みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 天星丸保育園 >> 口コミ
天星丸保育園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]-
総合評価年長児まで登園出来ながらも、小規模保育並みの人数で先生の人数がそれなりにしっかりとしている。それを生かした教育保育理念には賛同します。 しかしながら良いところも有れば、改善して欲しいところ、以前のようなレベルに戻って欲しいところが多々あるため。
-
方針・理念全体数が少なく先生1人に対する児童の人数が少なめなので、一人一人にかけられる時間が多い。 ただ、イベント毎にアンケートを取るなど次への改善意欲が見られず、意見を伝えても検討される様子がない。
-
先生先生個々人の指導は一人一人をしっかりみていていいと思う。 その日の事をお迎え時によく話してくれる。
-
保育・教育内容コロナを理由に大半をキャンセルや中止にしており、それに代わる何かをしようする努力が少ないと思われる
-
施設・セキュリティしっかり施錠されている
-
アクセス・立地JR、私鉄、バスへのアクセスは非常に良い立地である。 小学校も目の前の為、地域の方の目も多い。
保育園について-
父母会の内容全くなされていない。 去年、長女の学年に担任副担任が折り合いが悪く、変更されたり、退職されたりとコロコロ先生が、代わるといった事態やそれによって子供達にや保護者に影響があり、保護者側からかなり切望し一度だけ、クラスのみの父母会を開きて頂きました。その際、他学年や今後も定期的に開催するよう要望したが、その後なされる様子はない。
-
イベント各イベント後にアンケートを取るなどし、今後の改善に活かして欲しいと伝えているがそんな様子はなく、年々運営がぐだぐだしてきている。
-
保育時間開所は7:00?20:00で18:00以降は延長保育である。 延長保育は急な場合も、連絡すれば受付してくれることもある。但し急な場合は延長児用のオヤツは出ない。 延長時間は30分500円。 事前申請で月4000円で1時間、月8000円で2時間の延長も可能。
入園に関して-
保育園を選んだ理由新しい園の為、清潔感があり、こじんまりとした人数の為、先生の一人一人の児童にかける時間が手厚いと感じ、延長も2時間可能だった為。
感染症対策としてやっていること4月半ばより5月末までどうしても以外の登園自粛。 登園自粛中も現在も検温などの健康調査報告は続けている。 登園降園の送迎が各教室前ではなく、全て玄関先になり、登降園児のカードの読取は保育士がする。投稿者ID:687560 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方とも気軽に話せて、保育園の雰囲気も良く子供も楽しく通っている圓です。イベントも運動会や、遠足、生活発表会などあり、充実した毎日を送っています。
-
方針・理念こともが毎日保育園に行くのを楽しみにしている。自分のことは自分でできるようになっている。そして個性が磨かれている
-
先生先生方はみな笑顔で対応していて、顔を合わせても気持ちがいい。また一日の出来事も帰りに報告してくれてどういう活動をしたのか子供との会話に行かせて助かっている
-
保育・教育内容縦割り保育を導入していて、年下の子にやさしく接して、二尾過ごしていて、自分の立場が分かっているようです。また土曜保育や、延長保育にも対応しています。
-
施設・セキュリティ施設はあたらしく、子供たちは快適に過ごせているようです。セキュリティも十分すぎるたいおうです
-
アクセス・立地駅に近く、駐車場も完備していて、登園しやすいです。不便に感じることは特にありません
保育園について-
父母会の内容父母会は代表者が一念担当します。交代制です。一回は担当するようになってます。
-
イベントイベントは遠足、運動会、生活発表会などがあります。また保護者の参加イベントとして、公園の草取りや、夏祭りの跡片付け、バザーの準備などあります。
-
保育時間開園時間は7時から18時までです。そこから最大2時間延長できます。延長料金は一回単位や月単位で対応しています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設が新しく、イベントもおおくて、子供がのびのび過ごせる環境が整っていました。また円の雰囲気もよく、カリキュラムもしっかりしていたので、決めました。
-
試験内容入園試験はありません
-
試験対策試験はありません
投稿者ID:624441 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供は毎日保育園で先生やお友達と遊ぶのを楽しみにしてます。 明るく元気で挨拶できるようになりました。
-
方針・理念市民の方に愛されるように、挨拶したり、公園の草取りや掃除にも力を入れてます。 またイベント時には地域の方々を呼び、みんなでたのしみます。 子供が早く自立するように、たくさんお手伝いしていただいてます。
-
先生親子参観などのイベントを多く取り入れている。 日々の保育の状況もわかるし、たのしみです。 情報共有もしっかりしていて、安心して預けられる
-
