みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 【閉園】慈童保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
慈童保育園の口コミ
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り保育により、我が子が他の子供たちと触れ合う事でコミュニケーション力をつけることができます。また、様々な行事やイベントがあるので、情操教育にも良いと思います。
-
方針・理念運動に力をいれており、教育に熱心です。また、子どもの自立を促すために、縦割り保育を取り入れております。先生たちも子供の自主性を大事にする人が多いように思います。
-
先生先生は熱心な人が多い印象で、毎朝明るく挨拶をしてくれます。若い方からベテランの方までいらっしゃるのですが、辞める方も多く、入れ替わりが激しいです。
-
保育・教育内容基本的には運動を中心とした教育で、運動会や生活発表会など、先生方が熱心に指導してくださるので、子供たちも楽しんでいるようです。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いのですが、近くに大きな公園がたくさんあるので、子供たちものびのび遊べているようで、とても満足しています。
-
アクセス・立地自宅と最寄り駅の間にあるので、保育園の送迎にはとても便利な場所にあります。歩いていける距離なので、なにかあればすぐに様子を見にいけます。
保育園について-
父母会の内容数カ月に1回程度実施しているといった状況かと思います。父母会の際には、親の自己紹介や近況報告などをします。
-
イベントイベントや行事については、運動会や生活発表会といったものがあります。
-
保育時間延長保育は有料で18時から、最長19時まで預かっていただけます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由姉の子供たちが通っており、保育内容については詳しく聞いていたのが決め手になりました。
-
試験内容面談がありました。
-
試験対策試験はありませんでした。
進路に関して-
進学先近所の公立小学校
-
進学先を選んだ理由友達がいるから
投稿者ID:559764
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
総合的には本当に良い園です。熱心な先生方も多く、のびのび過ごしています。特に遅くまで預ける可能性があるかたは延長に厳しくないですし、土曜の勤務が急にはいる場合でも前日までに伝えたら良いなど、預ける側としても助けてもらうことばかりです。
【方針・理念】
子どもの視点を大切にしてくださる園だとおもいま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
縦割り保育で、行事が多く、子供達に様々な経験をさせることが出来ました。 ただ、職員が人手不足で、入れ替わりが多かったため、一人一人に目が行き届いていない不安はありました。
【方針・理念】
『自由に伸び伸びと育てる』という教育方針のもと、最近問題になっている子供の運動不足を解消するために、冬でも裸足...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 京都府の保育園 >> 【閉園】慈童保育園 >> 口コミ >> 口コミ詳細