連れてってくれて、身体を動かし、泣き、笑い、ケンカし、楽しく過ごさせてもらいました 夏は毎日プール。冬はスケートにスキー。キャンプに遠足。行事だらけでした!
保育園について-
父母会の内容父母会などは行った記憶が一度あったか?って事位です。行事毎に役員を決めて、それに向けて皆で話し合いました。あとは保護者の交流バレー大会などスポーツで交流を深めました
-
イベント徒歩遠足、登山、バームクーヘン作り、こいのぼり作り、プール、スケート、スキー、キャンプ、芋掘り、田植え、消防署見学、クリスマス発表会、ダンス発表会、謝恩会、運動会、マラソン大会など、他にも、知らない間に色々させてくれてました!
入園に関して-
保育園を選んだ理由はじめは認可保育園だったけど、保育園で昼寝をし過ぎて寝なかったので、身体を動かせる園で自宅から近かったので選びました
-
試験内容とくに面接というより面談位でした。なぜここを選んだのかは聞かれた記憶があります。
-
試験対策認定子ども園なので、そこに入れる条件さえ合えば入れると思います。私の頃は入れましたが、今は人気で空き待ちだそうです。
投稿者ID:4714042人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県那珂川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、バディスポーツ幼育園博多南校の総合評価に関する口コミを表示しています。
「バディスポーツ幼育園博多南校はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> バディスポーツ幼育園博多南校 >> 口コミ