みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> すみれ認定こども園 >> 口コミ
すみれ認定こども園 口コミ
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価色々飲み込めば良い園。
制服や体操服は指定だが夏のお着替えバックに入れる半袖半ズボンは私服でも許可してもらえる。
水着と水泳キャップは名前ゼッケンを縫い付ける。
運動会のときは帽子にはちまきをリボンで結んだ状態を作って縫い付ける。運動会が終わったら糸をほどいて洗ってアイロンをかけて園に返却する。 -
方針・理念コダーイ教育を用いており年長児にはわらべ歌もたくさん覚えてくる。園内でヤマスポーツと園歌を作成したプロ打楽器奏者が来て子どもたちに教えてくれる。
-
先生「ダメ」「やめて」「そんなの恥ずかしいよ」等といった否定の声掛けが聞こえる。
教室内にカメラがあり職員室で見れるようになっているが、先生が不在時に子供同士で口頭での言い合いがあったとよく泣いて帰ってきた。先生は把握していないと子供は話す。
相談をすれば対応はしてくれるが、きりがない。
子供と一緒に遊んでいるというより、椅子に座って全体を見回している姿をよく見かける。
覇気は無い。疲れているのか、修了式の手作りの飾りもいらないし、監視カメラを保護者もアクセスして見れるようにすれば手書きのお便りも必要ないのでは。
もう少し負担を減らして休ませてあげてほしい。 -
保育・教育内容コロナの影響かイベント規模が小さくなっている。近隣の幼稚園と比較すると不足を感じるが、少ない先生の中でがんばってくれている。
外遊びの時間は少ない。各学年ずつ時間をずらして外で遊ぶ。
キャラクターはNG。通園バックや食事エプロン等は園の決まりがあるので手作り必須。
骨ができていないという理由で箸は使わせてもらえない。小学校に向けて自宅で練習する必要がある。 -
施設・セキュリティカメラが至るところにあり、基本的に鍵が掛かっているので不審者は侵入しづらい。園庭もあまり外から見えにくいところにあり、不審者から見られることもない。
床暖がある。一輪車や竹馬があるらしく、自宅で教えてないが園で習得して帰ってくる。 -
アクセス・立地普段はマックスバリュにとめられるが、園内でのイベント時は駐車券を早い者順で予約、敷地内に詰め込み式。
保育園について-
父母会の内容年中まではほとんど活動はないが、父母会費は取られる。
卒園児に父母会から園と子供達への贈り物、先生への花束やアルバム等を毎年送り、園内で謝恩会を開く伝統がある。(コロナ可で謝恩会はなし、謝恩会に先生は出席せず、場所を提供するのみ)
卒園児を持つ兄弟がいない親はそれを知らず、また園からも強制ではないため説明が無い。
卒園のお母さんに聞いてお母さん達同士で話が進んでいますか?と園長から突然話しかけられるので何も知らないと驚く。
兄弟児を持つ保護者は年長時に役員をやらないのに、まだ活動しないのかと憤慨する方もいるので、慌てて年明けにグループLINEを作成し、購入品の希望、集計をとり発注や会計、アルバム作成等の活動をしなければならない。
アルバムを作るなら写真も集めたいし春に教えてほしかった。名前入りの物品の発注も届くのに一ヶ月はかかる。
迎時間がまばらで保護者間で交流もないし、
個人的には強制でないのであれば全てやる必要はないと思う。
やってほしければ自分が役員になって統率すれば良いのに最後に不愉快な思いをした。 -
イベント3園合同で富士総合体育館のトラックでマラソン大会をする。平日で基本的には保護者2名のみ。
お遊戯会はロゼシアターで行う。
-
保育時間18時以降の延長保育は良い顔をされない、子供も2名や一人ぼっちだったりする。18時以降はお煎餅を黙々閑かに食べていた。
土曜日は断られるのでファミサポを利用したことがある。
金曜は富士保育園で体操教室があり、すみれは殆ど全員参加なので園長保育を利用する保育園児は利用しないと一人ぼっちか、年少と遊ぶことになる。枠があるので年中児に申し込まないといっぱいになってしまうことがある。年度途中でも加入はできる。
月曜はサッカー教室があるがほぼ男の子が利用。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近い。教育的な事もやってほしくて保育園児も通えるこども園にした。
-
試験内容無い。
投稿者ID:899904 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価環境については文句なしです。
あとは園長含む先生方と教育内容がもう少しレベルアップすれば言うことなしです。
特に幼稚部、他の園と比べたらすごく差が有りそうです。 -
方針・理念入園説明の段階では良いと思ったが、実際は疑問に思うところが…
しつけはしっかりやってくれていると思います。一歳児にもなかなか厳しめです。 -
先生先生によってばらつきがあります。
明るく元気な挨拶は入園してからされたことがありません…
-
保育・教育内容年々教育内容が薄くなってきてるような感じです。外遊びも少ないと思います。
行事のひとつ、ハロウィンの衣装も先生ばかり気合いが入っている… -
施設・セキュリティ建物は全体的にきれいで満足です。
遊具も新しいものが入ったりして、いいと思いました。 -
アクセス・立地駐車場が、向かいのスーパー(屋根付き)なので雨の日などとても便利です。スーパーが混んでると、なかなか停められなくて大変ですが…
保育園について-
父母会の内容特に参加したことがありませんので不明です。
-
イベント七夕まつり、運動会、ハロウィン、マラソン、お遊戯会など一通りはあると思います。
先生達のテンションが低く、盛り上がりには欠けます。 -
保育時間延長保育は19時までです。が、18時以降のお迎えはいい顔されません。(先生によりますが)
休日保育も、子供の人数が少ないと断られると他の保護者から聞きました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から近く、外から見た感じがきれいだし園服もかわいいし、いいなと思っていたので入園させました。
投稿者ID:6185802人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても満足です。子供も大人数ではなく、先生が子供達1人1人をきちんと見れるのでとても良く、安心できます。
-
方針・理念とてもしっかり指導していただきました。また園も出来たばかりで綺麗で子供を通わせるにはとても良かったです
-
施設・セキュリティ出来たばかりの園なので、とてもしっかりしていました。カメラもあり、登園もしたかしっかりチェックしていて安心でした
-
アクセス・立地送迎も近くのスーパーに車を止めて行くことができたので、良かったです。言うことありません
保育園について-
父母会の内容あまりなかったので、記憶にございません。
-
イベント七夕祭りや運動会があります。とてももりあがります
-
保育時間延長や休日保育は利用していなかったのでよくわかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由綺麗だということと、兄弟で通ったということです。また少人数というのも理由です
投稿者ID:5770492人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
静岡県富士市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、すみれ認定こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「すみれ認定こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 静岡県の保育園 >> すみれ認定こども園 >> 口コミ