みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 野路保育園 >> 口コミ
野路保育園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 -| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価地元密着の町営の保育園です。
幼稚園と保育園の中間のような保育園です。
町営ということもあり、地元の子供たちが多く通っています。
一般の幼稚園よりも保育時間が長く、そして、入園費も保育費も安く、
とても助かっています。
また、PTA役員は、下の子供がいる家庭は免除(2017年現在)で、
下の子供が在園時にお願いします、ということもありがたいです。
お仕事をされている方は延長保育(~17:30)が利用できます。 -
先生若い先生とベテランの先生、両方いらっしゃり、どのかたも
気さくにお話することができます。
忙しそうにされているときもありますが、
子どものことで悩んでいることがあると、相談に乗って下さり、
その後どうですか、と声かけもしてくださり、とても信頼しています。
また、ちょっとしたケガなども気にかけてくださり、報告があります。
-
保育・教育内容晴れの日は外でたくさん遊んでいるようです。
また、屋内遊びも楽しそうで、バランスがとれているのでは、と感じています。
具体的に何をしているのかすべては把握していませんが、
何より子供が毎日帰りに、園での楽しいことを話すので、それで十分かと思います。年中からは英語とダンスもあります。
お勉強系ではなく、のびのびとしている保育園です。 -
施設・セキュリティ防犯カメラや大きな門がある、などはありません。
しかし、地元の人しか通らなそうな住宅街にあり、侵入者などの危険を感じることはありません。門の真ん前に道路はありますが、基本的に保護者の車がほとんどで、みなさん注意をはらい、徐行運転されています。 -
アクセス・立地うちは学区外で、車登園が可能なので、とてもラクです。
学区内の方は徒歩か自転車のみなので、雨の日などは大変かと思います。
通園バスはありません。
保育園について-
父母会の内容給食試食会がありますが、参加したことがありません。
-
イベントバザーがありますが、PTAの役員の方々が準備をしてくださり、そのほかの保護者の準備はありません。
運動会(平日)は、草抜きやテント設営がありますが、テント設営は乳児がいる家庭は免除で助かりました。
年度末にはリズム発表会があります。このようなイベントは保護者でごった返すと聞きますが、2016年度はクレアホールで開催され、観覧席から落ち着いてみることができました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由たまたま入園情報を知ったので。先着順で、面接などがなかったので。
投稿者ID:3559131人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価ダンスや英語などをおしえてもらえるので、習い事の代わりにもなるかと思います。幼稚園に比べると、預かり時間が長いのが魅力的です。
-
方針・理念延び延びとしたなかにも、集団生活やじりつを促すような教育だと思います。
-
先生話しやすい先生と、保護者によって態度の違う先生がいます。当たり外れというか・・
-
保育・教育内容保育園という生菓子ではあるものの、長期休暇や午前保育が当たり前です。幼稚園に近いです。
-
施設・セキュリティお迎えがまだなのに、どさくさに紛れて外に出ている園児がいました。
-
アクセス・立地坂道なのでしんどいです。車の送迎も町外に限られるので天候によっては大変です。
保育園について-
父母会の内容給食の試食会とバザーくらいかと思います。
-
イベント運動会、バザー、夏祭りかな?
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りの同じ学区の友達が多かったから。
投稿者ID:2928131人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一般的な保育園とは違い、公立保育園と私立保育園の中間なような園です。3年保育ですが、入園時に〇〇ができるようにならなけれないけないことがないので、親も子供もストレスなく入園準備ができます。集団生活の中でトイレもおはしも出来るようになるのを見守ってくれ、それぞれのペースでみんなできるようになります。給食は週3回、手作り弁当1回、おじゃこ弁当1回なので、親も作ってあげられるし、毎日がんばらなくてもいいのでちょうどいいです。
-
方針・理念保育目標が「考えてやれる子」「自分から進んで考えたり、工夫したりする子」「心の優しい子」「ものの命を大切にしたり、思いやりの心で協力できる子」「丈夫な子」「最後までがんばる子」「自然に触れて元気に遊べる子」と色々ありますが、教育すべきところはし、子供の自主性や創造性を大事にしてくれていると思います。
-
先生先生は他のクラスでも学年でも、子供の顔と名前を覚えるようにしているそうです。元気な先生、厳しい先生、若い先生、ベテランの先生、いろんな先生がいらっしゃいますが、みなさん気さくで話しやすい雰囲気です。
-
保育・教育内容お仕事をされている方向けに早朝・延長保育、長期休暇中の特別保育はありますが、フルタイムで働いたり、近くに祖父母がいなければ、お仕事をされてるお母さんには十分でな時間ではないと思います。普段は3時半?4時お迎えなので、公立より少し長く預かってくれるので助かります。運動もお勉強も生活も各学年で目標を持ってやっています。年中さんからダンスや英語の時間もあるようです。
-
施設・セキュリティ大きい園ではありませんが、遊具のある園庭も畑もプールもあります。町内グランドが隣接されているので、運動会も広いところでのびのびできるのでとても良かったです。
-
アクセス・立地住宅街にあります。園の周りの道は広くないですが、学区外の方は車で通園可で駐車場もそこそこあるので便利です。雨の日以外は自転車の方も多いのでそんなに混んでいません。園バスはありません。
保育園について-
父母会の内容最初に給食試食会があり、先生から園での子供の様子のお話、親同士の交流会などがありましたが、他に父母会のようなものはありません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前の年に運動会を見に行って感動したのと、園の見学に行ったり、年上のお友達が通っていたりして、子供のびのびと元気に通いながら成長できる園だと思ったため。
投稿者ID:1545852人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
滋賀県草津市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、野路保育園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「野路保育園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 滋賀県の保育園 >> 野路保育園 >> 口コミ