保育・教育内容園の特色として、希望者にはプールでの水泳や英語のレッスンがあります。 保護者の負担にならない金額なので、とても 助かっている
保育園について-
父母会の内容春の遠足の時期に活動内容の発表があります。
-
イベントイベントは親子遠足、親子参観、秋には課外学習や毎月子供たちのお誕生貝がある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供がのびのびと育つような雰囲気でした。 また先生方のメリハリもきいていてので
投稿者ID:4709891人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方とのコミュニケーションが取りやすい園です。お迎えの最近などにその日の様子などを教えてくれる事も多いです。大きな保育園などではそういったことも難しいのではないかという印象です。 ただ連絡、伝達手段が甘い部分もあり、言葉が足りない事や連絡が遅く急な事もあります。認可されてまだ数年なので模索されながら運営されているところなのではないかと思いますので今後に期待です。
-
方針・理念他の園の子たちに比べてあいさつできていたり、先生達の話をしっかりと聞いている印象を受けます。自立を助ける理念がしっかりと実践されているからでは無いでしょうか。
-
先生ひとりひとりの性格を把握しようとされている印象を受けます。園児の総人数が80人もいないので一人一人に目を配りやすいからならではないかと思います。
-
保育・教育内容月ごとに製作活動や、以上児になると、もじかず、英語、プールなどの教室や園外活動も増えるようです。園外のレストランでマナー教室などもさせてもらえるようで楽しみです。
-
施設・セキュリティ送り迎えの時間帯の鍵は開け方を見ていれば誰でも開けられるような仕組みになっているのが一つ不安な点です。 その点のみは早急に改善して欲しい箇所です。
-
アクセス・立地小学校の近くで、バス停のすぐそばです。また、西鉄とJRの駅からも近いので保護者も送り迎えや通勤には便利な場所だと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者総会は年に一回あります。ただ園との父母会は定期に行われてはおらず、先日クラス会を開いて頂き、他の学年でもそういった機会を設けて頂けるよう提案をしています。
-
イベント毎月誕生日会が行われているようです。こちらは保護者不参加型なので今後参加できるようにしてもらいたいです。 あとは歓迎遠足、ファミリーデイ、運動会、バザー、生活発表会などは保護者参加型になっており、子供たちの練習の成果などが見られるのがとても楽しみです。
-
保育時間開所時間は7:00~20:00です。 延長は18:00以降30分500円で対応して下さいます。 早めの連絡に越した事はないですが緊急時は当日の連絡でも可能です。 また、事前申請で月額定額での申込も可能です。月に何度も延長の可能性がある場合は申込をされた方がお得です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小規模保育ではなく、5歳児まで預かっている割に全体の園児数が80もいっていないこじんまりとした雰囲気や自立を促す教育理念に惹かれました。小学校に上がってからの差がかなり大きいとの評判も後押しされました。 また、認可されてから新しい建物になっているのでまだ新しい綺麗な環境にも惹かれました。
投稿者ID:560711 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子ども自身が保育園に行くことを楽しみにしているので、先生やお友達と楽しく過ごせているんだろうなと思います。今はコロナ禍で思うような行事を行うことができていませんが、子供達だけでも楽しめるようにと工夫して遊びを取り入れてくれています。
-
方針・理念親子で関われる行事が多くて子供の成長を見て感じることができます。 園から保護者への連絡事項の伝達が遅かったり急な変更が多く戸惑うことが多いです。
-
先生先生によってはクラス一人一人の子供の様子をよくみて、保護者へ伝えてくれますが、必ずしも全員の先生がそうではないように感じます。
-
保育・教育内容室内でも体を動かす遊びをよく取り入れたり、未満児から折り紙の折り方やハサミの使い方を教えてくれたりしてくれます。 基本的生活習慣の着替えや排泄等もよく指導してくれています。
-
施設・セキュリティ入り口の門は事務室からロックができるようになり、登降園の時間以外はインターフォンで話してからでないと出入りができなくなっています。
-
アクセス・立地JR線、私鉄のどちらの駅からも近く、バスも通っているので便利です。専用の駐車場もあるので送迎はしやすいと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者会はあり、その八人程度の役員がいますが、クラス会は今まで行われたことがありません。 各クラスで何か話し合いたいということがあれば行われるようです。定期的なものはありません。
-
