みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> かしのき保育園 >> 口コミ
かしのき保育園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひとりひとりにしっかりと向き合ってくださるので、子どもたちは保育園と先生が大好きです。弁当は週2で、後は給食。音楽(歌・楽器・リズム遊び)などに特に力を入れて取り組んでいます。
-
方針・理念「子ども達ひとりひとりのきらりと光る良いところを見つけてほめてのばします」という考えで少人数保育です。
-
先生やさしくあたたかく長い目で見守ってくださるので、子どもたちは委縮することなくのびのび成長しています。
-
保育・教育内容希望すれば延長保育もしてくださいますが、利用者はあまりいません。夏休みは長くて8月に3週間あります。
-
施設・セキュリティ普通のおうちのはなれを保育園にしているので、園庭はせまいですが、滑り台、砂場、ジャングルジム、鉄棒など遊具はそろっています。
-
アクセス・立地駅からは遠いし、園のバスもないし、駐車場もほとんどないので、遠方からの通園はたいへんかもしれません。
保育園について-
父母会の内容参観日の後に総会で役員さんの紹介
入園に関して-
保育園を選んだ理由昔からある近所の保育園だったので
投稿者ID:152275 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がいろいろなトラブルに対して親身に対応していただきました。すでに閉園となっておりますので他の方にお勧めできないのは残念ですが非常にお世話になったと思います。
-
方針・理念基本的に子供の個性を重視し自由にいろいろなことをさせていただきました。発達に障害があるようなお子さんにも丁寧に対応していただきました。
-
先生家族ぐるみで園の経営をされておられたこともあり継続してすべての先生に子供の個性を活かすべく丁寧な対応をして頂いたと思います
-
保育・教育内容子供の個性を伸ばそうという教育方針で対応して頂きました。様々な学習を取り入れて 丁寧に対応頂いたと思います。
保育園について-
父母会の内容記憶がだいぶ薄れておりますがそれほどに頻繁に父母会等があったわけではないので保護者の負担が軽かった記憶があります
-
イベント人数が少なかったこともあり運動会、音楽会等みんなが活躍できるように工夫されていらと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育方針がなかなか小さいことやんちゃで手をやいた子供に向いているのではないかと思いお願いをいたしました
投稿者ID:472300 - 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔ながらの保育園なので、8時半~15時、夏休みも3週間あります。常に音楽があふれている情緒面が育ちそうな雰囲気です。
-
方針・理念おとなしい子も暴れん坊の子もみんな先生がだいすきです。それは子どもたちを頭ごなしで叱ったりせず、気持ちを理解しようと接してくださるからだと思います。
-
先生やさしくあたたかく子どもたちを見守ってくれています。家族経営なので、落ち着いた雰囲気です。子どもたちの長所をたtくさん見つけてくださいます。
-
保育・教育内容音楽教育(歌や楽器)に特に力を入れていrます。月1回ずつですが、体育や英語の外部指導者も来てくれています。
-
施設・セキュリティ門に簡単なチェーンキーがありますが、セキュリティ面はあまり整っていません。狭い園庭ですが、砂場、滑り台、鉄棒、ジャングルジムなど遊具もあり、子どもたちはのびのび遊んでいます。
-
アクセス・立地住宅街の中にある一軒家を保育園にしているので、落ち着いた環境です。保育園バスもないし、駐車スペースも少ないので、遠方の方はあまり通っていません。
保育園について-
父母会の内容親子ふれあい的な行事
入園に関して-
保育園を選んだ理由親世代の子どもの頃からあるので
投稿者ID:105802 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価30年以上の歴史がある昔ながらの保育園です。15時までと少し時間が短いのと、夏休みが3週間と保育園にしては長いこと以外は申し分のない保育園だと思います。
-
方針・理念一人一人とじっくり向き合い、良いところをのびのびのばしていくという方針なので、やんちゃな子もおとなしい子も一年後にはそれぞれ目に見えて成長が感じられます。
-
先生園長と担任の先生2人の計3人だけですが、みなさんベテランでよく遊び、よく指導してくださいます。とてもやさしいです。
-
保育・教育内容音楽に力を入れています。年長児には就学前指導で集中して座って話を聞いたり、作業したりする時間をとっています。
-
施設・セキュリティ普通の民家を改造した造りなので、設備が整っているとは言い難いです。堰堤も狭くブランコもありません。が、隅々まで目が行き届くという利点はあります。
-
アクセス・立地一見すると民家のようで保育園には見えません。通園バスもないし、駐車場もほとんどないので、遠方の人には不向きです。
保育園について-
父母会の内容園長の話と、父母の会の会長のあいさつくらい
-
イベントお泊り保育、敬老参観、運動会、クリスマス会、音楽会など
入園に関して-
保育園を選んだ理由アットホームな感じだったので
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34390 - 保護者 / 2012年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県加古川市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、かしのき保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「かしのき保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> かしのき保育園 >> 口コミ