みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> こぐま・たんぽぽ共同保育所 >> 口コミ
こぐま・たんぽぽ共同保育所 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもも先生が大好きで、きちんと子供ひとりひとりを考えてくれてる保育園です。子供のいうことがいちばん正しいと思うので、嫌がらずに行ってくれる時点で楽しく毎日が過ごせてるんだろうなと思います。
また、預ける側も安心して預けることが出来ます。 -
方針・理念アットホームな雰囲気の保育園で、小規模保育園ならではの温かくのびのび保育してくれる環境の保育園です。季節ごとイベントごとの遊びを考えてくれて、いい意味で子どもらしくのびのび成長してくれてるのが分かります。子供たちのことだけではなく、保護者の相談にも乗ってくださりとても心強い存在です。上手に子どものいい所を引き出してくれて、自然に触れさせてくれて、たくさんのことを見て触って吸収させてくれます!
-
先生預ける時に、伝達ごとを1人の先生に伝えておくときちんと全員の先生に伝わっていて安心できます。
ベテラン先生から若い先生までいますが、全員優しくて子供第1に考えてくれる良い先生ばかりです。 -
保育・教育内容どろんこ遊びや散歩に行って自然と触れ合ったり、子どもらしくのびのび遊ばせてくれます。また、トイトレなども早めに取り掛かって下さり本当に助かりました。
季節とイベントを大切にしてくれる保育園です。 -
施設・セキュリティ定期的に防災訓練などもしているようで、安心できます。
園庭は広い訳ではありませんが、小規模保育園で小さい子も多いので手狭に感じることはありません。
目の前に広い公園があるので、そこでも遊ばせてくれるようです。 -
アクセス・立地駐車場の台数は少ないですが、駐車するのに何分も待つということはありません。
目の前にも公園や遊歩道などもあり、散歩なども安全にいけるのかなとおもいます。
保育園について-
父母会の内容保育参加が年に数回、懇談会も数回ありますが、どれも楽しく参加させてもらってます。微笑ましい空間で、こんなことを普段やっているんだなと目の前で見ることが出来て安心できます。
散歩や園庭開放
普段食べてるおやつなども食べさせてくれたりします。 -
イベント運動会などはありませんが、その分保育参加や懇談会を開催してくれます。
季節に合わせて、その都度イベントや行事を行ってくれます。
ハロウィンは仮装させてくれたり、クリスマス会や一人一人のお誕生日会など開催してくれます -
保育時間7時半~預けられるので助かっています。朝早くてもいつも元気に保育士さんが迎え入れてくれるので子供も楽しく保育園に行けています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自然にふれあいながらのびのびと保育してくれるところと、先生たちの優しさと温かさが決め手でした。
投稿者ID:948643 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2015年には、市に認可されて共同保育所から名前が変わっています。
職員の方々の平均年齢は40代とやや高めで、ちょっぴり口うるさいことも(^_^;)(笑)
園長先生も保育に入ってくれます。
その為、職員間の連携・伝達はしっかりしています。
子どもが1才2ヶ月~3才7ヶ月までお世話になりました。
誕生日には、一人の為に誕生会をしてくれて、ケーキを作ってくれます。
一人一人を凄く大切にしてくれます。
引っ越しの為、最後まで通えませんでしたが、卒園の際にはお別れパーティーをやってくれたり、アットホームな園です。
-
方針・理念とにかく大切なのが、食育と睡眠!
生活リズムが乱れると、すぐに見抜かれます。
園と同じように、足並みを揃えるのが大事ですよ~。 -
先生保健センターの子どもの発育相談などにも、一緒に来てくれたり、育児相談にも気軽に乗ってくれます。
家庭の日常ではできないことを、きめ細やかに、たくさん経験させてくれます。 -
保育・教育内容その日その日で、子どもの様子や人数や気候に合わせて遊びを提案してくれます。
ノートにも毎日たくさん、わかりやすく様子を記入してくれるので、小規模保育所の良さを感じます。
保育園について-
父母会の内容年3回ほどの懇談会、個人面談、年2回ほどの保育参観です。
負担になることは特にないです。 -
イベント運動会や発表会は無いですが、端午の節句では兜をかぶらせてくれます。ハロウィーンは仮装をさせてくれます。クリスマスパーティーもやります。節分の鬼は、めちゃくちゃ怖いです!雛祭りは着物を着させてくれます!
写真をたくさん撮ってくれますよ。 -
保育時間預けられる時間は、市の認定時間に基づいています。
開所は7時30分~18時30分です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由未満児のうちは、小規模で、心身ともに近い距離で、職員の方々にしっかり見ていただきたいと思っていた為です。
-
試験内容市役所の子ども課で面談後に、保育所で面談をします。
-
試験対策試験はありません。
投稿者ID:447695
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛知県小牧市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、こぐま・たんぽぽ共同保育所の総合評価に関する口コミを表示しています。
「こぐま・たんぽぽ共同保育所はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛知県の保育園 >> こぐま・たんぽぽ共同保育所 >> 口コミ