イベント4月に歓迎遠足でバスに乗って水族館へ行きます。去年と今年は中止になっています。父の日に合わせたファミリーデーという親子行事があります。以前は公園などで親子でダンスやゲームをしていましたが、最近は畑でさつまいもやピーマンなどの苗植えがありました。去年と今年は中止になっています。 運動会は秋、生活発表会が冬にあります。 10月ごろに保護者会主催のバザーもありますが、去年と今年は中止です。
-
保育時間通常保育は7?18時、短時間保育は8?16時になっています。時間を過ぎると30分500円の延長料金が発生します。最長20時まで預かりができます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近い。 少人数保育でゆっくりと関わってもらえそう。 入園説明会で保育方針が気に入ったから。
進路に関して-
進学先向かいにある公立の小学校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自然な流れです。受験をするつもりがなかったので。
投稿者ID:753250 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育が充実しており、家ではできない体験などもして帰ってくるので、子供たちも楽しんでいます。先生方も優しく指導してくださり、お迎えの時などは報告してくださいます。安心して子供を預けられます。
-
方針・理念先生方はかなり熱心に教育をしていただいていますが、少しイベントごとの準備などが急だったりするので、仕事してると難しい面もある。
-
先生先生によってかなりレベルのばらつきがある気がする。ただ、みなさん優しく指導してくださいます。
-
保育・教育内容音楽教室や、英語教室、課外プールなど普段の保育とは違うこともしてくださり、仕事上習い事が難しいのでかなり助かっています。
-
施設・セキュリティ小規模の保育園なので園庭などはないですが、ロックなどもきちんとしてあり安心して預けられます
-
アクセス・立地西鉄、JRも近いのでかなり立地はいいと思いますし、駐車場も完備してあるのでたすかります。
保育園について-
父母会の内容役員の方は、時々集まったりイベントの準備などをしていたりします。兄弟児がいると役員になる可能性があるかもしれません。ただ、子供たちのためだと思えば頑張れるのかなともおもいます。
-
イベント歓迎遠足は保護者も一緒にバスに乗って大きな公園などに行きます。芋掘りなどもあり、親も子供と一緒に楽しめます。運動会は小規模な保育園ながらも、年中さん、年長さんたちはマーチングなどでとても練習を頑張っていて感動します。
-
保育時間開所時間は7時から19時までです。18時以降は延長保育になっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったのが決め手でした。ただ、見学の際に子供達が明るく遊んでいたのが印象的で雰囲気が良かったので安心してこの園を選びました。
投稿者ID:636843 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しい園舎ということもあってか、全体的に明るい雰囲気です。保護者同士もよく挨拶してます。先生も話しやすい先生ばかりです。
-
方針・理念少人数保育で、縦割り保育もしており、園全体のつながりを感じます。一人ひとりの発達に合わせてくれ、クラスをまたいで保育してくれてます。
-
先生どのクラスの先生もよく挨拶してくれます。帰りには主任保育士も事務室から出てきてくれて、お帰りの挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容以上児クラスにあがると、プール教室などもあるみたいです。けど授業料払わないといけないのが玉に瑕。
-
施設・セキュリティ門も自動ロックがあり不審者対策になってるみたいです。保育室にもカギがついてるので、子どもが勝手に出て行ったりないみたいだし、0~2歳クラスは2階にあって階段もあるので、飛び出した時に転倒防止にもなるのかなと思います。ちなみに三階建てでエレベーターもあります。
-
アクセス・立地小学校の向かい側にあり、園庭は小さいけど、近くに公園もあるので遊びに行けそうです。隣にドラッグストアがあるので、よく帰りに買い物して帰ってます。
保育園について-
父母会の内容保護者会は行事の時に報告があるので、特に集まりは参加したことはありません。
-
イベント月に一回、親子行事があります。事前に家庭での親子製作があったり、親子参加のゲームとかあって、表彰なんかもあるので楽しみにしてます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅に近い保育園を何件か見学し、一番保育方針に共感できたからです。
投稿者ID:1372852人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市南区の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、天星丸保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「天星丸保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> 天星丸保育園 >> 口コミ