みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> CIC英語幼児園若松校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
他の教育より英語教育という方向き
2019年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語環境で教育するという特徴があるので、それがよいという考えで入園させるのはいいと思う。しかしながら、せっかく学んだ英語力を将来的に発揮できるようにするには、卒園後も英語教育を続ける必要があり、幼稚園だけで、英語教育を終えると、せっかくかけたお金(普通の幼稚園よりは高額)が無駄になる。
-
方針・理念英語環境で教育するという方針がしっかりしている。但し、卒園時にほとんどの子供が英語のヒアリングはある程度できるが、英語で会話できるほどに至っていなかったため、英語をしっかり上達させようというプログラムであるかは疑問だった。
-
先生どこの学校でも同じだが、教育に熱心な先生とそうでない先生がいる。先生を指導し、しっかりとした教育ができるようにするためのシステムが必要だと感じる。
-
保育・教育内容英語環境で教育するという以外の幼稚園児に習得してもらいたい他の教育については、普通の園に比べてかなり劣ると感じた。英語教育をするという点ではいいと思うが。
-
施設・セキュリティ特別優れているということはないが、古くない建屋であるし、鍵がかかる扉等、その他の園と比べておなじレベルだと感じる。
-
アクセス・立地最寄り駅から遠いため、車での送迎が前提だが、送迎バスもあるので問題なし。比較的静かな場所に立地している点はよいと思う。
保育園について-
父母会の内容4半期に1回程度、授業参観日のときに実施していたと思います。
-
イベント屋内での運動会、ハロウィンパーティーが毎年あり、年長は園内に泊まるサマーキャンプがあります。ハロウィンパーティーはミニゲームがあり、子供が楽しそうでした。
-
保育時間8時~20時だったと記憶しています。有料は15時以降だったとおもいますが、費用は忘れました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由英語教育が重要となってくる世代であったし、ヒアリング力や発音については、幼少期に英語に触れないと、限界があるから。
-
試験内容なし。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立の小学校に進学する子供が普通より多いですが、家から距離があり、電車で通学するようなところにしか私立小学校がなく、元々、主学校は公立でよいとおもっていたから。
投稿者ID:647310
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
英語を身につける環境が整っています。2歳半から通っていますが今では英単語は少なくとも親以上に習得しており読み書きまで出来るようになりました。成長が肌で感じられ通わせて良かったと心から思います。イベントはハロウィンパーティやクリスマスの時期に発表会があり、とても力を入れています。子供は毎日楽しいと充実...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の保育園 >> CIC英語幼児園若松校 >> 口コミ >> 口コミ詳細